第5話 シャドウパーティーは今

シーズン2が始まり、前回の記事を更新してから暫く経ったので途中経過を載せます。


現在ランク8、対戦数377戦208勝(5/26時点)


勝率は55%と6割を切りました。


この下がり方は想定内です。


むしろ、当初の読みでは勝率は5割ギリギリを想定していたので、ある意味では予想外かもしれません(笑)


使ってるメンバーも順番も前回の記事と全く変わっていません。9.5割は前回と同じメンバーを使いました。


負ける事も多いですが、その分どこかで取り返してるので、負け越しても取り返せるぐらいの気持ちでやってます。


元々、レートを上げる事が目的ではなく、GOバトルリーグの上限に手早く到達する事が目的でもあるので、気持ち的にはとても楽にやれてます。


まとめとしては

・前の記事のメンバーと変わらずにここまで来ている。

・思った以上に勝ててる

・負けてもどっかで勝てる


ですかね(笑)


この内容だと読んだ時間返せという事になるので、0.5割で使ったシャドウポケモンについて書いていこうかと思います。


いつものメンバー以外に使用したシャドウポケモンは


カイロス(むしくい)

ラプラス(こおりのいぶき/なみのり)

キレイハナ(はっぱカッター/リーフブレード)


の3体です。


・カイロス

なんかのトレーニングで使って間違って選出されたポケモン。むしくいが強いかなと思いきや思ったより等倍でも削れない印象でした。技2がシザークロスやインファイト等面白いので、解放したら面白いかもしれません。


・ラプラス

何戦か試しました。完全に自分の編成が悪かったと思います(笑)というより、使ってるシャドウパーティーに合わなかった感じです。シャドウボーナスの掛かったこおり技と回転が良いなみのりは全く悪くないと思います。耐久面でもシャドウでは硬い部類に間違いなく入ります。


何がいけなかったかというと、使ってるパーティーが技1でゴリ押しする編成のため、ゲージ技を使う機会が少なく、ラプラスがなみのりを使ってもそこにあっさりシールドを使われる事です。使わせたと考えれば有りですが、こおりのいぶきは、はっぱカッターやあまえる程の威力が無いため、技2のなみのりを防がれると厳しい印象でした。


使うなら他にゲージ技を頻繁に打てるメンバーと組ませた方が良いかもしれません。


ゲージ技を何度も打つと試合時間が少々長引くので、それも合わなかった理由の1つかもしれません(せっかち過ぎかもしれませんが)


・キレイハナ

何戦か試しました。普通に強いと思います。タイプも種族値も違うのでウツボットとは中々比べられませんね(笑)


そこまでの実力は持ち合わせてないです。


強いと感じたのは耐久面で、マリルリの冷凍ビームをシールド無しで受けれる等、硬さが優秀だと思いました(教えてもらって知った事です)ウツボットだと冷凍ビーム喰らったらすぐ退場するので、対マリルリで言えばキレイハナの方が良いと思っています。何戦かキレイハナの耐久面やタイプが生きて勝ったゲームがあり、シャドウの草枠では十分に使えるポケモンだと思います。


欠点としては、ウツボットと比べた時の打点の低さと耐久面が優秀なあまり場に残れ過ぎる事だと感じました。


打点の低さで敵を倒しきれずにゲージ技を喰らって沈んだり、耐久面が良すぎてすぐに退場出来ず、起点にされてしまう事も何度かありました。


本当に時と場合だとは思いますが。


タネマシンガン/リーフブレード型も面白そうなので、気にはなっています。それこそラプラスと組ませられるかもしれませんね。


ここまで書きましたが、あくまでも個人的な意見なので、皆様に合った素敵な戦術でGOバトルを戦って下さい。


対戦したら初手リザードンだけは勘弁して下さいね(笑)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

田舎でGOする独り言 @pengin4545

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ