今再び、カクヨム作家へ質問を

大臣

質問1.何故、作家を目指そうと思ったんですか?また、どの作家になろうと思いましたか?


きっかけは単純で、実際にはあり得ないドラえもんとコナンのコラボ作品を作りたかったからですね。小学校の頃はこの系統の作品ばかり書いていました。ですので、スタートはそこです。どのジャンルの作家というのは難しいですね。強いて言うならライト文芸ですが、定義が怪しい分野ですから少しはかりかねます。


質問2.プロットを書く際、工夫している事はなんですか?


プロットは三種類用意しています。全部満遍なく書いたやつ、展開系に重点を置いたやつ、キャラクターの動きに重点を置いたやつの3つです。


質問3.文章力を上げる為にどんな勉強をしていますか?


とにかく読みます。そのあと特に気に入った表現を模写します。最近始めたのは映画などの映像作品を文に起こして、ノベライズ版と比較することですね。


質問4.魅力的なキャラを書くためにどんな工夫もしくはどんなことを気をつけていますか?


どのキャラも芯を通す感じです。良い点も、悪い点も芯を通すキャラです。もちろん時には挫折もしますが、それならそれで、立ち上がるまでがまた一興です。


質問5.風景描写、心理、人物描写において大切にしている事や読者により的確にイメージさせやすくするためにしている事はなんですか?


ここは現在勉強中です。正直、正しいことはわかりません。ですが、基本的には平易な言葉を使って、イメージしやすいように作っています。


質問6.長編を書く際、同じ物語を書き続けるコツはありますか?


登場人物を好きになること。そうすると、もっと続けたい欲が出ます。


質問7.この作家やこの作品は、物語を書く上で勉強になる。という作家や作品を教えてください。


職業作家の方なら、相沢沙呼さん『小説の神様』河野裕さん『いなくなれ群青』


カクヨム作家の方ならば、


雪世明良さん

https://kakuyomu.jp/users/JIN-H

銀鏡怜尚さん

https://kakuyomu.jp/users/Deep-scarlet


他にも挙げたい人はいますがこの辺で。


お読みくださりありがとうございました。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

今再び、カクヨム作家へ質問を 大臣 @Ministar

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る