最後の花火大会、君と見た夜
天野橋立
最後の花火大会、君と見た夜(一話完結)
2030年代以来二十年ぶりに、花火大会が開催されることになった。
どこで見たって同じようなものではあるけれど、夏の終わりの花火となると、やはり懐かしの
「今日の晩御飯は、いらないよ。お父さんは早穂川で花火を見に行ってくる。帰りに、何か食べてくるから」
先日成人したばかりの娘に声を掛けると、何と珍しいことか、一緒に見に行くという。
「友達、と見に行くんじゃないのかね?」
と、プライバシーにちょっとだけ気を使って「友達」という言葉を使い、娘に訊ねて見たが、
「いいのよ」
と彼女は一言だけ返した。それ以上の詮索は、無用ということなのだろう。
市内循環トラムに乗って、居住ブロックを離れた。この辺りからでも、花火を見ることはできるのだが、密集する建物がどうしても邪魔になる。視界を遮るものの無い川べりならば、夜空も広い。
「ねえ、最後の花火大会も、そこで見たんでしょう? お母さんと一緒に」
ボックスシートの斜め向かいに座る娘が、ふいに口を開いた。
「良く知っているね」
娘の言葉に、私は少し驚く。そんな話をしたことがあっただろうか。
「お母さんが、言ってたもの。花火って、とっても綺麗なのよって。あなたも、私のお腹の中で音を聞いてたはずなのだけど、って」
妻が急死したのは、娘がまだ八つになったばかりの頃だ。幼い日に母親から聞かされたその話を、彼女はずっと覚えていたのだろう。
「そうだね、とっても綺麗だったよ。今日の花火はどうかな、同じくらいに綺麗だといいのだが」
二十年前の情景が、脳裏によみがえる。夜空に輝く、何発もの華やかな打ち上げ花火。身重の妻が、隣で歓声を上げる。黄色やオレンジ、紫色と目まぐるしく変化する光の色に染められた彼女の横顔は、本当に美しかった。
全世界的に花火大会が禁止されることになったのは、大気圏内の空気を汚す火薬の使用を最低限にすべきだとの議論が、いささか暴走した結果だった。実際の所、花火如きを少々打ち上げたところで、大気の汚染などたかが知れている。しかし、環境の悪化に警鐘を鳴らす人々は、いわばシンボルとして、花火を槍玉にあげたのだった。
二十年後の今、大気の汚染は相当に改善している。花火を犠牲にした意味は、確かにあったのかも知れないが。
トラムを降りて、
昔は、この川の対岸から、花火を打ち上げていたのだった。今日の花火は違う。もっとずっと遠いところから打ち上げられて、夜空を大きく覆うことになるはずだ。
澄み切った夜空は、もう秋の気配だった。細い三日月が、明るく光っている。そう、二十年前と全く同じに。
「もう、そろそろだね」
地平線近くに浮かぶ広報バルーンに表示された時刻を確認しながら、娘の声が弾む。この期待感、わくわくする感じも、あの頃と同じようだ。
「始まったぞ!」
誰かが、声を上げた。月の辺りから飛び出した赤い光点が一つ、流星のように空を横切って駆けて行く。そして夜空の真ん中で、音もなく、無数の光点となって放射状に弾けた。大輪の、桃色の花。
「わあ、すごい!」
娘が歓声を上げた。夜空を覆った、様々な色に輝く人工の星。それはまさに、巨大な花火そのものだった。少し遅れて届いたドーンという音は、実は地上で作られた効果音だ。宇宙に、音はない。
新たに発足した世界連邦主催の、
歓声を上げる娘の横顔が、黄色やオレンジ、紫色と目まぐるしく変化する光の色に染められる。かつての妻に生き写しのその姿は、やはり美しかった。
人類史に残るような大イベントを目にしながら、二十年も前のローカルな花火大会のことばかり、感傷的に想い出している私は滑稽かもしれない。しかし、それでいい。新しい時代は、彼女たち若者のためのものなのだから。
また一発、特大の花火が弾けた。白く輝く無数の光が天空に散らばり、地上を昼間のように照らす。あちこちで、歓声が上がった。私と、娘の明るい声も。
来るべき未来が、素晴らしいものでありますように。君たちの時代に、幸あれ。
最後の花火大会、君と見た夜 天野橋立 @hashidateamano
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます