あと少しで娘が解放されてから三年

達見ゆう

民法七七〇条

「あなた、いよいよですわね」

 私は時計を見ながらしみじみと夫と会話をする。時計はもうすぐ十一時半を指すところだ。

「ああ、あいつがいなくなって明日で三年だ」

 夫も晩酌のウィスキーの水割りをカランと音を立てて、飲みながら相槌を打つ。

「ひどい男でしたわね。結婚の挨拶にきた時は誠実で優しい人だと思ったのだけど」

「ああ、あの好青年なら娘を任せられると思ったが、わからんものだな」

 娘があの男を連れてきたのは四年と半年前。友人の紹介で知り合ったと言う彼は見た感じは夫の言うとおり、すらっとした好青年であった。職業は公務員、次男で兄が既に両親と同居しているというから嫁姑問題の心配もないと夫共々に安心したものだ。

 まあ、正確には夫はよくある「娘はやらん!」的な発言をして、彼が週末ごとに通ってはお願いするというホームドラマをやってのけた訳だが。


「結婚したら豹変するという話は聞くが、まさか身近に起こるとはな」

 夫が残り少なくなったつまみのナッツを皿の隅に寄せながら、つぶやく。

「本当に。あ、あなた。新しいつまみを用意しますわ。サラミがあるからここで切りますね」

 私はキッチンからカッティングボードと果物ナイフを持ち出し、テーブルの上で切り始める。

「おお、済まないな。お前も飲むか?」

「ああ、私はお酒は弱いからお茶でいいですわ。祝杯はもう少し……日付が変わったらにします」

「お前は本当にきっちりしているな。娘もそういうところは似たと思ったのだが」

「あの子は男を見る目無かったというより、私たち同様だまされたのだと思います」

 そう、本当にひどい男だった。結婚して逃げないと思ったのか、暴力を奮う、浮気をする、愛人と遊ぶために借金を重ねるなど『ダメ男フルコンボ』をしでかしたのだ。

 三年半前、裸足で逃げてきた娘から聞かされた時はにわかに信じられなかったが、あざだらけの姿からして嘘はついてないのは一目瞭然だった。

 それから夫と二人で娘を匿いつつ、あの男から離婚させられないかと調べた。

 話からしてまともに離婚を切り出したら撤回するまで暴力を奮うのは目に見えていた。


「ま、直後に愛人と駆け落ちしてくれて良かったとでも言うべきかな」

「ええ、少なくとも娘に執着しなくて助かりましたわ」

 私は切り終えたサラミを夫の前に出し、果物ナイフを鞘にしまってエプロンのポケットに入れ、入れ替わりにマドラーを出して夫の水割りを作り直した。

「娘は『連絡取れないから離婚の話し合いができない』と言ってましたけどね。ほら、あなたが本を見せたじゃないですか」

「ああ、離婚の本に載ってた民法七七〇条の第一項の三だな。『配偶者の生死が三年以上明らかでないときは裁判所に離婚の訴えを提起することができる』これを見せて探さずに三年待てと説得したのだったな」

「ええ、その間に回復して、仕事も見つけてあの子も立ち直りましたからね。最近は気になる人ができたらしいけど、『ちゃんと戸籍の上で別れてからでないと告白しない』と言ってましたわ。真面目な子ね」

「それでいいじゃないか。さて、もうすぐ日付が変わるな。明日であの男が音信不通になって丸三年。民法の要件を満たすまであと十分ほどか。裁判所にすぐ提出できるように司法書士に申請書を書いてもらったし、娘から委任状ももらったし、明日の朝一番で裁判所に出しに行くぞ。これで俺も安心して入院できるというものだ」

「ええ。あら?」

 私は玄関口に違和感を感じて、目を見張った。何かいたような気がする。

「どうした?」

「いえ、なにか玄関に。半野良の猫かもしれません。最近エサをあげているから家にあげろとドアをたたくことがありますから。ちょっと見てきますね」


 ドアをそっと開けるとボロボロになったあの男が倒れかかるように弱々しく懇願してきた。

「ああ、お義母さん。助けてください。三年前にいきなり拉致されて、携帯も現金も取り上げられてタコ部屋送りにされたんです! 隙を見て逃げ出したんです! 心を入れ替えます! もう遊びませんし、あいつも殴りません。だから、警察に……ぐはっ!」

 私は手にしていた果物ナイフで男の心臓を一突きした。素早くナイフをねじり、空気を入れると相手は声も立てずに死んでいく。しかしナイフは抜かないでそのままにしておく。さもないと血が勢いよく飛び出すからだ。

 そして、そのまま携帯を取り出す。

「ああ、ボス? ちょっとすみません。私用で一人殺ってしまいましたの。死体の始末をお願いできます? 埋め合わせはいたしますので」


 連絡はしたから間もなく組織の人間が死体を片付けに来るだろう。

 私はエプロンを外して素早く死体に被せ、夫の元へ戻った。それにしても債権者にチクってタコ部屋送りすれば外部と遮断できて完璧と思ったのだが、逃げ出すとはちょっと計算外だった。

「おう、遅かったな。ってどうしたんだ?! 血がついているぞ」

「あなた、いつもの猫が車にひかれていたのです。助けを求めて血だらけのままうちへ来たのよ。手当をしようとしたのだけど、さっき息を引き取りましたの。そのままではなんですからエプロンにくるんで庭に埋めてきましたわ」

「そうか、かわいそうだな。明日、花を供えるか」

「ええ。あ、十二時過ぎましたわね。さあさ、明日は裁判所に行きますから早く寝ましょう」

 そう、明日、いえ今日はあの男がいなくなって三周年。娘が新しい第一歩を踏み出す記念すべき日だ。

 私の名前はキヨコ。またの名をパートタイマー殺し屋のキヨコと言います。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

あと少しで娘が解放されてから三年 達見ゆう @tatsumi-12

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ