最後の三分間

阿井上夫

最後の三分間

 その時、私は両の拳を握りつつ、液晶画面を凝視していた。


 最終回の後半部分――物語はクライマックスに向かって急加速で展開されてゆく。

 前回の物語で展開された幼馴染の手酷い裏切りの理由が、実はヒロインを守るためのものであったことが明かされ、彼女は悲嘆にくれている。

 その彼女に向かって、主人公が残酷にも自分の正体を告げようとしていた。

 私は心の中で叫んだ。

 ――さあ、言え! 言ってしまえ!!

 同じ言葉を日本国中、下手をすると世界中の人間が心の中で叫んでいたに違いない。


 *


 その番組は、物語の重厚な構成と緻密な論理展開、自然な映像と忙しくない場面展開で、第一話からお茶の間の話題をかっさらっていた。

 さらに、登場人物の会話に潜んだ小ネタが、のちのちフラグとなって回収されることが相次いだものだから、動画サイトでは小ネタの解説と、そのフラグ回収方法に関する推理の画像が、ランキング上位を埋め尽くす騒ぎとなった。

 しかも、そのネタが、

 ・ジャージをジャスと読んだので、宮城県出身者

 ・中華料理店の冷やし中華にマヨネーズが添えられていたので、東海地方の店

 ・コンビニの肉まんにソースがついたので、大阪のコンビニ

などなど、画面の隅々にまで仕込まれているので、何度も再生しないと探しきれない。

 特に、主人公の部屋の書棚に貼ってあった紋章が「スーフィー教団」のものだった点は、さすがに私も、

 ――そりゃあ、ハードルが高すぎるよ。

と思ったものだが、それでも目ざとく見つけて解説する者がいるのだから恐ろしい。


 *


 ともあれ、数々のフラグを鮮やかに回収しつつ、それでもなお膨大な秘密を内包し続けたまま、物語は最終局面を迎えていた。

 放送時間は残り少ない。

 場面展開からすると、ここで主人公の素性がとうとう明らかになる。

 膨大なフラグからは、

 ・主人公異世界転生説

 ・主人公男装の令嬢説

 ・主人公魔族出身説

が有力とされていたが、

 ・ヒロイン男の娘説

も、その界隈では有望視されていた。

 その解釈の蓋然性を究極まで高めるために、会社を辞めてしまった者も少なくないと聞いているが、定かではない。

 ただ私の知り合いにも実際にやめた者が一人いるし、私自身もさすがに今日は有給休暇で休んだ。

 このような幅の広い解釈と熱意を受け入れた上で、物語としてどこも破綻していないというストーリーテリングの力量は、並大抵ではない。

 ちなみに、私自身は「主人公ドッペルゲンガー説」を主張している。


 *


 放送時間は残り僅か――もう三分三十秒もない。

 画面上では主人公とヒロインが見詰め合っている。

「実は俺――」

 主人公が言いよどむ。

 その顔を涙に濡れた瞳で凝視するヒロイン。

「実は――」

 なおも言いよどむ主人公。

 画面は彼の口元をクローズアップしてゆく。

 意を決したように結ばれる唇。

「実は」

 私は心の中で叫んだ。

 ――さあ、こいやあああああああああああっ!!


 と、そこで画面が暗転する。


 ――は?


 ベルの音が鳴り響く。


 ――へ??


 雀の囀りとともに朝の長閑な風景が映し出される。


 ――え???


 最低な三分間が始まった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

最後の三分間 阿井上夫 @Aiueo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ