応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 漂泊の民と大鹿の腸詰への応援コメント

    更新ありがとうございます。また彼らの旅路を見ることができて嬉しいです。出来立てのウインナー美味しそうですね!回が進むたびに絆も深まっているのが感じられて、しみじみ味わうように読ませていただいてます。世界観が良すぎる。
    モルニィヤの純粋さやスヴェンの優しさ、赤紫鱗の旦那の誇り高き研鑽(治し続けてるの最高すぎでは?)、地球住まいの人じゃなく現地人の視点で紡がれる種族特性や竜の怒りの描写、没入感があって本当に好きです。
    呪文詠唱を吐息の音って表現されてるのすごく良くて何度も繰り返し読んでしまいました。想像するの楽しい。これまでは唸り声の詠唱が多かったように思いますが、吐息の音。どんなだろう。最初はサ行だからかなとも思ったのですが、緊急時や、より蜥蜴人の発声しやすい(力が強く乗る、届く)などかなーと妄想が広がります。
    いかん、面白かったところを幾らでも書けてしまってつい長文になってしまいます。すみません。また彼らに再会できる瞬間を楽しみにしています。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます! 腸詰作ろうと思ったけど草食動物…羊や牛は前出したしな…と考えてたら鹿もイケると聞いたので鹿にしました。残り四本のうち二本ずつ、次の日の朝に無事赤紫鱗とモルの腹に収まりました。飯に関しては遠慮のない食いしん坊父娘。
    赤紫鱗は地味に研鑽を積んでいるので最近はあまり声を出さなくても術が使えるようになってきました(唸る→吐息ぐらいの音)竜への信仰が高まると声を発しなくても出来るようになります。蜥蜴人の間ではマイナーなやり方ですが(気合入れて声上げた方が良いとされてる)。
    またネタが浮かんだ時には書くと思いますので、気長にお待ちいただければ幸いです。

  • 漂泊の民と羊の肋肉焼きへの応援コメント

    赤紫鱗が、スヴェンのお陰で、すっかり食いしん坊になっている気がします。久々に読めて嬉しかったです。
    この先の彼らの旅が、幸多からんことを。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    赤紫鱗はすっかり人間の、というかスヴェンの作る食事にハマってますね。一緒に歩くことを止めない理由の半分ぐらいにはなっている筈。
    腸詰は本人が手間が多くて嫌がりそうですがいずれ作らせるかもしれません。
    ネタが浮かべばまた書きますので、気が向いた時にでも覗きに来ていただければ幸いです。

  • 漂泊の民と羊の肋肉焼きへの応援コメント

    はじめまして。コメント失礼します。

    完結してしまったのですね。
    殺伐とした中にあるのんびりとゆっくりと進むお話が好きでした。
    またいつか3人に会えますように。
    素敵なお話をありがとうございました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    この作品、短編連作でネタが出来た時に書く、という方針を取っており、勿論今後更新しない可能性もあるので一話更新する毎に完結済みにしております。
    なのでまた書くこともあるかと思いますので、気が向いた時に覗きにきていただければ幸いでございます。
    惜しむほどにこの作品を好きになってくださって本当にありがとうございます!

  • 漂泊の民と芋虫炒めへの応援コメント

    続きが読めて嬉しいです。
    良いお年をお迎えください。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    今後もネタさえ浮かべばこっそり更新していきますので、
    気が向いたときに見に来ていただければ幸いです。

  • 更新待ってました!
    異文化を満喫できる描写、特に闘儀の前口上が格好良くて、のめり込むように読んでます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    闘義のシーンはケレン味のある言い回しを目指したので、楽しんでいただけたのなら幸いです。

  • 漂泊の民と葡萄酒煮込みへの応援コメント

     こんにちは。「食事シーンがある読み物で味覚の幅を広げたい」の主催、一の清カズスケです。
     この度は企画への参加をありがとうございました。

     ファンタジー飯なのですね。架空の食材による料理の描写を読むのは初めてだったのですが、細やかな調理方法が綴られており、口の中に唾が湧いてきました。
     なにより、モロティアというキャラが美味しそうに頬張る姿がとても微笑ましかったです。

     改めて、今回は企画への参加をありがとうございました。

    作者からの返信

    一ノ清様、コメントありがとうございます! 企画お疲れ様でした!
    せっかく料理メインの話を書いたから、と末席に参加させていただきましたが、少しでもお楽しみいただけたのなら幸いです。
    こちらこそ参加させていただき、ありがとうございました!