ひとり歩きと道連れ

南風野さきは

ひとり歩きと道連れ

 それはよく晴れたの日のことだった。その日のうちで最も太陽が高い頃、散歩する街からは影がなくなりかけていて、通りに敷き詰められた石畳は陽に照り輝いていた。

 隣を歩くものがいた。艶やかな黒髪の、小柄で華奢なひとだった。照りかえしの白のなかで、そのひとの肌は仄蒼く、透けるようであるのに翳っていた。ひとがたをした影のようだった。ともに歩くその足取りは、かろやかだった。

 そうこうしているうちに大通りにぶつかった。行く手が建築物に塞がれる格好となった。目の前に立ちはだかった壁は硝子張りで、鏡面のように輝いていた。

 傍らで立ちどまり、そのひとは問いかけてきた。

「まだ厭きないのかい?」

 歩をとめて、首だけをめぐらせて、星空のような目を見つめかえす。

「もうちょっとだけ、遊んでいくことにするよ」

 この答えに、そのひとは呆れたようだった。口の端が吊りあがり、嘲弄がゆらめく。

「そうか」

 声にふくまれている憐れみに気づかないふりをして、前を向いた。ふたりが並んで歩いていたはずなのに、硝子の壁に映っているのはひとりだけだった。黒髪と、白い肌と、星空のような目。ひとがたをした夜のようなそれは、ここにいるものの鏡像だ。

 今日はよく晴れている。明日は曇りかもしれない。たまには雨の日だってあるだろう。

 だけど、空はいつだってそこにある。

 ふたたび歩き始めることにする。散歩の続きと洒落こもう。

 どこかへとつながっている大通りを、ひとりだけで、歩いていく。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ひとり歩きと道連れ 南風野さきは @sakihahaeno

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ