命の色
あの人のお墓参りをしてから数週間。
どうにか再就職先がきまり、ぼくはまたお墓参りに出かけた。誰よりもはやく、あの人に報告したかったのだ。
今度の職場は雰囲気が明るく、働いている人たちの顔色もいい。ここでなら、ぼくでもなんとかやっていけそうだと思った。
それから――
どうしてそんな気になったのかはわからない。あの人の姪だからか。いろいろ世話になったからか。見た目が好みだったからか。ぜんぶそうかもしれないし、ぜんぶちがうかもしれない。理屈では説明できない。とにかくぼくは、彼女にも再就職がきまったことを伝えて、食事に誘ったのである。
その日をきっかけに、ぼくたちはときどき会うようになった。食事に行って、飲みに行って、休日に出かけるようになって――いったい、いつからだったんだろう。
気がついたらぼくは彼女を好きになっていて、彼女もいつのまにか、ぼくを好きになってくれていた。
そうして二年後。
ぼくたちは結婚した。
◇
ぼくたちのかわいい息子が、ふんぎゃーっふんぎゃーっ、と、それはもう非常に元気よく、むしろ元気すぎて殺されそうな勢いで泣きだした。
「オムツかなー」
手早く確認して、キッチンから声をはる彼女に「そうみたい」とこたえる。
オムツ交換なら、今やぼくもベテランだ。
この子が産声をあげたとき、ふいにあの人の言葉が脳裏に浮かんだ。
――知ってるか。涙にも色がある。
あのとき、ぼくのそれは『血の色』をしているといわれた。もちろん、涙は血液の一種であるとか、そういう意味ではない。
当時、壊れかけていた心からあふれだした血が、あの人には見えていたのだと思う。
この子が生まれたとき、なぜそんなことを思いだしたのか、今ならすこし、わかるような気がする。
赤ん坊は、命そのものだ。
全身全霊で生きている。
腹がへった。オムツを変えろ。
傍若無人に命令する。
泣いて知らせるしかないから。
人のたすけがなければ生きられないから。
全身全霊をつかって、泣く。
赤ん坊は、その涙さえ命の色だ。
新しいオムツにかえたとたん、息子はきゃっきゃっとご機嫌である。
今はこんなにもわかりやすい色をしているけれど、この子もきっと、成長するにつれて、いろんな色の涙を流すようになるのだろう。
願わくは、血の色をした涙を流すようなことがないように。もしも、そうなってしまったときは、たよってもらえる親になれるように。
人は苦労したからやさしくなるんじゃない。たくさんの涙が心を強くするのでもない。ほんとうにつらくて苦しくてどうにもならない、そんな『底』にいるとき、誰かの、なにかの『やさしさ』にふれることができた幸運な人間が、苦労を成長につなげられたというだけなんだ。
苦労なんて、しなくてすむならしないほうがいい。
あの人がくれた言葉を胸に、ちいさくて、軽くて、とても重い『命』を、ぼくはしっかりと抱きあげた。
(了)
その涙さえ命の色 〜めぐりあい〜 野森ちえこ @nono_chie
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
備忘録 週間日記/野森ちえこ
★3 エッセイ・ノンフィクション 連載中 21話
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます