嘘から出たマコト ――四月馬鹿の嫁――

烏川 ハル

前編「エイプリルフール」

   

 四月一日。

「完全に遅刻だ!」

 この春から大学生活も二年目に突入する神支路かみしろ誠一せいいちは、必死に自転車を漕いで、大学へ向かっていた。

 もちろん、まだ春休み期間であり、講義は始まっていない。行き先は、彼が所属するサークルの部室ボックスだった。


 大学のサークルと聞くと、人々の頭に真っ先に浮かぶのは、活動内容が曖昧なイベント系サークルや名前だけのテニスサークルかもしれない。だが誠一のサークルは、そんなおちゃらけたサークルではなかった。

 いわゆる音楽系であり、その中でも軽音やバンドなどではなく、クラシック音楽のサークルだ。陽気な若者のイメージとは対極の、クラシックおたくの集まる同好会だった。

 そんなサークルでも、他のメジャーなサークル同様に、春には部員募集の新歓活動を行う。年二回の演奏会もあるから、ある程度の人数がサークル運営に必要なのだ。

 そして春休みの今は、新歓準備に忙しい時期であり、今日は部室ボックスに集合することになっていたのだが……。


「ごめん、遅れた!」

 詫びの言葉を口にしながら、誠一が部室ボックスに入っていくと、

「遅いぞ、神支路! 時間厳守って言っておいただろ!」

 友人の飯田いいだから、叱責が返ってきた。今年の新歓活動の委員に任命されて、いつになく張り切っているようだ。

 この飯田も誠一も、大学に入るまでは、特にクラシック音楽に興味があったわけではない。なんとなく勧誘されて入部しただけだったが、すっかり今では、その魅力にとりつかれていた。

「どうせ寝坊だろう? あれほど注意しておいたのに……」

 確かに、遅刻の理由は単なる朝寝坊だ。

 夜中に何度か、寒気さむけがして起きてしまった。「その分しっかり眠ろう」と思ったせいだろうか、今度は逆に、朝になっても目が覚めなかったのだ。

 だが正直に述べたところで、言い訳にしかならない。誠一は、ぐちぐちと続く友人の言葉を聞くうちに、ちょっとした冗談を思いついた。

「ごめん、ごめん。でも、仕方なかったんだ。言ってなかったけど、実は俺、昨日から同棲生活を始めて……。それで、今朝はバタバタとしちゃってさ」

「……えっ、同棲? 女っ気のない神支路に、いつのまに恋人が……?」

 飯田は、鳩が豆鉄砲を食らったような顔になる。目をパチパチさせているのは、それで頭を切り替えようと努めているのかもしれない。

「いや、おめでとう。お前にも春が来たなら、素直に祝福するぞ。そんな時に、わざわざ来てくれて……」

「おい、騙されるよな、飯田」

 近くで作業をしていた別の友人が、見かねて声をかけてきた。

「飯田だって、四月馬鹿エイプリルフールって言葉くらい、知ってるだろう?」

 そう、今日は四月一日エイプリルフール。三百六十五日の中で唯一、嘘が許される日なのだ。

 誠一は、そう考えていたのだが……。

四月馬鹿エイプリルフール……?」

 聞き返した飯田は、一瞬遅れて、ようやく理解したらしい。

「ふざけるなっ!」

 彼は、烈火のごとく怒り出す。

 誠一としては冗談でけむに巻くつもりだったのに、逆に、火に油を注ぐ結果になってしまった。



 夕方。

 部室ボックスでの作業が終わり、誠一は帰宅する。

 アパートの三階に住んでいるのだが、そのアパートが見えてきたところで、ちょっとした異変に気が付く。

「あれ? 俺、電気消すの忘れたか?」

 誠一の部屋の窓から、明かりが漏れているのだ。

 それこそ飯田への冗談にあった同棲生活が事実ならば、部屋の電気がついているのは、不思議でもなんでもない。同棲相手が先に帰っている、ということだ。

 しかし誠一は、一人暮らしの大学生。同居人などいない。

「まさか、泥棒? いや泥棒なら、電気なんて消したまま、盗みを行うはず……」

 とりあえず、急いで階段を駆けがり、ガチャリとドアを開ける。

 すると。

 部屋に入ってすぐのところで。

「おかえりなさい」

 一人の女性が、三つ指ついて正座したまま、誠一の帰宅を待っていた。


「た、ただいま……」

 反射的に返してしまう誠一。

 この部屋で暮らすようになってから「ただいま」という言葉を口にするのは、これが初めて。だが、そんなことに思いを馳せている場合ではなかった。

「君は……。誰?」

 尋ねながら誠一は、相手をよく観察する。

 年齢は誠一と同じくらい、つまり二十歳はたち前後だろう。

 長い黒髪の目立つ、色白の女。これ以上の白さだと「青白い」とか「病弱そう」とか言われそうだが、そうならない程度のギリギリを保っていた。

 くっきりとした瞳と、おちょぼ口が特徴的な、整った顔立ち。地味で大人しめな服装と合わせると、清楚系美人ということになるのだろうか。

 座っているからわかりにくいが、体格は中肉中背のようだ。どちらかといえば巨乳の方が好みの誠一だが、この女性に限っては、大きいとは言えない胸の膨らみ具合が「全体のイメージに似合っていて結構」と思えてしまう。

 彼女は、ニッコリと笑顔を浮かべて、誠一の問いに答える。

「マコトです」

「いやいや、名前を言われても……」

 それでは、何も状況が理解できない。

 留守の間に入ってきたということは、不法侵入ということになるが……。

 誠一が考えていると、マコトと名乗った女性が説明を続ける。

「今日から、こちらの部屋に、お世話になることになりました。どうぞ、よろしくお願いします」

 え? どういう意味だ? やっぱり意味不明だぞ?

 誠一の頭の中で、クエスチョンマーク???が飛び交う。

 まさか、実は秘密の許嫁いいなずけがおり、彼女が二十歳になったら同居するよう、決められていたとか……。

 漫画やアニメのような妄想をしながら、あらためて誠一が尋ねる。

「もう一度、聞く。君は何者? どういう立場で、俺の部屋に……?」

「申し遅れました。私は地縛霊です。あなたに取り憑きに来たと言えば、わかってもらえるでしょうか」

 マコトは満面の笑みで、そう答えた。


 マコトの説明によると。

 今まで彼女は、誠一の真下ましたの部屋で暮らしてきた。二階のその部屋は、大学院に通う男子学生が借りていたのだが、博士の学位を取得して、三月いっぱいで部屋を出てしまった。

「卒業しても三月末まで、大学の近くに住んでいたのか……」

 妙なところが気になって、誠一が口を挟むと、

「理系、それも理論系ではなく実験系だったので、色々と忙しかったようですね。研究の引き継ぎで、ギリギリまで、こちらに残ることになったとか」

 マコトは、律儀に答えを返してくる。

「別に、美女幽霊との生活が楽しくて長居した、ってわけじゃないよな?」

「あら、やだ。美女幽霊だなんて……」

 誠一に褒められたと思ったらしい。マコトは、まんざらでもない顔をする。

「でも、違いますわ。だって私、二階のその人には、姿を見せませんでしたもの」

 二階の部屋でも彼女は、その学生に取り憑いていた。だが、あくまでも姿は隠したまま、こっそりと憑いていたのだという。

「じゃあ、なぜ俺の前に現れた? 俺にも『こっそり』でいいだろうに」

 つい、そう言ってしまう誠一。

 幽霊の存在など知りたくなかったという気持ちもあるが、秘密裏に取り憑かれて体調が悪化でもしたら、それはそれで困る。どちらが良いのか、複雑な心境だった。

「それは……。そうですね、その理由を説明するためにも、話を続けましょう」

 中断していた説明を再開するマコト。

 誰もいなくなった部屋で、彼女は最初、新しい入居者を待つつもりだった。だが、ふと「他の部屋へ行くのはどうだろう?」と思い立った。地縛霊とはいえ、マコトは部屋に縛られているわけではなく、このアパートの土地に結び付けられた幽霊。だから、アパート内を動き回る程度の自由はあるのだ。

 そして、たまたま最初におとずれれたのが、この誠一の部屋だった。それが、昨晩の出来事だという。

「昨晩?」

「そうです。実は私、昨日の夜から、ここにいたのですよ」

「ああ、それで……。昨晩の寒気さむけの原因は、君だったのか」

 ため息をつきながらも、妙に納得してしまう誠一。

 ある意味、すでに昨日から『同棲』していたことになるのかもしれない。部室ボックスでの冗談は、結果的には、まんざら嘘でもなかったのだ。

「まあ! 私の存在、誠一さんは感知していたのですね! さすが誠一さん、どうやら相性もいいみたい……」

 誠一とは対照的に、マコトは、無邪気に喜んでいる。

「満足そうな君に、こんなこと言いたくないけど……。悪いが、出ていってくれないか? このアパートの中は自由に行き来できるなら、何も俺の部屋じゃなくてもいいだろう。他の部屋の誰かに取り憑いてくれ」

 幽霊であっても外見が美人なだけに、男である誠一は、あまり強く「出て行け!」とも言えない。やんわりと退去を要求したのだが……。

「そうはいきません」

 マコトは、きっぱりと首を横に振った。

「昨晩、この部屋に来た私は……。あなたに一目惚れしたのです。だからこそ、こうして目に見える形で、姿を現したのです」

 誠一は、ドキッとしてしまう。

 同世代の美人から『一目惚れ』なんて言葉をかけられたら、男は誰でも、そういう反応になるだろう。ましてや誠一は、こんなこと言われたのは、生まれて初めてなのだ。

 ただし。

「いくら美人でも……。幽霊では意味がない……」

 舞い上がる内心とは裏腹に、口では冷静に、失望の意を示した。

 これを聞きつけたマコトは、頬に指を当てて、小首をかしげる。

「あら、そうでしょうか。幽霊だって、色々と出来ますわよ」

 期待を持たせるかのような、小悪魔っぽい表情を浮かべるマコト。

「……ん? 色々と?」

「はい。お世話になる以上、それ相応の対価も必要でしょうから……。とりあえず、夕食を用意しておきました」

 言われて誠一は、今さらのように思い出す。

 いきなりの幽霊登場で忘れていたが、部屋に入った途端、美味しそうな匂いがしていたのだ。てっきり気のせいかと思ったのだが……。

「君、料理できるの?」

「はい。頑張れば、物にさわることも出来ますから」

 そう言って、マコトは胸を張る。

 むしろ巨乳よりも控えめな胸の方が、胸を張った時に強調される度合いが――普段とのギャップが――大きいから、このような『胸を張る』という仕草は魅力的に見える……。誠一は、どうでもいいことを考えてしまった。

「でも味見は無理なので、レシピ通りにしか作れませんが……」

 その『レシピ通り』が出来ない人間が、世間には大勢いるのだ。気を落とす必要はないだろう。

 いや、そもそも。

「この部屋に、料理の本なんてあったっけ……」

 少し顔をしかめながら、誠一が呟くと、

「はい。ですから今日の料理は、あまり自信ありませんが……」

 マコトは「失敗しちゃった!」という顔で、ペロッと舌を出してみせる。

「ぜひ明日、料理のレシピがたくさん書かれた本を、買ってきてくださいね」

 新婚ほやほやの若奥様のように、マコトは甘えた声で、おねだりするのだった。


「まあ、誰に作られたにせよ、出来上がった料理に罪はない……」

「そうです! さあ座って、座って!」

 誠一の呟きを聞いて、マコトは嬉しそうに彼の手を引き、テーブルへと案内する。

 彼女の手にれたことで、誠一は「物にさわることも出来るというのは本当だ」と考える。交際経験のない誠一は、女性との肉体的接触スキンシップを素直に嬉しく思うと同時に、ひんやりしたマコトの手の感触から、マコトが幽霊であると実感するのだった。

「ぜひ、ご賞味ください」

 テーブルの上には、マコトの手料理が並べられていた。

 炊きたてのご飯に、美しい赤色が食欲をそそる麻婆豆腐。湯気の立つ温かい味噌汁と、芸術的なほどに細く切られたキャベツの千切り。

 品数は少ないが、一応は『麻婆豆腐定食』ということになるのだろう。

「じゃあ、せっかくだから……。いただきます!」

 先ほどの「今日の料理は、あまり自信ない」発言が頭にちらつきながらも、誠一は意を決して、料理に箸をつける。

 すると。

「おおっ? これは……」

「どうでしょう? お口に合いますでしょうか……」

 口に運ぶ前の心配は杞憂だった。

 悪くない。

 いや、それどころか……。

「うん。美味しいよ、これ!」

「まあ! それは良かった!」

 パッと明るくなるマコトの顔を見ながら、誠一は、料理をガツガツと胃袋に収めていく。

 特別美味でもなく、基本的には、いつも自分で作るのと同じ味だ。慣れ親しんだ味とでも表現するべきか。

 だが、これは誠一ではなく、マコトが作った品々なのだ。

 自分に一目惚れしたという美人の手料理。それだけで誠一は、これを美味しいと感じてしまう。

「これなら、いくらでも食べられるよ」

 しかし、冷静に考えるならば。

 味噌汁は、お湯を注ぐだけの完全インスタント。麻婆豆腐だって、豆腐を加えて火を通せば完成するレトルト食品だ。書いてある通りに作れるならば、失敗することはないし、逆に、特別美味になるわけもない。

 そもそも、冷蔵庫と台所の食材だけで作る以上、この程度しか用意できないのは当然だろう。男の一人暮らしで、ふんだんに食材がストックされているはずもないのだ。

 同じレトルトの麻婆豆腐でも、誠一が自分で作る場合は、指定の調理法に従うのではなく、いつも玉ねぎを加えるのだが……。

 たまには、こういうシンプルなのも悪くない。

 そう結論づけた誠一は、自分を納得させる意味も込めて、あらためてマコトの料理を高評価する。

「そうだ。やっぱり『誰かのために作る』というのが大事みたいだ。こればっかりは、俺一人じゃ無理だな。愛情こそ、最高の味をもたらすスパイスになるのだろう」

 恥ずかしい台詞を口にした誠一に対して、

「そこまで言われると、ちょっと照れてしまいますわ」

 マコトは、幽霊なのに少し頬を染めて、美人に似つかわしく、しなを作るのだった。



「ああ、食った、食った。満腹、満腹」

 足を投げ出して腹をさすりながら、満足そうな誠一。料理をぺろりと平らげてしまい、ご飯だって何杯もお代わりしたくらいだった。

 そんな彼を、幸せそうに眺めるマコト。

 彼女と目が合って、誠一は、ふと呟く。

「そういえば……。俺、幽霊の君が作ったもの食べちゃったけど、大丈夫だよな? ヨモツヘグイとか、そういうのないよな?」

 死者の国の食べ物を口にしたため死者の国から出られなくなる、というエピソード。確か、古事記に書かれていた話だ。ギリシャ神話でも、似たような逸話があるという。

 そう言い出した誠一に対して、

「ヨモツヘグイ? 何ですの、それ?」

 マコトは、きょとんとした表情を向けている。

「……そうだよな。インスタントをあれだけ美味しくしてしまうマコトに、そんな悪意なんてあるわけないよな」

 疑って悪かった、と誠一は思う。

 そもそも、いくら幽霊の手料理とはいえ、材料自体は誠一の部屋にあったものだ。だから『ヨモツヘグイ』の例が当てはまるはずもない。

「ごめん、ごめん。今の話は忘れてくれ」

「よくわからないけど、誠一さんが言うのでしたら……」

 マコトの態度は、おしとやかな良妻のようにも思える。

 そんな彼女を見て、誠一は「別に慌てて追い出す必要もないか」と、考えを改めるのだった。

   

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る