最終話 そこにはなにも無いのだろうか
自転車をアパートの駐輪場に停めて、階段を上がる。
最近は、朝に焼いてバサバサになったパンを食べるのにも慣れてきた。冷めたコーヒーもレンジで温め直すことを覚えた。さすがに寒くなって来たから、そうした方がいいかなと思ったところ、昔
冷蔵庫の消費期限切れのプリンをゴミ箱に捨てたとき、漠然とした不安が脳裏を掠める。このまま彼女はどうなっていくのだろう。今はまだ冬だからいいが、春になったらその温かさに、
蒸海苔ならまだいいかも知れないが、焼き海苔はいけない。きっと抱きしめたらバリバリと音を立てて粉になってしまう。それに生焼けのシーフードグラタンの匂いはどうなるのか。乾燥したらしなくなってしまうのではないか。決して良い匂いとは言えないそれだけれども、無くなってしまうということは、大変悲しいことのように思えた。
僕は寝る前に裸になって、電気を常夜灯モードにした。
美羽花の布団をゆっくりと開けると、納豆のようにネバっぽい糸が引いた。中には海苔の佃煮が鎮座している。よく分からないけれど、良かったと思った。まあまだ冬だから、蒸海苔になるのは早いし。とこれも良く分からない理由を頭の中で付け足す。
足先を入れると、ずりゅずりゅという感触と冷たさが伝わって来た。あまりに冷たいので、死んでいるのではないかと不安になる。
でゅるでゅるの美羽花に体を重ね合わせると、全身が冷却シートに包まれたかのように冷やされた。抱きしめようとしても、でゅるでゅるとするだけで、
「美羽花」
そこにはなにも無いのだろうか。無いのだろう。無い。
胸が締め付けられて苦しかった。込み上げるものがあった。
「美羽花ぁ、美羽花ぁあ……!」
たまらず叫んだ。叫んでいた。たまらなかった。ただたまらなかったんだ。
いつの間にか僕は泣いていた。するとその涙を拭うように、美羽花がでゅるでゅるの体を僕の頬に押し付けていた。いや、実際は、体勢を保てなくなって僕が顔から美羽花に突っ込んだだけなのだけれども。口を開けていたために、彼女の体が僕の口の中に入ってくる。鉄と生魚の味が口いっぱいに広がり、焼きあがらなかったシーフードグラタンの匂いが鼻を抜けて行った。
息もできない状態で僕は絶頂に達した。どろどろとした塊が尿道を潜り抜けていく快楽に落ちて行きながら、同時に意識も遠退いて行った。
多分僕は、おそらく僕は、やっぱり僕は……。
クラゲ虫が湧く、十二月 詩一 @serch
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます