★★★ Excellent!!! 夏休みには、出会いがある りずねる 魔術を使う時の媒介は魔導書。そして、氷を使うのではなく、水と風でクーラーの仕組みを作り上げる。それらを魔導機器として創り上げる人々がいる世界です。文章は三人称視点でまとめられていて、読んでいて解らない表現はありません。 導入は主人公が普段と変わらない様子で過ごしている事から始まり、途中で展開が変わります。タイトルにもある錬金術について触れた主人公の夏休みの日課がここから変わり、視点が、そして知識が広がっていく予感に心が躍ります。 主人公が夏休みに出会った人物たちは誰なのか。最後に彼が得たもの、やろうと思ったこととはなんなのか。少年の想像と好奇心を胸に、切ない終わりの展開までこの小説を読んでいただきたいと思いました。 レビューいいね! 1 2020年10月11日 17:47
★★★ Excellent!!! 魔術師の男の子が経験したひと夏のファンタジー 九乃カナ 成長して天才魔術師になるらしき主人公のトバリ。 すでに周囲の子供より魔術の能力が飛びぬけています。 孤立して夏休みに遊ぶ仲間もいません。 森へ探検にゆくと異世界ならぬ錬金術師の 隠れ家へ。 錬金術は魔術とちがうのですね。 現在の世界では失われた技術。 トバリは錬金術師たちと親しくなって ある依頼をされます。 夏の終わりが近づくころ 依頼も最終段階、物語のクライマックスです。 創造性豊かな物語だと思いました。 レビューいいね! 1 2019年9月8日 12:31