夏の来客

@sake123

第1話

扉を開けると、その人は背筋を伸ばして立っておりました。

「こんにちは。どうぞ。」

と招きますと、大層恐縮したような面持ちで、「失礼致します。」と小さな声で呟きまして、我が家に足を踏み入れたのでございます。


「いや、こんなにも手厚く迎え入れていただくなんて。」

「いやいや、こちらこそもっと粗野な方がいらっしゃるのかと。」

虎屋の羊羹を出してやりましたが、お茶にすら手をつけず、ずっと下ばかりを向いております。

「どうぞ、お上がりください。」

「いえ、しかし…。」

「このご時世ですから、来客がありませんで。ようやくこの羊羹は日の目を見ました。食べてやってください。」

と申しますと、その人はおずおずと羊羹に手を伸ばしました。しかしながら、緊張からか、味もわからぬようでして、ひと口食べたきり再び俯いてしまいました。


「お隣さんからですか。」

「ご存じでしたか。」

「ええ。私の家にいらしたらよろしいのにと、ずっと思っておりましたので。」

客人は、えっ、と息を漏らし私の方へ顔を向けます。

「あちらの奥さん、もうずっと熱が出ているでしょう。」

「はい。私が言うのも何ですが、お医者様に行かなくては…」

「行けないのです。」

私がピシャリと申しますと、相手は気まずそうに目をそらしました。

「人とは難儀な生き物なのですね。」

「怖がりで、そのくせ、つまらぬ見栄を張りますから。」

「この町はもう、7月だというのに、同業者があまりにいなくて驚きました。」

「それが誇りなのです。一部の人にとっては。」

客人は再び押し黙ります。やがて口を開くと、

「貴方、私がいてはさぞ難儀するでしょう。」

と気遣わしげにおっしゃいました。私はなるべく何でもない風を装い、凛と声を張りまして、

「そうでしょうね。でも、私は独り身ですから構わんのです。私がこの町の一人目となって名乗りを上げれば、お隣さんが病院に行ける。とても気のいい方なんです。早く元気になって欲しい。」

と、お返事致しますと相手は小さくなって、すみませんと繰り返します。噂よりもずっと慎ましく、気弱なその様に憐憫の情さえも覚えたのですが、どうしても「お気になさらず。」と言ってやる気にはなれぬのでした。


「それでは…そろそろ…」

やがて、客人が時計をチラリとみやりながら気不味そうに促しますので、私は「はいはい。」と答えまして、自身をソファに横たえます。

「お手柔らかに頼みますよ。オリンピックは観たいので。」

「善処しますが、いかんせん体との兼ね合いがございますから。」

「そうですか。」

「そうなのです。」

終始、眉尻を下げていたその人は一礼致しますと、するすると溶けていきました。その様子に比例するかの如く、私は夏の所為ではない、うだるような熱を胸のうちに感じはじめたのでございます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

夏の来客 @sake123

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ