いつか素晴らしい目覚めを
庵字
いつか素晴らしい目覚めを
「ということは、その女性は、溺れて心肺停止状態の恋人のことを、十分近くも放っておいたというんですか?」
「目撃者の証言によると、そうなるな。たまたま湖の対岸でバードウォッチングをしていた人が、偶然双眼鏡で見ていたんだ。女性が湖から男性を引き上げて岸に寝かせたんだが、携帯電話を取りだして通話し――これは救急への通報だとあとで確認が取れた――人工呼吸や心臓マッサージの救命措置を開始するまで、十分くらい時間があったそうだ」
「その間、女性は何を?」
「何も。ただ、ずぶ濡れで横たわる男性――自分の恋人を黙って見下ろしているだけだったらしい。途中、何度も腕時計を確認するような素振りをしながらな」
「時間を計っていた?」
「そう見て間違いないと思うが……いったい何のためだ? そのせいもあってだろう、ようやく始めた救命措置は間に合わなかった。駆けつけた救急隊員によって男性は死亡が確認されてしまったよ」
警部の話を聞いた探偵は、うーん、と唸って、コーヒーカップを口元に運んだ。応接テーブルを挟んだ対面に座る警部も、ミルクと砂糖をたっぷり投入したコーヒーをひと口すする。かちりと音を立ててカップをソーサーに置くと、探偵は、
「それで、その女性の処遇はどうなるんですか?」
「正直、悩ましいところだ。本来ならば、というか、何事もなかったら、恋人を溺死で失ったかわいそうな女性というだけで終わっていたところなんだがな」
「ところが、偶然にも、湖の対岸にいたバードウォッチャーが彼女のことを目撃していて、その様子を証言してきたというわけですね」
「そうなんだ。無視できない内容だろ」
「ええ……」
「見殺しにするつもりだったのかな?」
「だったら、救命措置も通報もしないで、そのまま放っておいたでしょう」
「最初は見殺しにするつもりだったが、やっぱりかわいそうになって助けようとしたとか?」
「その女性と男性は恋人同士だったということですが、仲はどうだったんですか?」
「一応、周囲の人に聞き込みはしたがな、仲睦まじい関係だったと、皆口を揃えて証言してる」
「見殺しにする理由がない、ですか」
「ああ。それとな、調べてみると、過去にも似たようなことがあった」
「何です?」
「半年くらい前、今回亡くなった男性が橋から川に落ちる事故があった。祭りの花火見物をしていたときだったそうだ。橋の
「この半年で二度もですか」
「ところが、過去一年に範囲を広げると、もう一件ある。去年の夏に海で、やはり溺れかけたことがあるんだ」
「なんですって?」
「浮き輪で海面を漂ってるときに、浮き輪の空気が抜けたそうだ。そのときには足の届かない深さの沖にまで出てしまっていて、ライフセイバーに救助された。男性は泳げなかったそうなんだ」
「その二件の現場に、恋人の女性は?」
「一緒にいた。川のときは救急に通報しているし、海のときは、いち早くライフセイバーに異変を知らせたんだ」
「どちらのケースでも、しかるべき措置を取っているということですね。今回は、自らも救命措置を施している」
「それを行うまで、十分近くも放っておいたという謎はあるがな」
「女性に聴取はしましたか」
「それは、一応変死扱いになるからしたよ。だがな、俺の感覚だと、あれは本心から恋人の死を悲しんでいるように見えたな。見殺しにしようとしたとは思えん」
「十分も放っておいたことについては?」
「気が動転していたと。だがな、その質問をしたとき、彼女は一瞬、驚いたような顔をしたな」
「自分が恋人のことを、十分近くも放っておいたことを目撃されているとは知らなかった?」
「たぶんな。それと、もうひとつ気になることがある」
「なんですか?」
「彼女は三ヶ月前に、医学会が主催する心肺蘇生法を学ぶ講習会に参加している」
「講習会?」
「ああ。話を聞いたんだがな、その講習会では、人工呼吸や心臓マッサージ、AEDの使用方法などに加えて、心肺蘇生は時間との勝負だということも口ずっぱく教えているそうなんだ」
「聞いたことがあります。人は心肺停止してから、一分ごとに助かる確率が十パーセントほど低下していくんだとか」
「まさにそうだ。心肺停止後に蘇生させるまでは、十分くらいが限界と考えられているらしいな」
「十分……それって」
「彼女は、蘇生の見込みが立つぎりぎりになってから、やっと心肺蘇生処置をし始めたことになるわけだ」
「確かに解せませんね……。分かりました、ちょっと調べてみましょう」
「助かる。あからさまな事件性がないから、警察としては動きにくくてな」
警部は片手で探偵を拝み、もう片手で甘いコーヒーをすすった。
後日、探偵から連絡をもらった警部は、彼の事務所を訪れた。
「何か分かったのか?」
事務所に入るなり、ソファの定位置に腰を落とした警部が訊くと、
「ええ。ですが、今回ばかりは僕の推測でしかありません。証拠がないのですから」
彼にしては珍しく、浮かない顔で探偵は答えた。
「構わん。聞かせてくれ」
「はい。まず、彼女、ここ二、三年で何度か病院通いをしていますね」
「病気だったのか?」
「いえ。通院先は外科です」
「外科?」
「患者のプライバシーに関わることなので、詳しいことは医師も教えてくれませんでしたので、どういった怪我を負っていたのかまでは分かりませんけれどね。それと、近所への聞き込みで、アパート住まいの女性の部屋から、時折大きな声や物音が聞こえることがあったそうです」
「何の音だ?」
「それも分かりませんが、そういった声や音が聞こえるのは、週末に限られていたらしいです」
「原因は?」
「不明です。ですが、これも調べて分かったのですが、亡くなった恋人の男性は、週末によく女性の部屋を訪ねていたそうです」
「おい、それって、まさか……」
「あとですね、職場の同僚が、彼女が昼休みなんかによく本を読んでいるのを見かけていて、近くにいたときに、読んでいた本のタイトルが目に入って、おぼろげに憶えていたそうなんです。彼女のイメージに合わない、変わった本を読んでいるなと思ったから記憶していたそうなんですが」
「どんな本だ?」
「『蘇生科学』だとか『人の蘇り』とかいう言葉が並んでいる本だったそうです」
「蘇りだと?」
「僕も、その情報を頼りに、当該すると見られる本を何冊か図書館で見つけて目を通して見たんですが、そこには、心肺停止状態に陥ったのち、救命措置の甲斐あって息を吹き返した人の事例が数多く載っていました」
「恋人の男性と同じじゃないか」
「ええ。その中に、数は少なく、信憑性もあやふやではあるのですが、僕の目を引く興味深い事例がいくつか書いてありました」
「なんだ?」
「心肺停止の危篤な状態に陥った人の中に、蘇生後に性格が急変した人がいるという話です」
「……どういうことだ?」
「極めて粗暴な性格だった人が、心肺停止からの蘇生後、それまでとは打って変わっておだやかでやさしい性格に変貌した事例が幾例かあるというんですよ」
「それが、どういう――あっ! まさか?」
「男性が橋から落ちたのも、浮き輪の空気が抜けたのも、湖で溺れたのも、事故ではなかった可能性がありますね」
「その度に、恋人の彼女が……?」
「橋からの転落後は即座に通報していますし、海でもすぐにライフセイバーに救助を求めていますよね」
「だ、だが、今回、十分近くも放っておいたのは、どういうわけだ?」
「過去二回に渡る――もしかしたら第三者に知られていないだけで、まだ同じようなことがあった可能性もありますが――措置でも、彼は何も変わらなかった。それは、蘇生させるのが早すぎたためなのではないか? と彼女が考えたとしたら、どうでしょう」
「……」
「救命講習を受けた彼女は、心肺停止から蘇生するまでの限界が、約十分であるということも熟知していたはずです」
「ぎりぎりまで……粘って? そんなことが……」
「彼女は、陰ではつらい目に遭わされることもあったのかもしれませんが、それでも彼のことを愛していたのでしょうね。警部が感じた、本心から恋人の死を悲しんでいるように見えたというのは、真実だったのだろうと僕も思います。彼女は、彼が死の淵から生還するたび、心の底から願っていたのでしょう。その目覚めが、二人にとっての『最高の目覚め』となることを」
そこまで言うと、探偵は深いため息を漏らして、
「おっと、僕としたことが、警部が来てくれたというのに、コーヒーを出すのを忘れていましたね」
僅かばかり哀憐を残した笑みを浮かべると、コーヒーメーカーへ向かった。
いつか素晴らしい目覚めを 庵字 @jjmac
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます