第2話

 バルザが生を受けたのは、クラリアント北部の名もなき開拓村であった。


 いまでこそ、彼の名を冠してレオール市と呼ばれるその場所は、1000年の昔には王都から顧みられることのない、一寒村に過ぎなかった。

 当時クラリアントの北には、フリール族と呼ばれる遊牧民の勢力圏が存在した。

 フリール族はたびたびのクラリアントを脅かし、人をさらい、穀物を奪い、村を焼いたという。

 村を焼かれた者たちは、新たな土地に移り住み、畑を耕した。バルザが生まれたのも、そうした村の一つであったという。

 

 バルザは開拓村に住む、一農民の次男坊であった。


 彼にとって幸運であったのは、村に赴任したアドラ聖教の司祭が、とりわけ変わり者であったということだろう。

 そもそも、正常な思考力を持つ者なら、進んで開拓村にやって来などしない。

 中央で何か失態を犯した者か、あるいは狂気に近い宗教的情熱に駆られた者か。そのいずれかである。


 司祭の名は、今日には伝わっていない。

 恩義に厚いバルザは、功成り名を遂げたのちに、しばしば司祭との思い出話を語ったという。

 しかし、司祭の名を尋ねられると、彼らしくもない愛嬌のなさで、


「忘れた。高齢であったから、もう亡くなられているだろう」と答えたという。


 アドラ教の経典すべてを暗記していたとされるバルザには、似つかわしくない逸話だ。

 その司祭、あるいは本当に罪人であったのかもしれない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

バルザ・レオール伝 怪奇!殺人猫太郎 @tateki_m

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ