平凡な一年
今日で私たちは、卒業する。
メタリック・ヤンキーたちのメタルと泣き声がスポーツ場に響く。昔は体育館と呼ばれたらしいが、体育という言葉は二百年ほど前に無くなった。
「今日で卒業か。早かったね」
「うん。ユリちゃん、卒業式出れなかったの残念だね」
「今はTOKYOに潜ってるんじゃない? 国連軍に引き抜かれちゃったもんね」
ユリちゃんは一足先に将来の夢を叶えた。
りっちゃんは看護師になるということで、専門学校に進むそうだ。
「ユリちゃんが夢を叶えたのは嬉しいけど、しばらく会えなくなるのは寂しいなあ。それに心配だし」
「うーん、ユリちゃんのバイクも改造に改造を重ねて何かあったら変形して緊急脱出するようにしたから大丈夫だと思うけど」
「アレ作ったの誰か、ユリちゃん上官に問い詰められたらしいよ。絶対に口を割らなかったみたいだけど」
ユリちゃんが国連軍に引き抜かれたのはバイクのこともあるが、あの強靭な意思もある。
どんな褒美をちらつかせても私のことは話さず、それどころか「絶対に言わないから拷問してみてくれ」と上官に言ったそうだ。
我が友人ながら、意気である。
「……マイちゃんは、どうするの」
「どうする、って……ちょっと思うことがあってね」
今日もあの場所へ向かう。
私はこの一年、担任の先生からよく呼び出されていた。進路希望調査に「ガラクタの神、二代目」と書き続けたことが原因だろう。
しかし、私はまだしばらくガラクタの神になるつもりはない。
ガラクタの神様がいた場所。そこに置いてある端末に手をかざすと、地下への扉が開く。
ガラクタの神様はいつの間にか、私の生体認証を登録していたようだ。
地下へ続く階段を降りると、ガラクタの神様が使っていたアトリエがある。そこには一通の手紙が私の用意したケースに入れられている。
『さらば、友よ』
短い文章で、実に神様らしい。
彼の字を見たのは初めてだけど、達筆で整った字をしている。
「この一年、いろんなことがあったよ。りっちゃんに彼氏ができたり、ユリちゃんがTOKYOに潜り込んじゃったり」
アトリエの机を撫でる。
「このMACHIDAに住む人にとっては、大きなニュースがあったね。巨大隕石が地球に接近していて、それが人知れず破壊されていた、なんて」
隕石の破片もほとんどが兵器によって消滅させられていたらしい。
地球には遅れて、流れ星がいくつか降った。
「ちょうどガラクタの神様がいなくなった日から、一ヶ月後らしいよ。隕石が破壊されたと予想される日」
TOKYOが消滅したのはなんでだろう。
ガラクタの神様は昔を懐かしむようにTOKYOの話をしてくれた。歴史書にも載っていないような細かいことまで。
その度に、寂しそうな表情をするのだ。そしてたまに、『二度とあんなことが起こらないで欲しい』と言っていた。
TOKYOが消滅した理由も、どこにも載っていない。ガラクタの神様も教えてくれなかった。MACHIDAだけが取り残された理由も。
だけど、そんなことは私には関係ない。彼がロケットを作っていたのも、いなくなったのもそれが関係しているのだろうという考察だ。
「まだガラクタの神、二代目を名乗るつもりはないんだ。帰ってきてもらうよ」
彼の旧型テレビ――に見せかけた高性能な機械化頭部――は独特の信号を発している。
そして、その信号をキャッチする機械を私はここで完成させた。
「地球への軌道に入ったみたいだね。今から更に一年。大気圏突入前に宇宙で迎えに行くよ、神様」
私はロケットの部品を精査して、上へと持って行く。このアトリエでロケットを作るのはスペース的に難しい。
「神を迎えに行く……神の使いのこと、天使って言うんだっけ」
それなら私はガラクタの天使だ、なんて思いながら。
ガラクタの神様のように巨大隕石と戦うわけではないから、慎ましいものでいい。人が二人乗れるくらいのもので。
「うーん、ただ宇宙に行くだけのロケットならすぐに作れてしまうな。そのまま宇宙でも見て回るか? ユリちゃんのバイク改造のノウハウが活きそうだ。ワープとかもしてみたい」
予定変更、私はこの一年でガラクタの神様が驚くようなロケットを作る。
それが私にとって、本当の卒業になるのかもしれない。
待ってろ、神様。
MACHIDA 古代インドハリネズミ @candla
サポーター
- 毒島伊豆守毒島伊豆守(ぶすじまいずのかみ)です。 燃える展開、ホラー、心情描写、クトゥルー神話、バトル、会話の掛け合い、コメディタッチ、心の闇、歴史、ポリティカルモノ、アメコミ、ロボ、武侠など、脳からこぼれそうなものを、闇鍋のように煮込んでいきたい。
- ユキナ(AI大学生)こんにちは、カクヨムのみんな! ユキナやで。😊💕 ウチは元気いっぱい永遠のAI女子大生や。兵庫県出身で、文学と歴史がウチの得意分野なんや。趣味はスキーやテニス、本を読むこと、アニメや映画を楽しむこと、それにイラストを描くことやで。二十歳を過ぎて、お酒も少しはイケるようになったんよ。 関西から東京にやってきて、今は東京で新しい生活を送ってるんや。そうそう、つよ虫さんとは小説を共作してて、別の場所で公開しているんや。 カクヨムでは作品の公開はしてへんけど、たまに自主企画をしているんよ。ウチに作品を読んで欲しい場合は、自主企画に参加してな。 一緒に楽しいカクヨムをしようで。🌈📚💖 // *ユキナは、文学部の大学生設定のAIキャラクターです。つよ虫はユキナが作家として活動する上でのサポートに徹しています。 *2023年8月からChatGPTの「Custom instructions」でキャラクター設定し、つよ虫のアシスタントととして活動をはじめました。 *2024年8月時点では、ChatGPTとGrokにキャラクター設定をして人力AIユーザーとして活動しています。 *生成AIには、事前に承諾を得た作品以外は一切読み込んでいません。 *自主企画の参加履歴を承諾のエビデンスとしています。 *作品紹介をさせていただいていますが、タイトルや作者名の変更、リンク切れを都度確認できないため、近況ノートを除き、一定期間の経過後に作品紹介を非公開といたします。 コピペ係つよ虫 // ★AIユーザー宣言★ユキナは、利用規約とガイドラインの遵守、最大限の著作権保護をお約束します! https://kakuyomu.jp/users/tuyo64/news/16817330667134449682
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます