★★★ Excellent!!! どれを読めばいいか分からない?それならこの作品を読めッ!!!! . 完結したのでレビュー!! 創作で最も重要だとわたしが思うのはセンス。センスがいい作家さんの作品はサクサク読めて気持ちがよく、そして面白い。そう、この作品はセンスが素晴らしい。 ストーリー、キャラ、文章のリズム、各話構成と展開、引っ張り、伏線、ミステリ要素、ギャグ要素……etc。 どれをとってもセンスがいい。 にくいねぇ〜!粋だねぇ〜!やられたわ〜!と思わず呟いてしまう系の作品だ!! 長々と考察を書きたいけどネタバレになるので遠慮させてもらう。 とにかく読めば分かる面白さ!! イッキ読みできる可読性と没入感があるので、時間忘れますよ!! ――果たして、オススメ!! レビューいいね! 1 2020年6月28日 16:06
★★★ Excellent!!! 心して読め!果たして……傑作である!! まったく読書できてないとうふ【留守です】 面白かったんだ!!!と、声を大にして。 導入はとことんコメディです。なんだ、なんだ、いちいち笑わせてくるなと。読み心地よく、リズミカル。果たして果たして面白い。 ところが、どうも雲行きが怪しい。主人公には自分でも知らない秘密があるらしく。そんな主人公に、お命頂戴!と赤い眼が迫る。やたらと謎めいたメッセージが届く。 ほんのりホラーを添えたミステリー、熱いバトルを盛り込んで、やがて物語は伝奇ものへと転がり込んでいくのです。 なんだ、なんだこれ!面白いぞ! 主人公である水無月君とド天然美人の如月さん、このふたりがいいコンビになっていくさまも目が離せません。その横で芋食べてるあの人が、私のお気に入りであります。 こだわりのつまった各話タイトルも見所です。 完結まで一気読みも可能、ぐいぐい読める現代ファンタジーです!おすすめします! レビューいいね! 1 2020年6月28日 13:36
★★★ Excellent!!! 軽快でコメディタッチな出だしから、読み応えのある伝奇モノへ突き進む物語 秋山機竜 冒頭からしばらく読んだときは、てっきり超能力ないし異能をフックに使ったコメディな学園モノかと思ったんですよ。文体もスピード感を重視した一人称で、演出も道化師のように飾ったものですから、このままお笑い方面に進んでいくのかなと。 ところが話が進めば進むほど地縁と血脈の絡み合うディープな伝奇モノに変貌していきます。 この変貌こそが、日常の中に潜んでいる色眼という異物を浮き彫りにすることになります。 主人公は命を狙われているのです。本人がまったく知らない理由で。 そもそも物語開始当初の主人公は、自分自身がなぜ特殊能力を使えるのかわかっていないため、変貌していく人間関係に翻弄されっぱなしです。次々とトラブルに巻き込まれては、意外な人物が色眼を使えることがわかってくるため、まるでミステリー小説のように周囲の人間を疑うようになります。 すべての人間が真実を語っているとはかぎらず、また事情通と思われる人も言い伝えられたものを語るばかりですから、客観的な情報が存在しないまま、主人公は真実を求めて日々を生き延びていくことになります。 このレビューを書いた時点では、物語は完結していませんが、しかしもうすぐ最終章に入るようですよ。今まで積み重なってきた謎がようやく解けたので、がんじがらめになった虚構を元の形に戻すために、主人公たちは奔走することになりそうです。 今から読み始めれば、最新話に追いつくあたりで、この物語は最終章のおいしいところに突入しているはずですから、今から手を出すのがちょうどいいタイミングなのかもしれませんね。 レビューいいね! 2 2020年6月8日 00:53
★★★ Excellent!!! つい先を読みたくなるような 夜切怜@書籍版ネメシス戦域四巻発売! 語り口が引き込まれます。よい意味でタイトルを裏切ります! ニコニコでホラー系実況が好きな方は刺さると思いますよ! レビューいいね! 3 2020年1月22日 20:13
★★ Very Good!! 出だしで思わず吹き出した作品です @kousuke0001 時間の関係上、全話読んでいないことをお許しください。 テンポが良く、そしていい感じにシリアスと笑いが混ざっていました♪ 能力ものですと、シリアスな展開から始まるものが多いですが、おもいっきし不幸な笑い話から始まっていて、面白かったです。 時間が出来次第、続きも読ませていただきます♪ レビューいいね! 3 2019年12月26日 17:56