第49話 あとがき&おまけ
これにて『同じ 鍵で 待っている』は完結となります。続けて『同じ鍵 でも 分からない』という続編に進みます。
このあと、さくらは家族と帰京して社会人となります。夫婦はらぶらぶで仕事も順調なんですが、お悩みもつきません。お付き合い、いただけるようでしたら続きも楽しんでください。
以下、玲視点の短編。おまけです。
***
『SOREKARA』
また、季節が春になった。京都生活、三度目の春。
四月。
なんとなく、行きたくなくて。
俺……柴崎玲は、さくらに赤ちゃんが生まれたと聞いても、見舞いに行かなかった。
行けなかった、というのが正しいかもしれない。
好きな女が、子どもを生んだ。しかも、俺の弟の子を。かなり、しんどい。仕事を理由にして、俺は見舞いを拒否し続けた。
「玲が見に来てくれへんって、さくらが気にしとるで」
連日のように、見舞いに行っている祥子からも、やんわりと注意された。
そうだよな、普通そう思うよな。大切な妹の出産だもんな。新しい家族が増えたんだ、お祝いだよな。自分でも、分かっている。でも、あいつもそのへんは察しているようで、直接の連絡はない。
だけど、父親になった類からは、あほみたいに連日、赤ちゃん画像が送られてくる。
『かわいくてどうしよう』
『嫁になんか出せないよ』
すっかり、親ばかである。着信拒否にしてやろうか。
「DNAって怖いで。類に、そっくりや」
おそろしいことを、祥子は教えてくれた。ますます見舞いに行く気が失せた。
でも、先月のさくらの誕生日も祝っていない。おなかの大きいあいつの、しあわせそうな姿を見たくなかった。俺って、なんて心が狭いんだ。
しかししかし、行くかどうかは別として、兄としてお祝いぐらいはしなければ、と重い腰を持ち上げた。
数日後。
とうとう、俺は口実の『お祝い』を供にして、さくらが入院している病院へと向かった。
春の陽気には自転車が似合う。西陣の町家を出て、東山にある片倉医院まで軽快に飛ばす。観光にはいい時季なので、町は観光客でごった返している。車の渋滞もひどい。俺は巧みに混雑と赤信号をすり抜ける。自転車はいい。エコだし。交通費もかからないし。
東山、といっても広いので、祇園の北側と説明しておこうか。具体的には、知恩院の向かい。全国的に有名な帆布のバッグ店がある付近だ。さくらと祥子の通う大学からなら、どうにか徒歩圏内。
病院の受付で、面会希望と声をかける。
類が来ていれば、あるいはさくらが取り込み中ならば、持参した荷物を預けてそそくさと退散しようと思ったが、どちらでもなかった。残念ながら、さくらがいる病室まであっさりと、たどり着けてしまった。
「あ、玲! 玲だ。ようやく来てくれた。あおいちゃん、おじさんですよ。ほらほら、初めまして、れ・い・お・じ・さ・ん!」
お、おい。いきなり、お、おじさん……。
元彼から、おじさんの座に転落かよ……まあ、俺はさくらの兄だし、生まれた子どもから見れば、その表現で間違ってはいないが、二十歳にして、おじさんの洗礼。
「悪いな。仕事が立て込んでいて」
でも、顔には出さない。おじさんですよ、どうせ。おじさんは笑顔で答えた。おじさんだから、オトナだ。
「ううん、こうやって来てくれたし。うれしいよ」
さくらも笑顔だった。
確か、今日で産後四日目だったと思う。少しふっくらした顔つきで、やさしい表情を浮かべている。ふうん、穏やかなもんだ、これが母親ってやつか。
……きれいだな。化粧もしていないのに、頬が輝いている。
「祥子さんは?」
「今日は俺だけ。いつも一緒にいるわけじゃないし」
「そうなんだ。最近、ふたりは仲がよさそうだから、てっきり。じゃ、さっそくだけど玲、手を洗って、あおいちゃんをだっこしてあげて」
「え……いいよ。怖い」
さくらが差し出そうとしてきた謎の生物。
やわらかそうで、ふにゃふにゃで、目を閉じている。髪が薄くて、でもまつげもしっかり生えていた。手をぎゅっと握り締めて。指の爪もきれいに生え揃っている。
「あおいちゃん、類くんにそっくりで、世紀の美少女の予感。どうしよう」
いました、ここにも親ばかがいましたよ。どんなに好意的に見ても、俺にはサルの赤ちゃんにしか見えない。
「よかったよ、ふたりとも無事で」
「……うん。大変だったよ。もうだめかと思った。遺書、用意しておくんだったと思った」
生まれたばかりの娘を、さくらが大切そうに抱き締めた。
若い初産のせいか、分娩にはかなりの時間がかかったらしい。
陣痛は、前日の昼過ぎにはじまったそうだが、お産はなかなか進まず、生まれたのは次の日の午前中。
不安になった類が、涙声で何回もしつこく電話をかけてきた。つまり、ひと晩じゅう。
それとは別に、東京にいて病院へ駆けつけられなかった父の涼一からも、連絡があった。つまりつまり、ひと晩じゅう。
俺も、眠れなかった。こういうとき、男はほとんどなにもできない。おろおろするばかり、らしい。
「これ、お祝い」
ことばに出していうのは恥ずかしいけれど、おなかが大きくて成人式どころではなかったさくらのための、世界にひとつしかないプレゼントだ。俺は紙袋を突きつけた。
さくらは、いったん赤ちゃんをベッドに寝かせ、紙袋を受け取った。
「わざわざありがとう。さっそく、開けてもいい?」
「ああ」
なんだろう~♪と言いながら、さくらは袋を開いて箱を取り出した。
片方の手のひらに載るほどの、小さな銀の箱。アクセサリーや小物ならば、入る小箱だ。
「ん、オルゴール?」
フタを開くと、『ハッピーバースディ』の曲が流れる。
外装は銀だが、箱の中には俺が染めた、西陣織の糸を何色か合わせて織り、張りつけてある。
「すごい。西陣織で、『さくら&あおい』の名前入り! 豪華!」
「近くの工場で、織り機を借りたんだ。古来から、銀は魔除けにもなるって言われているし、ちょうどいいだろ。お前と赤ちゃんの誕生日祝い」
手先が器用な俺は、これぐらいどうってことない。
本来は糸染め職人だが、織り方を教われば、多少時間はかかったが、なんとかプレゼントできるぐらいの仕上がりには、なった。
ハッピーバースディを流すオルゴール本体や、ちょうどいい大きさの銀箱を見つけるほうが苦労した。
「ありがとう、大切にする。あおいちゃんにも見せなきゃ、家宝にしよう」
類の名前は、悔しいから入れなかった。ほんとに俺って、心が狭い。
「……名前付けるの、ずいぶん早かったな」
「類くんが、京都にちなんだ名前にしようって。男の子でも女の子でも、前から決めていたんだ。かわいいでしょ、『あおい』。出生届も、もう出しちゃった」
「ああ、葵祭か」
「生まれるの、五月のお祭りには少し早かったけど。おなかから早く、出たかったんだよね。みんなに、会いたかったんだよね、あおい?」
そうつぶやきながら、さくらは赤ちゃんのほっぺたをつんつんと指で差した。
「柴崎家は、ひと足早い『あおいまつり』だな」
「あ、そうそうそれ! まさしく『柴崎家のあおいまつり』! 玲、うまいこと言うね~。今の、もらった」
「……じゃあ、ちょっとだけ、抱かせてくれるか」
「うん!」
あまり気乗りしなかったけれど、この『だっこ』という儀式を終えないと、さくらは俺を解放してくれそうになかったので、しぶしぶ進言した。言われた通り、念入りに手を洗い、おそるおそる、赤ちゃんを受け取る。
糸を染めるときよりも緊張する。
「首がすわっていないから、首の後ろをおさえてね。そっと、やさしくね」
「お、おう」
どこに手を回したらよいのか、よく分からない。さくらに指示されるがまま、動く。間違っても落とさないよう、俺は慎重にだっこした。軽いのか重いのか、よく分からないけれど、とにかく小さい。小さいけれど、人の赤ちゃんだ。
抱き取るときに近づいた、さくらと赤ちゃんの身体からは、乳の匂いがした。
「ふわふわだな。あたたかい」
「ね。ふわふわ」
寝ているのか、落ち着いているのか、なにも分からないけれど、赤ちゃんは俺にだっこされても静かだった。
かわいいというか、この、無垢で小さな生きものを、守らなければという気持ちにさせられる。そんな俺の変化を察したのか、さくらがほほ笑んだ。
「あおいの誕生を、いちばん喜んでもらいたかったのは類くんだけど、いちばん認めてもらいたかったのは玲だよ。ありがとね。これからもよろしく」
「俺、お前の出産には、さんざん反対したのに」
「でも、こうやって来てくれた」
類を通して母さんの血、俺の血も流れている赤ちゃん。
でも、やっぱり類によく似ている。目もと、口もと、耳の形、髪質……ここにはいないのに、あいつの顔が浮かんでくる。
思わず、涙が込み上げてきた。
「……帰る」
「え。類くん、もうすぐ来るよ? 少し、話すれば? 類くん、あおいが生まれたときのことを聞かせるんだって、張り切っているよ。『あおいちゃん☆誕生物語』っていう、紙芝居を作って。類くんって、絵もうまいんだよね、字もきれいで」
俺は生まれたばかりの赤ちゃんを、さくらの腕の中に無言で戻した。
「よろしく伝えておいてくれ。いずれ、また来る」
振り返らない。
……だから、ここには来たくなかったんだ。
さくらは悪くない。母になったというのに、まだまだ無邪気で、ちょっと無神経なだけだ。
腹立たしいのは、俺自身。
俺の行動がひとつ、違っていたら、あの赤ちゃんの父親は俺だったかもしれないのに。そんな気持ちが込み上げてきて、どうしようもない。
「……ばかだな」
もう、遅いのに。
さくら。あおい。
しあわせになれ。
世界でいちばん、しあわせになれ。
俺は、花が散りはじめた葉桜を見上げ、強く思った。(おしまい)
同じ 鍵で 待っている fujimiya(藤宮彩貴) @fujimiya
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます