第3話 俺がこの村の王じゃ!!

 「ギェェェェェェェェェェェェェェ」

 遼晟は死を覚悟した。石の槍で突かれては、流石に持たない。

 「グハッ」 

    ……………………ん?

 「あれ?何も痛くない。傷もない。」

突いた本人も戸惑っている。石の槍が通らないなんて初めての経験なんだろう。

 「あっ、そういえば!」

遼晟は着ていた服をめくりあげた。

 「やっぱり!」

遼晟の背中と腹部には、しっかりと防刃チョッキが装備されていた。念のため装備してあったのが功を奏した。

 相手はこの奇襲に失敗したからか、戦意を完全に失ってしまった。今がチャンスだ。今、話をすれば和解出来るはずだ。ただ、言葉は全く通じない。遼晟は、何とかジェスチャーを繰り返し、敵意は全くないことをアピールした。相手も分かってくれたのか、村の中に入れてくれた。村の中を一通り歩き、村人に挨拶を交わしたところで、村の広場のような所にテントを広げ、生活の準備をした。

 遼晟は、テントの中で歴史の教科書をひろげた。

「えっと…弥生時代、弥生時代っと。あっ、あった!なになに…弥生時代は米作が始まった?」

 下調べで、卑弥呼は九州地方にいた説が有力らしい。現在の位置を知りたい。こんなときはgoogle先生だ。

 「ok google 現在の位置を教えて。」

 「ゲンザイノ イチハ キュウシュウ ヨシノガリチホウデス」

これはラッキーだ。九州地方の有名な遺跡のある地方に出れたようだ。となると、邪馬台国にもすぐに行けるだろう。

 まあとりあえず、今日は日も落ちてきたし、疲れたし、寝よう。


=====================================================


「ふぁぁぁぁ~んっぅぅぅ~」

良く寝た。今は何時だろうか、遼晟はスマホに手を伸ばす。11時48分だそうだ。

 目を開けると、目の前には村人たちが8人ほど座っている。

「うわっぉぉぉぉ!」

「#%&¥¿¡¥$’^§₩€№¾½„~¼³×¿#!%?!」

何を言ってるのか全く分からない。こんなときはやっぱりgoogle先生だ。



「スミマセン ヨクワカリマセン」


「……」


まあ予想は出来ていたが。実際に言われると悲しい。どうしようか。

 すると、一人の若い男性の村人が、空を指差して指をしたに垂らし、上下に動かしている。

 「あぁ~そう言うことね!分かった。」

 「ok google 今日の天気を教えて。」

 「ゴゼンチュウハ ハレ ゴゴカラハ クモリデス」

 遼晟は太陽の絵を描き、斜線を引いて雨雲の絵を描いた。すると村人たちはテントから出ていき、喜んだような素振りを見せて帰っていった。

 

 そして午後、午前中は晴れていたが、雨が降り始めた。google通りだ。村人たちは、遼晟を凄い能力を持った占い師だと思ったのか、遼晟の元に駆け寄り、拝み、豪華な食べ物を持ってきてくれた。

 

「俺がこの村の王じゃ!!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

教科書ジャック @kiimann

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ