応援コメント

第82話 ひだまりの国地方選挙」への応援コメント

  • 一部のデンゲル人達ももちろんですが、
    金と女性の色香で寝返りような(一部の)議員本当に許せません。
    僕達日本国民(県民市民)、真面目に頑張ってる議員、そして、
    仕事舐めてますよね。
    そんな自分勝手をされていたら税金泥棒とバッシングされても仕方がないですよね。
    日本の議員にそんな信じられない人がいるからデンゲル人につけこまれる隙が生まれるんだと思います。

    作者からの返信

    憮然野郎様熱いコメントありがとうございます。<(_ _)>😊

    この作品全体に込められたメッセージですが、悪い状況があるなら自らが正す方が効率的! という考え方があります。

    もちろん世の中には悪人がいて、そうした行動を許せないという気持ちがあり、私もその気持ちは大事だし概ね正しいと思います。

    しかし、それを防ぎ悪を正し、正道に戻すためには悪人を非難するだけではダメな場合が多いのです。
    さらに言えば無力は悪に劣る、という考えも少しづつですが伝えています。

    悪を許容したり、悪に免疫がなければ、組織も人も悪に染まる、そんな事実に一般の日本人が気づいて欲しいと思い書いています。
    ゆえにコメントの最後の部分については、まさに問題の核心に迫る指摘であり私も心から同感の意を示したいと思います。

    重ねてコメントありがとうございます。<(_ _)>😊🍀

  • 作中の意図とはまた違いますが、「細かいことを気にして裏切り者に時間を割くより新しい味方をどんどん増やす方が有効でしょう」という部分には頷かされました。

    そして、ひとつお伝えせねばならぬことが。。
    今までずっと、郭隗の馬の骨さんは何の馬の骨さんなんだろうと思っていましたが、奇しくも自作で郭隗を紹介したことにより、ああこれだったのかと気付きました。
    郭隗のことは「隗より始めよ」くらいしか知りませんが、何か他に逸話があるんでしょうかね。(それとも別人のもの?)

    作者からの返信

    アクリル板W様ツボをついたコメントありがとうございます。<(_ _)>😊

    この作品は偏った考えは自戒しつつも情よりも理と利を優先するメッセージが多いです。
    なので、たぶん作中のコメントもその小説の一部に適用すると同時に広義においては読者の皆様に参考になるような提案や理屈を紹介しています。

    そして、作者のネーミングの核心部分を知っていただけてとてもうれしいです。
    これは日本人の長所でもあり短所ですが、諺があるとそれをコンパクトにしてしまいます。

    すると諺の深い味わいが消えるんですよね。
    例えるならうまいラーメン屋のラーメンをインスタントラーメンで再現しちゃうような。(もちろん、インスタントの長所もあるので優劣をつける意図はないです)

    ことわざでは一般的な理解と違いますが、この諺は人材を集めて大業を果たすことだと私は理解してるので、さらに多くの方に知って欲しいと強く願っています。

    それと最後に郭隗先生はこの諺のための一発キャラなので少なくとも私が知る限りにおいては他の逸話というのは聞いたことがありません😅😊🍀

    編集済
  • なるほど新規を増やす作戦ですか😆🎶✨



    また読ませて戴きます✨😌✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様ありがとうございます。
    なるほど、という言葉はとても嬉しいです。
    良いアイデアというニュアンスがあるので。
    私自身は政治的に中立ですが、内心どこかを応援しています。
    でも、恐らくネットの集合知が同じか似た結論に達すると考えていますのでそれを信じています。

    またのお越しを心よりお待ちしています。