風の加護を受けし者

「加護って何?」


「簡単に言うと、神様に力を与えてもらうことだ。」


「えええええええ!?」


 私は店内で大声を出してしまい、店員さんだけでなく、ほかの客にも睨まれてしまった。


「あんまりでかい声出すなって」


「ごめん」


 私は謝り、無意識に立っていたので、もう一度椅子に座った。


「光の加護はあんまり珍しくないから。それより、風の加護のほうが珍しいぞ?」


「え?なんでなんで?」


 先ほどの睨まれた時の落ち込み具合とは激変し、私はそのことが気になってしょうがなくなった。


「俺の光の加護を受ける絶対条件は、光の魔法を使えることなんだ。だけど、風の加護を受ける絶対条件は、風の魔法を使えるだけでなく、風神様に会ったことがあるかどうかなんだ。だから、風の加護を受けるものは一人もいない。」


 風神様...私は会ったことないけど、調べてみる価値はありそう。


「私は風の加護受けているかどうか、調べることはできる?」


「できるが...多分、いや、絶対無理だぞ?それでもいいのか?」


「やってみる価値はある」


「そうか」


 エルゴはそれだけ言うと、小さな黄色い魔方陣を展開した。


「この魔方陣に向けてイメージするんだ。吹き荒れる嵐とか草原を走る穏やかな風とか」


 エルゴに言われて、私は風に煽られる花々を想像した。

 黄色や赤。青や紫。そんな花たちを、私は想像した。

 陽気な話し声のBGMが流れるこの店内で、こんな平和なことを考えているのは私だけだろう。


「な!?」


 エルゴが放ったその一言に、思わず思考を停止させる。


「何かあったの?」


 真剣な眼差しで、エルゴは放った。


「アオイ・シンバシ殿。貴女は風の加護を受けし者。であります」


「な、なんでそんな改まってるの?キモイんだけど」


「なんでって、きまってるじゃないか。風の加護が見つかったのは史上初なんだぞ?敬語を使わないと殺される...」


 殺されるのか...そんなに偉いのか?風の加護というものは。

 それにしても、いつ風神様に出会った?

 ここに来た時かな。それともこいつが風神の可能性は...ないな


「いいよ、その時は私が何とかするから。で、風の加護の主な能力は?」


「あんまわかんないけど、例えば空を飛ぶとか?」


「空を飛ぶ!?」


 私は思わず声を大きくしてしまった。

 他の客の視線が冷たい。


「ねぇ、空を飛べるって本当?」


「まぁ聞いた話だし、詳しくは後日な」


「気になって仕方ないんだけどさ、加護を受けるものって、どのくらいいるの?」


 人口とかなんもわかんないけどね。


「20人くらい」


 最初は、流石に冗談だろうと思ってやり過ごしていたが、真剣な眼差しで見てくるので、改めて質問した。


「冗談だよね」


「何言ってんだ、ほんとだぞ」


「だってあなただって加護受けてたじゃん」


 エルゴは光の加護を受けし者だ。

 強くはなさそうだが。


「あぁ自己紹介がまだだったな」


 ...なにいってるんだ?自己紹介なんてとっくに...


「俺はアラディ国聖騎士団幹部、エルゴ・マッカーサーだ」


「聖騎士団...?」


 一度はその厨二っぽい名前に驚いたが、


「なにそれ」


 と返してしまった。


「アラディで一番でかい騎士団だよ。そして強い。100年位前に、西方国軍と北方国軍を同時に相手して勝ったとか。まぁ、アラディにいる俺含め三人の加護を受けし者がいるんだからな。昔よりも強い自信はあるよ」


「なるほど。で、それは私を聖騎士団に勧誘しようとしてるわけ?」


 まぁ今の流れだったらそうなるだろう。

 世界一強い騎士団も、悪くはない。


「無理だけどな」


「え!?なんで!?私入団したかった!」


「加護を受けし者が戦うためには、その能力に見合った武器。神器を持たないといけない。例えば俺の剣とかもな」


 エルゴは、椅子に置いてあった剣を持ち上げた。

 すると、黄色い柄が現れ、そしてオレンジ色の鞘が顔を出した。


「その剣の名前は?」


「神器「太陽の剣」だ。名前はかっこわりぃけど、世界最強の大剣だ」


「重そう」


「持ってみるか?」


「絶対無理」


 私が即答すると、エルゴは笑ってくれた。

 だが、神器をどこで手に入れるかが問題だ。

 鍛冶屋とかでは作ってくれないと思うし、ダンジョンとかだったら、エルゴと一緒に行かなければならない。


「神器ってどこで手に入るの?」


「風の加護の場合は、風神の洞窟って場所に行けばいいぜ」


「いっしょについてきて」


「モンスターはいねぇよ。剣だけ取ってくればいい」


 果たしてモンスターのいないダンジョンはダンジョンというのだろうか。


「ここら辺からなら馬車が出てる。それに乗ってけ」


 馬車か。やはり異世界だな。

 タクシーみたいなものなのだろうか。

 それだったら運賃が心配だな。

 現在の所持金は銅貨1枚。

 銀貨1枚につき銅貨10枚らしいから、あと10日は持つだろうけど、ここで大幅に貯金を失ってしまうとまずい。


「運賃は?」


「乗客が風の加護を受けし者だと知ったらタダにしてくれるだろう」


 加護を受けし者はこんなにも特別扱いなのか。

 これならなんでもタダじゃん!

 だけど罪悪感があるためやめておく。


 *


 いつの間にか日が傾き始めていた。

 ベッドに横になり、窓のほうを凝視する。

 この世界にもガラスってあるんだなぁ。


 明日は出発日だ。

 幸い、そんなに遠くはないため、日帰りで行けるとエルゴは言っていた。

 空を飛んでいけば良いとエルゴは言っていたのだが、怖い。

 高所恐怖症ではないのだが、いざ空を飛ぶとなると少し怖い。


 だが、そう思えるってことは実感しているのだ。

 自分が、この世界。見ず知らずのこの異世界に、必要とされているということを。


 私はそんなことを考えていると、いつの間にか寝てしまった。


 翌朝。

 今朝は涼しい風が窓から吹き抜け、心地よい。

 出発には持って来いの朝だった。


「よーし、私の異世界生活二日目スタートだ~!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

彗星少女 穂高神保 @KASHIWAgi119

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ