やさしさの押し付け

拙者愚者也

第1話


例えば、自分の得意なことで、不器用にしている人を見たとき人は何かをしてやりたくたくなってしまう。

してやることがダメだと言いたいのではなくて、きちんと確認を取ってからやってほしいと思う。

そうしないと、後にトラブルの原因になってしまう。

「あの時してやったじゃないか」なんて言われた日には、いやいやしてくれなんて言ってないわ!

と言い返すと、周りからは最低な奴扱いされてしまう。

でも、【言葉】に出してしまった時点でそれは相手のためではなくて、自分のためにやっていることに気付くべきだと思う。

それがたとえ本当に相手のためにやったことだとしても、【言葉】にしてしまうと見返りを求めていた証明にほからならない。

本当に相手のことを思うのであれば、たとえアダで返されたとしてもいうべきではないと思う。

とてもきつく辛いことだが、そんな覚悟もなくするべきではないと思う。

それこそが、本当のやさしさではないだろうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

やさしさの押し付け 拙者愚者也 @blackspell

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る