T・C・B!!

砂竹洋

第1話 戦争の始まり

  俺の名前は北野出継きたのいでつぐ。しがないサラリーマンだ。

 三和商事に籍を置く俺の仕事は特に難しい物ではなく、定時に帰れることも少なくはない。

 ある日の事。定時である17時ジャストに仕事を終えた俺は、帰る準備を整えた後にウキウキ気分でタイムカードを打刻した。

 そこで俺は、信じられない物を目撃する事になる。


「馬鹿な……17時、14分……だと!?」


 確かに17時に仕事を終えてから帰宅の準備をしたので、多少時間が経っているのも頷ける。

 だが、しかし。俺が準備にかけた時間はせいぜい10分。なのに現在時刻が17時14分である筈が無いのだ。

 タイムレコーダーの故障? いや、このレコーダーは購入して間もない筈だ。そんな筈は無い。


「これは何か、謎が隠されているな……」


 独り言を呟きながら、俺は帰路に着いた。



 ……



 翌日、俺はタイムカードの謎を探るべく、わざと残業をする事にした。

 本来ならばすぐに終わる仕事に時間をかけ、且つタイムカードが良く見える位置に陣取って仕事をしていた。


「何してるの北野君……?」


「いえ、書類の整理を。お気になさらず」


「そんなところで突っ立ってやらなくても、自分の席でやればいいんじゃ……」


「お気に、なさらず!」


 係長からの追及も華麗に躱し、誰にも気づかれない様にタイムカードの観察を続ける。さっき確認したが現在時刻は全く狂ってはいなかった。

 ちなみに確認方法は高級電波時計だ。昨日帰りがけに大枚叩いて買っておいた。

 現在16時50分。仕事が早い人はそろそろ後片付けを始めている頃だ。


 そんな中、誰よりも早く帰り支度を終えている人間を一人、発見した。

 我が部署の長、すなわち部長である。

 部長は誰よりも早く帰る事で有名だった。わざわざ監視する者も居なかったため、今までは「いつの間にが部長が居ない」という状況が日常茶飯事になっていた。

 あまりにも日常になっていたため、誰もその事を気にかけていなかった。


 16時56分。部長が立ち上がる。

 普段は座って仕事しているせいで見えなかった部長の挙動が、立ち仕事の為鮮明に観察する事が出来た。

 部長は明らかに帰り支度を全て終えている。タイムカードを押せばすぐに帰れる状態だ。

 それなのに、16時56分に席を立つのは明らかに不自然だ。


「これは何かあるな……」


「え、なに北野君? なんか言った?」


「いえ、お気になさらず」


 小さめに呟いたつもりだったが、係長には聞こえてしまっていた。それもその筈、今俺が居るのは係長の席の真後ろなのだ。

 しかしそんな追及も華麗に躱した俺は、そのまま部長を目で追い続けた。

 タイムレコーダーの前までくる部長。そこで立ち止まり、なにやらタイムレコーダーを触っていた。

 この位置からじゃ部長の体が邪魔で見えない。

 俺は机の陰に身を隠しながら、部長の不審な行動が観察できる場所まで移動した。


「北野君、仕事……」


「これも仕事です」


 移動しながら背中にかけられた声に適切な返事をしてから、俺はベストポジションまで辿り着いた。

 そこで俺は目撃する。

 部長が行っている行為の全容を!


「蓋を……開けているだと!?」


 あくまでも小声だ。部長に聞こえない程度の声ではあったが、驚きのあまり声が出てしまった。

 なんと部長はタイムレコーダーの上部をパカリと開け、中のスイッチを何度か押していたのだ。


 何事も無かったかのように蓋を閉じ、そのままタイムカードを打刻する部長。

 そして部屋のドアを開け、外に出て行った。


「――しっ!」


 部長の消失を確認して、すぐに俺は全速力で駆け抜けた。タイムカードの元へ、疾風の如く。屋内での全力疾走に伴い、巻き起こした風が書類を吹き飛ばす。


「北野君!?」


 係長が慟哭する。

 だが、俺はそんな物では止まらない。


「お気になさらず!」


 ――決まった。完全に係長は沈黙した。

 タイムカードの元に辿りつくまで、体感0.5秒。最速で辿り着いたため、時間は1分と進んでいない事は間違いない。

 ガッシリとタイムレコーダーを掴み、表示されている時間を確認する。


 ――17時00分。


 そういう事か!!



 そう、分かってしまえば簡単な事だった。

 部長が誰よりも早く帰れる事も、昨日の俺のタイムカードが4分だけ進んでいた理由も、何もかも。



 ならば確認しなければならない。おそらく、そんな事が出来るとしたらしかいない。


「ああ、今朝来たらずれていたから、私が直したよ」


 社長が俺に告げる。小さめの会社なので、俺の様な平社員にも特に機会を設けず普通に話してくれるのだ。

 もう一つ確認しなくてはならない事がある。それには、タイムレコーダーの型番が必要だ。


「北野君!? 今押そうとしてたんだけど!?」


「すみません係長! すぐに終わります!」


 タイムカードを押そうとしている係長を押しのけ、タイムレコーダーをよく観察する。俺の知識が確かなら、本体のどこかにある筈だ!


「あった。これだ!」


「え、なにがあったの?」


 係長の疑問を無視して俺は自分の席に戻った。

 そしてパソコンからインターネットに接続し、先ほど見たタイムレコーダーの型番を入力する。

 検索結果に出てくるタイムレコーダーの数々。その中に1つ、目的の物を発見した。


 目的の物とは、説明書だ。

 最近の機械関係の物は、ほぼ全てにおいてWEBで説明書を確認する事が出来る。ネット世代様様である。

 説明書を開き、内容を確認する。

 後半の方まで読み進めると、信じがたい内容が書いてあった。


『分単位で時間調整する方法。

 1~2分の時間のずれは、鍵を使わずに調整する事が出来ます。

 ①本体上部のこの位置をぐっと押し込み、上部のカバーを外す。

 ②ダイアルを回して、時間調整モードにする。

 ③+のボタンで時間を進め、-のボタンで時間を戻す。

 注意:5分以上調整を行うと、次回打刻時に表示されます』


 ――ああ、今度こそ。

 今度こそ、謎が全て解けた。

 全く、やってくれる。

 こんな人間が同じ会社の、しかも部長だったなんて信じられない。

 絶対に許さない。

 あいつだけが、自分のエゴのために時空を歪ませていたというのか。

 覚悟しておけ。

 今日から俺がお前の凶行を止めてやる。

 これは戦争だ。タイムカードの戦争……いや。


 T・C・Bタイムカードバトルだ!!


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

T・C・B!! 砂竹洋 @sunatake

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ