夕暮れ時が似合う君

史澤 志久馬(ふみさわ しくま)

夕暮れ時が似合う君

 その日は晴れ渡った春の土曜日だった。夕方なので風が吹くと寒いが、昼間はポカポカしていい日和だ。いつもの僕なら、ボールやグローブを持ち、誰か同じように暇な友達と公園に遊びに行く所だ。

 だが、今日の僕は混乱していた。今まで考えもしなかった事を、母さんから何気ない口調で突きつけられたのだ。

「今、何て?」

「だから、サヤちゃんが明日引っ越すんやって。何か遠くの高校に行くらしいで。」

 僕はパッと立ち上がり、ジャンバーと帽子を引っ掴んだ。母さんは驚いた様子だ。

「ちょっと、どこ行くんよ。」

「サヤ姉ちゃんの所。まだおるんやろ。」

「サヤちゃんも忙しいやんか。別に急いで行かんでも……。」

「いや、行くんや。母さんは何も分からんやろけど。」

 僕は玄関から出て、サヤの家へ走った。サヤの家は、うちから五分ほどのところにある。

 サヤは、近所に住む四歳年上の女の子だ。母親同士の仲が良いのもあって、幼い頃からよく遊んでもらっていた。上にきょうだいがいない僕にとってずっと姉のような存在で、一人っ子のサヤも弟としてかわいがってくれた。

 でもサヤが中学生になってからは、サヤは忙しくて僕に構う暇なんかなくなってしまった。僕は別にサヤがいなくたっていい、と口では言っていたが、内心は寂しかったのだ。

 サヤの家の前に着くと、丁度サヤが庭に出ている所だった。僕を見ると、サヤは驚いたように目を見開く。

「ユウキやん。どないしたん。」

「……別に用は無いけど。引っ越すって聞いたから、見送ってやろうと思って。」

「生意気な奴や。」

 サヤはそう言いながらも笑って、庭を通り抜けて僕のいる門のところまで来てくれた。サヤが目の前に来ると、なぜか急に自分の周りが熱くなって、モジモジしてしまった。

「わざわざ来てくれてありがとうな。」

「ふん。」

 本当は色々話したいのに、言葉は出なかった。顔を背けた僕を見て、サヤはまたケラケラと笑う。

「ちょっと砂浜行こか。」

「忙しく無いん?」

「少しくらい大丈夫や。」

 僕はサヤと並んで、夕方の道路を歩いた。サヤは何もしゃべらず、僕は何を話していいか分からなかった。



 地区にある砂浜は、海水浴や潮干狩りのシーズンになると嘘みたいに人が多くなるが、それ以外の時期は過疎しかけの村に似合って静かだった。曜日や時間帯によっては学校の運動部がトレーニングしていたりもするが、今日はそれもなく、本当に二人だけだ。

「どこの高校行くん?」

「東京の方。」

「東京⁈そんな大都会。」

「そうそう。」

 何でそんなところに行くの、サヤ姉ちゃんはこの辺りの方が良いよ、そう言いたかったが、僕はやっぱり言えなかった。サヤが自分で行きたくて決めた事なのだ。僕なんかが口を挟む事じゃ無い。

「楽しみ?」

「そう、やな。楽しみやで。でもちょっと寂しいかな。」

 サヤは波打ち際をちゃぷちゃぷと歩きながら、ため息混じりの声で答えた。夕日が当たったその横顔は、はっとするほど綺麗で、僕はじっと見つめてしまった。楽しみならもっと楽しそうな顔をすればいいのに、なぜそんなに物哀しそうな表情なのだろう。

 砂浜を半分くらい歩いたところで、サヤは急に立ち止まり、くるりと僕の方を向いた。その顔には先ほどと打って変わって、いたずらっぽい笑みが浮かんでいた。

「競走しよか。」

「はあ?急に何でよ。」

「だって、昔はようかけっこしよったやん。」

「でも……。」

 渋る僕を差し置いて、サヤはさっさとスタートのラインを足で引いてしまった。

「僕、サヤ姉ちゃんに勝ったことないやん。」

「じゃあ勝てばええやん。まあ、私は負けへんけどな。」

「ふん。」

 僕はまたそっけない返事をしながらも、スタートラインについた。サヤの筋肉質な脚と、僕の細い脚が横に並ぶ。

「先に向こう側の端っこに着いた方が勝ちな。」

「うん。」

「ほんなら行くで。よーい、どん!」

 サヤが号令をかけると同時に、僕は飛び出した。必死でサヤに食らいつき、砂浜の上をどんどん前へ進む。春の潮風が耳元で鳴る。二人ぶんの影が長く伸びる。僕はただただ前へ、前へ。



 空はオレンジ色の陽が最後の輝きを放ち、水面はそれを反射してキラキラと光っていた。凛として、綺麗で、まっすぐな彼女に似合う、美しい海辺の夕暮れ時だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

夕暮れ時が似合う君 史澤 志久馬(ふみさわ しくま) @shikuma_303

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ