応援コメント

あとがき」への応援コメント

  • 楽しく拝見させて頂きました。
    当方この8月から小説を書き始めたばかりということもあって、創作論的なものをいくつか読んだのですが、読み手視線の書き物は初めてでした。

    よくよく考えてみたら読み手視線の方が大事なファクターなのに、書き手視線のものばかり読むのは片手落ちでしたね。
    特に親バカ問題は見事に自分も当てはまっているので、耳が痛いのと同時に参考になりました。

    その他のテクニック論も具体的で、ちょっと直してみようと思う箇所がありました。
    ありがとうございます。

  • 大変勉強になりました。
    ありがとうございました。

  • 読み専とシステム側からの視点がとても面白かったです。
    自分も読む時は読み専に近い気持ちで読んでいるので、何度もうなずいてしまいました。
    謎だったカクヨムコンについて色々わかってスッキリしました!
    ランキングについても、そういうことかー、と。
    オススメされていた作品も、また読みに行こうと思いました。
    ありがとうございました!

  • こちらでは初めまして。
    気になって読み耽って、気付けばハートも押すのを忘れて最終話まで来てしまいました。すみません!!
    色々と勉強になります。読者選考の話とかも、もっと早く読んでたら色々出来ることがあったかも……。でも今日読んだことを今後実践出来るように頑張っていこうと思います(*^-^*)

    作者からの返信

    初めまして!(笑)
    というか、ごめんなさい!まさかの今頃返事を……。
    参考になれば幸いです!

  • 失礼します。永谷です。
    読み専文学論素晴らしいです。
    自分が読む側だからこそ、読みたいものを探す力も自然と付いていきますよね。
    スコッパー万歳!

    作者からの返信

    スコッパー万歳!
    参考になれば良かったです。
    というか、今頃返信すみません!!

  • 非常に興味深く、そして読み物としてもおもしろく、一気に読ませていただきました!まずわたしは、目次の作り方を見直したいと思います!機会をありがとうございます。

    作者からの返信

    読んでいただき、ありがとうございます!
    参考になれば幸いです!

  • とても参考になりました!ありがとうございました!(о´∀`о)

    作者からの返信

    最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

  • 完結おめでとうございます!
    譜田さんにお教えいただいたノウハウ、大変勉強になりました。
    次回コンテストに参加することがあったら実践してみたいと思います!

    先日まで読んでいた本に、「小説家は公然した大嘘つきで、大法螺吹きだ」と書いてありました。
    それで喜んでもらえるなんて、素敵なことですよねー!
    譜田さんの「天才プログラマーは美少女後輩……」の続きも楽しみにしております!^-^

    作者からの返信

    参考になれば幸いです!

    私の作品いろいろ読んでいただいてありがとうございます。
    ラブコメは落ち着いたら再開する予定です。
    コノハナサクヤ様の作品も近々読みに行かせていただきます!

  • いつも楽しく読ませていただいておりました、完結おめでとうございます!そしてお疲れ様でした!

    実のところ、コンテスト等にはあまり興味がなかったので、カクヨムコンに応募した経験がないのですが…今回の分析を見て、少し興味が出てしまいました。次回のカクヨムコンには応募してみようかな〜と…!(そわそわ)

    あと、ストックの大事さ…胸に刺さりました。(まったくストック持ってない)

    また時々読み返しにくると思います!
    大変勉強になりました!ありがとうございました!

    読み専に戻った譜田さまが、またたくさんの素敵な小説に出会えますように!

    作者からの返信

    コンテストはお祭り気分で勢いを得るにはいいイベントですねw。
    ストックはあると安心・便利です。

    参考になって良かったです!

  • 完結おめでとうございます。
    お疲れ様でした。
    読み専に戻られるのでしょうか。
    また書きたくなったら、いつでも「カク」に戻ってきてくださいね。

    作者からの返信

    最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
    はい、しばらくそうするつもりです。
    書くのにあたって、自身に足らない部分をどうすればいいか、ちょっと考えてみるつもりです。
    有り難うございました。


  • 初コメ失礼します。
    完結お疲れ様です。

    大変興味深いないようばかりで、面白く拝読させていただきました。
    特に読者選考は参考になります!
    1日2回はなかなか私のスペック的に出来なかったのですが、次の読者選考のあるコンテストでは頑張ってみたいと思います!!

    作者からの返信

    参考になって良かったです!
    頑張ってください!

  • お疲れ様でした!

    投稿のタイミングや回数・毎日更新等、こちらのエッセイを読了してから執筆を始めたかったです。
    この度は、沢山の知識と分析データ及びアイディアを頂き感謝しています。
    この作品で学んだ事を今後の糧とし、出来る限りの努力をしていこうと思います。

    ありがとうございました!



    月光狼@MoonLightWolf

    作者からの返信

    読んでいただきありがとうございました。
    参考になれば幸いです。

  • ありがとうございます(*´ω`*)
    読みました。なるほどウンウンが多かったです。長い間 pixivやtwitterなどを使い
    読み専として 考えてたことが 全て網羅されてるなって思いました。
    時々分からなくなるとき、また 参考にさせてください。

    作者からの返信

    読んでいただきありがとうございました!
    参考になって幸いです!

  • お疲れ様でした~!(*´▽`*)
    勉強になる内容ばかりでしたので、終わってしまうのが残念です(><)

    特に読者選考のくだりは、自分が抱いていた疑問が氷解すると同時に、今後、コンテストに参加する際の指針となる内容で、参考にさせていただきます……っ!

    素晴らしい作品をありがとうございました~!(*´▽`*)

    作者からの返信

    さいごまで読んでいただきありがとうございました!

  • おつかれさまでした…!
    読者選考に関する分析は、大変参考になりました…(感情論だけじゃなくて、具体的なシステムの分析にまで踏み込んでいるところが…説得力があります…)

    貴重な資料です。ありがとうございます…!

    作者からの返信

    読んでいただきありがとうございます!
    参考になれば幸いです!