水槽 (短編)
うちやまだあつろう
水槽
2XXX年、ある一人の博士が一つの装置を開発した。とても巨大なアクリルのいたの向こうに、漆黒の水が並々と注がれたような装置だった。
博士はその装置に「水槽」という名前をつけ、全世界に向けて発表した。
「博士、この装置は一体何なのですか?」
一人の記者が質問した。すると、博士は
「これは、宇宙です。」
自慢げにそう答えた。会見場がざわざわと騒がしくなる。
「宇宙……、というのは、どういった物でしょうか。」
「宇宙は宇宙です。」
「その『水槽』の機能というのは……?」
「この中に、小さな地球があります。」
博士は背後のスクリーンに写し出された、小さな青い星を指差した。
「これが、『水槽』内の地球です。」
しかし、それは現代の我々が知っているような地球ではなかった。深い青をした丸い星の上に、小さな大陸が一つだけしか浮かんでいないのである。
「我々の知る地球とは、違った形をしていますが。」
「そうです。現在のこれは、パンゲア大陸と呼ばれる大陸です。今から約二億と三千万年ほど昔の地球ですな。」
再び会見場にどよめきが起こった。それを制して、博士は説明を始める。
「この『水槽』で、私は現在の地球とその周辺の銀河系、及び観測可能な宇宙を出来る限り再現したのです。もちろん、完全な再現とはいきませんでしたが、それでもかなりの再現度があると自負しております。」
「その『水槽』はどのような目的で開発されたのですか?」
「えぇ、実はこの『水槽』、流れる時間の早さを設定できるのです。」
「時間の早さ?」
「つまり、今から最大速度、我々の間を流れる時間の一千万倍の速度に設定すれば、二十五年後には、この地球の中に我々を発見することが出来るでしょう。」
会見場にいた記者は、皆驚きの声をあげた。そして、次々にこの世紀の大発明を讃え始めた。
博士は自らの研究室に戻ると、『水槽』を眺めながら一息ついた。
「博士、ものすごい反響です!」
助手が電子媒体片手に駆け寄ってくる。その画面には、学術雑誌が表示されていた。
「当たり前だ。これさえあれば、我々が苦心して研究する必要はないのだから。」
恐竜が闊歩している地球を眺め、博士は満足そうに言った。
この装置による影響は凄まじかった。というのも、ほとんどの研究者がその研究を放棄してしまったのである。
なぜなら、この地球が現代の時間までいけば、少し時間を進めるだけで、『水槽』の人間たちが代わりに研究してくれるからだ。
つまり、この装置の発明によって、人類の文明はたちどころに止まってしまったのだ。
「さて、時間を早めてみるか。」
博士はまるで、自身が神になったかのような錯覚を覚えた。いや、『水槽』内から見れば、正に神なのであるが、この装置を所有しているということは、もはやあらゆる知識と知恵が手に入ったようなものといえる。
博士は、ゆっくりとコーヒーを啜りながら、装置の横にあるツマミをくるくると回した。
◇◇◇
会見から二十数年、『水槽』での地球は段々と現代の姿へと形を変えていった。
博士は慌ててその様子をインターネットで中継し始めた。全世界の人類が、その小さな『地球』を期待を込めて見守った。
二十数年間停滞していた人類の文明が、遂に爆発的に動き出すのである。
しかし、博士は突然頭を抱えた。
「こいつら、『水槽』を作り始めた……。」
水槽 (短編) うちやまだあつろう @uchi-atsu
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます