きみの嘘、僕の恋心

八重垣ケイシ

きみの嘘、僕の恋心◇コメディ


「おーい、たーすけてくれー」

「なんだよ? うんざりしたダルい声出して」

「また、先輩がこんなタイトルでなんか書けってさー」

「オマエ、やっぱりその文芸部の部長に可愛がられてんだろ?」

「しらねーよ、こういうの苦手なんだよ、俺は」

「で? 次のタイトルは? 『きみの嘘、僕の恋心』? あー、これはお前に恋愛もの書けってことだな」

「書けるかよ俺に。恋愛ものなんて。いまだに女と付き合ったことも無いっていうのに」

「簡単だぞ? 女なんて顎を詰まんでクイと上げれば目を閉じる生き物だぞ?」

「オマエなんて刺されてしまえ!」

「そのタイトルだと相手が嘘をつくわけだ、その嘘に気づいて恋心を自覚するか、それとも失うか、そんなところ?」

「それをどうストーリーにしろってんだよ。もー、あの先輩は俺に何を書かせたいんだよ?」

「困らせて遊んでるんじゃね? んーと、婚活かな?」

「婚活?」

「そう、婚活パーティで獲物を待ち構える結婚詐欺師。相手の恋心が金になる飯の種っていうわけだ」

「夢もポエムもねえな、おい」

「恋心なんて所有欲のエゴだろ? そこに夢を抱く乙女ロマンチストを手のひらで転がして、有り金むしりとる。恋心に投資して破産する経済ドラマとなるのかな?」

「相手の嘘に気がついたときは借金まみれと、嫌にリアルだな」

「リアルから離れて夢が見たいのか? しょうがないな。じゃ、無人島だな」

「また無人島かよ?」

「限定条件として使いやすいんだよ。推理ものの孤島の別荘みたいに。で、だ。無人島に漂着して食べ物を探していると、バナナが成っているのを見つけると」

「お、今回はあっさり食べ物が見つかった。良かった」

「そのバナナをいっぱいに胸にかかえて戻ると、同じように漂着していた女がいる。その女がバナナを抱えるお前に気がつくわけだ」

「漂流してたの俺なのか? まぁ、いいけど。で、俺ひとりじゃなくて、もう一人、女が流れ着いているのか」

「その女がお前に気がついて走りよってくる。意を決してお前に告白する」

「いきなりだな。告白って」

「ちなみにお前が女に告白されたことは?」

「一度もねえよ。女と付き合ったことねえって言ってんだろに」

「そんなお前に、この女は一大決心で告白するんだ。どうよ?」

「どうよ? って言われても、んー、ちょっとドキドキするかな?」

「その女は手を組んで、すうはあと深呼吸して、真剣な目でお前をじっと見て、意を決して言うんだ」

「うんうん、なんて告白するんだ?」

「あなたを愛しています。だからバナナ下さい」

「ウソだああ! バナナ目当てだ! そんな告白はイヤだ!」

「無人島に漂着して、腹を空かせてたらそうなってもおかしくないだろ」

「ひでえな、愛も恋心も欠片も無い。恋心どこにいった?」

「そのまま無人島に二人っきりで何年もいたら、恋とか愛とか湧いてくんじゃね? その島に二人っきりのアダムとイブだし」

「どこが恋愛ものだよ。ロマンチックがひとつもねえぞ」

「その後のことはわからない。嘘とバナナから始まる恋物語があってもいいだろ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

きみの嘘、僕の恋心 八重垣ケイシ @NOMAR

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ