熱砂の風
神光寺かをり
漢人の孟高、弟を諭さんとして羌土を訪うの事
天空は果てしなく広がる。
大地は果てしなく広がる。
眼が
天と地の間を、乾いた空気が熱風となって流れている。
西の最果ての
行く手を
人の暮らしの影すらもない。
彼はそこにやってきた。
従者を二人ばかり連れている。
良く学を修めていることは、青白い顔に漂う一種の気品から見て取れる。
ここは彼のような、よく言えば育ちの良い、悪く言えば弱々しげな若者が、足を踏み入れるべき土地では、
確かに、地図の上では
もっともそれは、漢の地図の上では、の話だ。
主張は対立している。平行線を辿る言葉は交わることが無い。
両者の意見が一致を見ることは永遠にない。
だからこの辺りでは「国境を
孟高は溜息を一つ漏らした。
彼は文で身を立てたいと思っている。知識と知恵を持って朝廷に侍ることが、彼の人生の目標だった。
剣を佩いている。装飾品として、だ。抜いたことは無い。武術は
だから、このような危険地帯に踏み入りたくなどなかった。
『父上の願いでなかったなら……』
孟高はもう一つ息を吐きだした。
正午を
痩せた大地を割って出たほんの僅かな水気が太陽の熱気受けて蒸発し、大気を揺らしている。
そのゆらぎの中に、数個の人影が見える。
しみ出た水がまだ蒸発せずに溜まっているらしいその傍らに、屈強な若者達が五・六人たむろしていた。
飯を喰らっていた。
食べる、の文字では足りない。酒を浴び、肉を鷲掴みにしてむさぼる姿を「喰らう」という言葉以外で表す事が、孟高にはできなかった。
陽に灼けた肌、不可思議な結髪、漢の都市では見慣れない服装。
逞しい馬を伴ったその一団は、紛れもなく羌の民であろう。
孟高はたじろいだ。
だが、その中に、見覚えのある影が混じっているのが、遠目にも見て取れる。おずおずとその影に近づき、呼び掛けた。
「
呼ばれた影が振り向いた。
「おう、何処ぞで聞いたような声だと思わば、我が
割れ鐘の様な声が乾いた空気を引き裂く。
声の主は、座の中心で人一倍呑み喰いしていた若い男だった。四角い顔に、人なつこげな大きな笑みがたたえられている。奇妙に愛らしい
すっくと立ち上がると、まるで巨木のように見えた。背の高い
そのたくましい
これが十六・七の
実兄である孟高ですら、弟の
「この地になど用はない。お前に用があるのだ」
父の代理として、そして兄として、
「ではこの
この穏やかな言葉は、孟高がほとんど必死の思いで出した大声を凌駕した大音声で、乾いた空気を揺さぶっていた。
孟高が「卓」という
ただにこやかに笑っている。
孟高は固唾を呑み込んだ。膝が震えた。
「お前は一体ここで何をしているのだ。暴れ者のお前が仕官してくれたと、涙を流して歓ばれた父上に便りの一つもよこさずに……」
孟高がようやく絞り出した声は、言葉の終わりに行くにつれ細くなり、最後には消え入った。
「俺が字を書くのを苦手としているのは、父上もご存じだろう。勿論、兄上も。」
卓は笑った。周囲に座っていた連中が笑いをかみ殺している。それつまり、彼らが漢の言葉を知っていると言うことに他ならない。
そのことに孟高は気付かなかった。気付いている暇が無かった。
「父上は心配の余り、この兄を遣わしたのだ。ところが、
精一杯の厳しい口調で孟高が言うと、
「一ヶ月! そうか、もう
卓は目を大きく見開いてわめいた。
まるきり他人事のような、あるいは、むしろ楽しげですらある口ぶりだった。
大人しい孟高もさすがに立腹した。更に声を荒げる。
「父上も私もお前の身を案じて居るのだぞ! ……父上は我ら兄弟に期待をかけておられる。お前にだって、こんな辺境の
語尾に苦々しさが含まれていた。
学問では弟に引けを取ることのないと自負する孟高だが、
そのことが、孟高には
腹の中で渦巻く
「父上はお前の立身出世を望まれておられる! それをお前ときたら、与えられた役務を投げ出し、こんな
細い指先で弟の取り巻き達を指した。無礼な仕草である。男達の屈強な体が、僅かに動いた。
それよりも早く、
「蛮族!? はっ!!」
卓の日に
そう思ったのは孟高だけである。卓はその場から一歩も動いていない。
孟高にだけ見えている
孟高の脚は、彼の脳がそうするように命ずる前に動いた。体が勝手に後ずさる。弟との距離が開いた。だがあの顔はまだ追いかけてくる。
「こいつら
孟高は答えられなかった。答える間はなかった。
卓は兄の返答を待っていない。彼は足元の友人に何か声をかけた。孟高の知らない言語だった。
友人が
「兄上が羌・胡を蛮族と呼ぶならば、俺は役人・官吏を蛮族と呼ぼう!! 兄上がその漢の蛮族に学問で成ろうというのなら、俺はコレで漢の蛮王と成ってやる!!」
孟高の耳元で大気が鳴った。
弓の弦が弾ける音と気付いたのは、後方で地面を叩く軽い音がしたときだった。
振り向いた。十歩ばかり後方の大地の上で、一羽の雁が翼をばたつかせている。
雁の胴には朱を塗った
今一度振り返った孟高の鼻先に、弟の顔があった。
笑顔だった。
右手には、強弓が握られている。
孟高は目を見開いて弟の顔を見た。……いや、見たのではない。ほんの一瞬も瞼を閉じること許されず見開かされた瞳のその中に、弟の姿が入り込んできているだけであった。
卓は笑っていた。人懐こい笑顔だった。誰もが魅了される、愛される笑顔だった。
「兄上、父上によろしゅうお伝え下され。卓は
呆然と立ち尽くす孟高の眼前を、熱い一陣の風が通り抜けた。
異国の男たちは、繋いであった彼等の馬の、
立ち昇り、やがて消えて行く
「確かに、確かにあれは武によって身を立てるに違いない。だが、あの眼光は……あの逆巻く火炎は……」
孟高の口元にも、弟のそれに似た笑みが浮かんでいた。
これよりおよそ二十有余年の後――。
しかしその手段の程を、そしてその結果の
史書にはただ、「董擢孟高は、若死にした」とのみ記されている。
【了】
熱砂の風 神光寺かをり @syufutosousaku
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ネクスト掲載小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます