第5話 趣味人

※このお話には本編未公開のネタバレが大量に含まれています


~~☆~~♪~~(ジングル)~~♪~~☆~~

「本日も始まりました音楽部の生放送、本日のパーソナリティーは~、わたくし小巻ナツメと~?」

 「古我悠希でお送りします」



「さくらの花吹雪だね!」

「そうですね。掃除が面倒なので、大雨で流してくれると良いんですが」

「私と同じものが見えてるのか心配になるよ!」

「人の数だけ世界があるってことです」


「では、気を取り直して・・・今日のテーマです。ドン!『趣味について』です!」

「それは建前用ですか?本当のところですか?」

「趣味にそんな区分あるなんて知らなかったよ!――あ、あれ?でも自己紹介で言う用の趣味ってホントの趣味かと言われると・・・」

「まぁまぁ落ち着いて。興味は無いですが、取り敢えず尋ねてあげますよ。先輩のご趣味はなんですか?」

「興味が無いって言っちゃってるよ!もう・・・でも趣味かぁ、トランペットだね。やっぱり!ピアノは趣味を超えちゃってるしね」

「つまりトランペットはエンジョイ勢で、ピアノはガチ勢ということですね。先輩はトランペットに本気じゃないんですね。後輩としても相棒としてもショックですよ。先輩にはガッカリです」

「ショックを受けてるのか、私をディスって遊ぶのかハッキリしてね!」

「ハッキリしているつもりなんですが・・・」

「そーだね!私をディスって遊んでるよね!」

「分かっているなら言わんで下さい。恥ずかしい」

「どうして私が悪い様になってるの!じゃあゆーくんの趣味も教えなさい!ホントに私は興味無いんだけどね!」

 「立ち読み・・・ですかねぇ」

「そこは読書とかにしとこうよ!」

 「本って無駄に高いでしょう?それに嵩増ししていますから、本当に必要なところなんて数ページです。パッと読んで次々いくのが効率的なんですよ」

「好きな作家さんとかいるの?」

 「誰が書いているかなんて気にしたことも無いですね。俺が欲しいのは客観的なデータであって、作者の考察や感想はただのノイズです」

「それにしては、ゆーくんは図書室に行かないね。なんで?」

 「うちの本は古いですしね。最新のデータでないとあまり使い道がありませんし、所詮公立ですね。先輩は絵のある本しか読めないんでしたっけ?」

「マンガって言ってよ!ドラゴンボール貸してあげたの面白いって言ってたじゃん!」

 「面白かったですよ。だからちゃんと読んでから返したでしょうが。何なら俺のオススメ本も貸してあげたのに読まなかったですよね?」

「全部英語だったからね!私が英語苦手なの知ってて貸したんでしょ!?」

 「先輩が入試で英語だけ使うって言っていたから、丁度良いものを見繕ったんですけどね」

「余計にキライになるよ!調べたら日本語訳の本があったからそっちを読んだけどね!結局よく分からなかったけど!」

 「先輩のそういう律儀なところ好きですよ。また英語見てあげますから、機嫌直してください。それよりも趣味の話ですよ。本当のところどうなんですか?」

「どうなんだろう・・・ドラクエとか?」

 「まだやっていたんですかアレ。懐かしいですね。先輩が性格が気に入らんと喚いていたことを思い出しましたよ。」

 「最初の「おちょうしもの」が一番正解だったでしょうが」

「イヤだよ!ゆーくんは「セクシーギャル」にしろってうるさいしさ!」

 「一番強いんだから良いでしょうが。女主人公の特権ですよ。女尊男卑ですね。」

「人に見られたらどーすんのさ!何回もやって「がんばりや」にしたんだよ!」

 「――ほう、じゃあ見せてみなさい」

「え、それは・・・」

 「正直に言うと楽になるぞ、さぁ正直に言いたまえ」

「せ・・・「セクシーギャル」にしてます・・・ハイ」

 「それで良いんです。趣味とはいえ効率的にやるに越したことはありませんからね」

「うう・・・でもドラクエ3は面白いよ!」

 「全くです」



「は~い、そろそろ終了のお時間です。本日のお相手は~音楽部部長、小巻ナツメと!」

 「音楽部平部員、古我悠希でした」


~~☆~~♪~~(ジングル)~~♪~~☆~~


スピンオフ1話はコチラ

https://kakuyomu.jp/works/1177354054895038501/episodes/1177354054895038990


本編が気になった方はコチラ

https://kakuyomu.jp/works/1177354054894172807/episodes/1177354054894172921


Twitterはコチラ

https://twitter.com/Naruvier





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る