渇きが望む、郷里の桜
明里 好奇
渇きが望む、郷里の桜
ああ、のどが渇いた。腹も減った。そうだ。おい、お前、それだけは食うなよ。それは大層毒だから。
ああ、そうかお前は死んでいたんだったか。
ちゃんと埋めてやりたいところだが、私にはその体力がない。もう、動くことも辛いんだ。それにここの土は、里の土とは違う。此処で埋めてやっても、里には帰れまい。
ああ、こんな場所で死ぬことになるとは、思わなかったよ。あれがいい、これがいい、そんなことは言わないから、里の飯を食って、そうだ泣かせたままだったかあちゃんに謝らないといけない。
ああ、女を残してこなくてよかった。死んでいく私に花を持たせてやろうという家族から、縁談を持ってこられてもずっと断り続けてきて本当に良かった。
こんな今際の際に、憂う存在が居なくて本当に良かった。
どこかで、噴煙が上がる。この島はずっと地面の下で芯が震えているようだ。水道管を引くこともかなわない、熱い地面だ。
静かに、眠ることも許されぬのか。静かにしていてくれないか。
ああ、しかし、のどが渇いた。水が欲しい。ずっと、乾いている。ずっとだ。
これでは干からびてしまう。もう飲み込むつばもない。
ああ、乾いた。
もう、痛みはない。致命傷はないが、動くこともままならぬ。仲間もみな、深く眠ってしまった。どうか、あまり苦しくなければいい。
最後に浮かんだのは、郷里の春だった。この最果ての楽園のような乾き塩辛い場所ではなく、長い冬を超えた先の郷里の、薄桃色のあの花、あの花の。
桜の、あの下で春をもう一度見たかった。
「おい」
「……!」
上司が背後から近づいてきていた。
「はい」
「何も、持って帰るなよ」
「そうですね、そういう決まりで」
「そうなんだが、」
上司が口をつぐんだ。
それを見て、この地に降り立ってから思っていたことが口を突いた。
「本当にここで、戦争があったんですね。本当にここに来るまでは、その実感が湧きませんでした」
いかに自分が平和に慣れすぎているのかを痛感した。今も世界のどこかで戦争と飢えがはびこっているのに、実感がなかった。自分が平和の中にいるだけで、幸福なだけで。
産まれる時代、生きた場所が違うだけで、たったそれだけのことで。
人間が、同じ人間を殺す。殺して無感情になって、振りかざされた正義を前に機械のように、命が狩りつくされていく。戦地に居ようが居まいが、戦争は心を蝕んでいく。
「そうだな。俺も正直ここに来るまで、実感を持ってはいなかった。まあ、一番最初だけだったが」
命を守るはずの自分たちですら、この現状だ。いつだって守る。そうやって立っている。それでも、忘れてしまう。平和の前に戦争があったことを。
「いろいろ思うところはあるだろうが、今日はもう寝ろ。今、自分にできることをやり切るぞ」
上司はどこか遠くを見ていた。その先に彼の故郷があるのかはわからない。国内からいろんな人間を集めて、守護をしている身だ。故郷と言ってもあの国自体が故郷のようなものだ。根無し草のような感覚ではあるが、あの国を今の平和を俺たちは任されている。
この島の慰霊碑を思い出した。たくさんのベルトやキャップ、ドックタグが掛けられていた。水と一緒に。ここでたくさんの人間が死んだ。国がどうであれ、たくさんの人間がここで国のために死んだのだ。
これから先、この国が平和を守ることが出来るのか、自分にはわからない。それでも、不安定な平和を守るのは、自分たちの役目だ。
ひとつ、息を吸って腹にためた。
硫黄の強い香りが鼻を通って、頭蓋を突き抜けた。
足を踏み入れたこの島は、夜は耳が痛くなるほどの静寂に包まれていた。そして目を見張るほどの星空が印象的だった。
英雄になれるとは思っていない。憧れてこの場に立っているわけではない。職業人として立っているこの場所ではあるが、本土の友人たちのことを思い出した。自分を一人の人間として受け入れてくれる、離れていても何も変わらない彼らのことが頭をよぎった。
今日も明日も、きっと代わり映えのない毎日で、同じように平和の中に身を置いているだろう。
それでも、忘れたくはないと思った。
この場所を、その時代を。
渇きが望む、郷里の桜 明里 好奇 @kouki1328akesato
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます