巻65 劉道憐の部下たち

吉翰1  劉道憐の副官  

吉翰きつかん、字は休文きゅうぶん馮翊ひょうよく池陽ちよう県、

雑に言えば長安ちょうあん付近出身の一族だ。


はじめ劉道憐りゅうどうれんの幹部となり、

劉道憐が昇進しても、常に側にあった。

劉道憐の下で南燕なんえん討伐にも参加。

建城けんじょう縣五等男に封じられた。


劉道憐が驃騎ひょうき将軍となると、

その直轄軍の指揮官に。


劉道憐。

宋書でも「無能で強欲」と言われた

あの・・劉道憐の下で働くこと、十年余。

清廉、謹直、剛正。

おおよそ劉道憐に似つかわしくない賛辞で

吉翰は讃えられている。

もうなんというか、色々お察しである。


なので吉翰について、劉裕は

「ものすごく称賛している」。


422 年、劉道憐が太尉となると、

その副官に任ぜられた。


これまでの苦労が汲まれたっぽい感じだが、

……けど結局、道憐のお守りである。


423 年に劉道憐が死亡。

では、ようやくあのクソから解放された

吉翰さんはどのようになったのでしょうか!


424 年。

督梁南秦二州諸軍事、龍驤將軍、

西戎校尉、梁南秦二州刺史。


……えっ待って、めっちゃ要地じゃない?


梁南秦二州刺史って、要は漢中である。

中原勢力の江南攻略三ルートの一つ、

益州周りを見たときの、最前線。

弱い奴に任せられる場では、ない。


そういう場所に抜擢されるだけの能力を、

吉翰は備えていた。

そういう能力がある人でなきゃ、

劉道憐はサポートできなかった、

とも言えるかもしれない。




吉翰字休文,馮翊池陽人也。初為龍驤將軍道憐參軍,隨府轉征虜左軍參軍,員外散騎侍郎。隨道憐北征廣固,賜爵建城縣五等男。轉道憐驃騎中兵參軍,從事中郎。為將佐十餘年,清謹剛正,甚為高祖所知賞。永初三年,轉道憐太尉司馬。太祖元嘉元年,出督梁南秦二州諸軍事、龍驤將軍、西戎校尉、梁南秦二州刺史。


吉翰は字を休文、馮翊の池陽の人なり。初に龍驤將軍道憐が參軍と為り、府に隨い征虜、左軍の參軍、員外散騎侍郎に轉ず。道憐に隨い廣固に北征し、建城縣五等男を賜爵さる。道憐の驃騎中兵參軍、從事中郎に轉ず。將佐為ること十餘年、清謹剛正にして甚だ高祖に知られ賞さる所と為る。永初三年、道憐が太尉司馬に轉ず。太祖の元嘉元年、出でて督梁南秦二州諸軍事、龍驤將軍、西戎校尉、梁南秦二州刺史たる。


(宋書65-1_寵礼)




宋書を追う中で、最もその「発見に感動した」人でした。


劉道憐の補佐役。あの・・劉道憐、色々ひどいのにもかかわらず、劉裕の弟だからと、常に重鎮として君臨していた人物の。


劉裕自身、劉道憐については「あいつに重責任せたくねえ」って言ってるんですが、とはいえ彼の任ぜられた将軍府には、その肩書にふさわしいだけの人員は配されていたのでしょう。では、誰がそこを実際に切り盛りするのか? サブ、補佐官。そういう人のはずです。


「つっても、そんな奴いちいち載せねえよな……」って、当初の俺は半ば諦め気分でいました。ところがどうだい、この条に躍る「為將佐十餘年」の文字! ぶっちゃけ第一声は「かわいそう……(´;ω;`)」でしたよね……鬼かな、劉裕……。


俺の好みの一つとして「理不尽な試練に立ち向かう人(敗北するとなお良し)」ってのがあるんだけど、その観点でこの人はかなりの上位に来ます。どんだけ好きかって言うと、うっかり掌編書いちゃったくらい。


https://kakuyomu.jp/works/1177354054893915600/episodes/1177354054893915905


はぁ……吉翰さんしゅき……ご愁傷さま……

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る