支線の先のメトロポリス

天野橋立

支線の先のメトロポリス(1話完結)

 この寂れた街区に電動客車がやって来るのは朝と夕方だけ、列車の便数が一番多い日でも、片手で数えられるかどうかという程度だ。

 夕方の列車が来る時間が近付くと、僕は駅へと走る。きっと、今日こそは。今日も駄目かもしれないけれど。


 ホームはいつもの通り、電客の到着を待つ人たちでごった返していた。みんな背の高い大人ばかりで、僕はその間をかき分けるようにしてホームの一番前へと出る。

 ベルの音が鳴り始めると、間もなく線路の彼方に臙脂色の電動客車が姿を現した。レールの上には雑草が生い茂っていたから、電客はまるで草原の海に浮かぶ小舟のように、左右にゆらゆらと揺れながら近づいてくる。

 やがて二両編成の小さな客車は、ホームに到着した。支線はここで行き止まりで、先へ進むことはできない。全身がリベットだらけで古ぼけた感じの車両だけど、いかにも頑丈そうで頼もしい感じがした。ずっと昔は巨大都市メトロポリスの高架軌道で活躍していたこともあるらしい。


 ドアが開いて、沢山の乗客が降りてくる様子を、僕は目を皿のようにして見つめる。でも、背広のおじさんたちや、制服姿の学生さんなど、見覚えのある顔ぶればかりで、僕のお姉さんの姿はやはり無かった。今日も駄目か、とがっかりしながら、車両に乗り込むお客さんたちの邪魔にならないように、僕はホームの後ろへと下がる。

 電動客車が走り去ってしまうと、ホームはすっかりがらがらになった。僕は未練がましく、雑草の上を走り去る客車の後ろ姿を見送る。このがっかりも毎日のことで、すっかり慣れてはいたけれど、だからといって寂しさが消えて無くなるわけじゃない。


 お姉さんは、いつになったら巨大都市メトロポリスから帰って来てくれるのだろう。僕は悲しく思いながら、ホロドームのガラス球の中に浮かび上がる、都会のビル群の立体映像を眺める。こんな珍しいおもちゃや本を送ってくれるのは嬉しいけれど、それよりも僕は、家の近くにある鼓座オリオン街のアーケードを一緒に手をつないで歩きたかった。都会の商店街みたいに、ホロドームとか自在飛翔毬みたいなすごいおもちゃは売っていないけれど、紅い千鳥布を巻いた万華鏡や、綺麗な薄紙を使った紙ふうせん、そんなもので一緒に遊ぶことができれば十分だった。

 支線から本線に乗り換えて、長い長い時間がかかるという巨大都市メトロポリスまで、いっそお姉さんに会いに行こうと考えたこともある。もちろんお母さんたちは、そんな大冒険を許してくれないだろう。だから、僕にできるのは駅まで行くことだけだったのだ。


 そんなある日、特別に暑い夏の日に、いつものように下り列車の到着を待っていた僕は、到着した列車から降りてきた若い女の人――髪を一つ結いにくくり、高等女学校の夏制服を着ていた――に、突然話しかけられた。

「ねえ、坊ちゃん。いつも電客を見にいらしていて、きっと一度乗ってみたいのでしょう。これをお使いなさいな。うっかり今朝、本支分岐点ジャンクションまでの往復切符を買ってしまったの。乗車権利証パスを新しくしたばかりなのを、すっかり忘れていたのよ、わたし」

 僕のお姉さんよりは、ずっと僕の歳に近いと思われるそのお姉さんは、分厚い紙で作られた切符を差し出してくれた。思わず手を伸ばし、僕はその紙片を受け取る。

「ねえ、こちらへ戻ってくる便は、今日は次の列車で最後だから、それだけは気を付けなければいけないわ。本支分岐点ジャンクションで降りたら、向かい側のホームに停まっている電動客車にすぐに乗り変えるのよ、そうしないと戻ってこられないからね」

 親切な女学生のその言葉を、僕はほとんど上の空でしか聞いていなかった。はい、あの、ありがとうございます! と叫んで、電動客車に飛び乗る。ほんの少しだけでも、これで巨大都市メトロポリスに、お姉さんのいる場所へと近づくことができるのだ。



 一人で電動客車に乗るのは、もちろん初めてのことで、これはお母さんたちにも固く禁じられていることでもあった。でも、本線との乗換駅まで往復するだけなら、あっという間のはずだった。ばれて叱られることもない。

 それでも僕は、この冒険に興奮していた。油が染み込んで黒ずんだ床板、青いモケットが擦り切れかけた長座席の座面や、飾り天井の木組みの真ん中で光るバチェラー燈のオレンジの光も、何もかもが神秘的に見えた。


 中でも特に――この車両が巨大都市メトロポリスで活躍していた時代の名残である――車内の古い広告が僕の目を惹いた。高級フェートン、ギャルソン・コート、6チャンネル実体幻視機、抗致命ヴィールス剤……それらの大部分は、どんなものなのか想像もつかない商品ばかりだった。そんな中で、見覚えのあるものを一つだけ、僕は見つけ出した。高度集積地区コア・エリアのデパートメント・ストア、そのポスターに描かれたクラシカルな摩天楼が、お姉さんが送ってくれたホロドームの中に浮かぶ立体映像にも映し出されていたのだ。

 これですっかり、僕は嬉しくなった。走り出した電動客車の、窓の外を流れる風景には目もくれず、僕は車内に残る巨大都市メトロポリスの残り香ばかりを探していた。冷房装置など無い車内だが、外から入ってくる風で決して暑くは感じられなかった。


 そして間もなく、列車は本支分岐点ジャンクションである駅へと到着した。支線はここで、本線につながっている。ちょうどホームの向かいの番線に、長距離便らしい長大な列車が停まっていた。きっと、巨大都市メトロポリスまで行くのだ。

 いよいよ、僕は興奮した。夢中で覗き込んだ車内には、狭いベッドが棚のように何段か、天井近くまで重なっているのが見える。寝台列車、というものだろう。これに乗って何日も優雅に旅しながら、お姉さんのところまで行くことを夢見ている僕の目の前で、列車は物寂しい汽笛の音を合図に発車していった。


 その行く先を、紅く光る小さな尾灯がほとんど判別できなくなるまで、僕はじっと見送った。陽はすでに沈んでいたが、夏の盛りのことであるから、まだ残照で空は明るい。しかし僕には、夕闇の中を疾走する夜汽車と、その彼方で強烈な輝きを放つ巨大都市メトロポリスの摩天楼群がはっきりと見えるような気がした。


 向かい側のホームで、発車ベルの音がけたたましく鳴り始めた。そこで僕は突然に、切符をくれたあの女学生の言葉を思い出した。帰りの列車は次で最後、着いたらすぐに向かいのホームに渡ること。


 何かに弾かれたかのように、僕はホームを駆け出した。自分の足なのに、思ったように動かすことが出来なくて、跨線橋がひどく遠い。ようやく階段にたどり着き、まだ灯りが点らない薄暗い覆い屋根の下を駆け上がる。古ぼけた踏板が、激しくきしむ。胸が苦しい。発車ベルの音は、まだ鳴り止まない。

 蒸し暑い空気が詰まった橋上を一瞬に駆け抜けて、今度は階段を降りて行く。下方のホームに、来た時のと同じような臙脂色の電動客車が停まっているのが見えた。ドアの横には帽子をかぶった駅員さんが立っていて、こちらを見上げている。だいぶお爺さんらしいその駅員さんは、怒ったような顔をしていたように思うが、本当の所はどうだっただろう。


 必死の形相で乗り込もうとしている子供を見捨てて発車するはずもなく、私は無事にその電動客車に乗り込むことができた。家族の誰も知らないその日の記憶は、まさに大冒険として、夏の思い出として長く心に残った。

 高等職能校の行政法課程を卒業した姉は、翌年には街区に戻ってきて、郡庁の職員になった。「いつまでも帰ってこないお姉さん」が都会に住んだのは、実は高々二年間だったということになる。


 ずっと後になって、ようやく私は実際に巨大都市メトロポリスを訪れることができた。いや、巨大都市メトロポリスだった場所、というべきだろう。かつて高層ビルだったコンクリート塊が建ち並ぶ、無人の墓場。それが繁栄を極めた摩天楼群の、成れの果ての姿だった。世界を襲った破滅的経済危機ペーパーマネー・クラッシュが、多くの都会を事実上壊滅させてしまったのである。


 ついに見ることの叶わなかった、憧れの都会。今でも巨大都市メトロポリスの名を耳にすると、本支分岐点ジャンクションのホームで思い浮かべた、輝ける摩天楼群の姿が脳裏によみがえる。まるでそれが、実際に目にした風景であるかのように。

(了)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

支線の先のメトロポリス 天野橋立 @hashidateamano

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ