第3話 旅立ち

 ザットは自身の身震いで目が覚めた。横向きの姿勢をゆっくりと仰向けに変える。下敷きになっていた腕を軽く振った。

「野宿した気分だ」

 ベッドの方を見るともぬけの殻だった。驚いた様子はなく、どこか納得した表情で天井に目をやる。

「……仕方ないか」

「何がですか」

 扉を開けてクルスが入ってきた。ザットは上体を起こした。

「出ていった訳ではないのか?」

「出ていく理由がありません。簡単な湯浴ゆあみを済ませてきました。それはそうと、少し訊いてもいいですか」

 よく見るとクルスの長い髪はしっとりと濡れていた。

「俺に答えられることなら」

 ザットは寝袋から這い出した。立ち上がると肩を回し、強張った身体を解し始める。

 クルスは微笑んだ状態で口を開いた。

「あなたは街の鼻摘み者で相手に背中を向ければ短刀を抜かれ、女子供からは罵声を浴びせられたりしませんか」

「俺は大悪党でも罪人でもないぞ。まあ、好かれているという自覚はないにしても、そこまで酷い扱いを受けたことはないな」

「そうですか。話は終わりました。早速、出掛けましょう」

 にっこりと笑って扉を開けた。

「少し待ってくれ。質問もそうだが、意味がわからない」

「親切な人が耳寄りの情報として、火竜の居場所を教えてくれました。アプデト山の麓だそうです」

「少し遠いが、徒歩で行けないこともないな。装備は重くなるが耐火性を考えて鱗鎧スケイルアーマーがいいか。そうなると他の装備も……」

 小難しい顔で思索しさくに耽る。

「死なない程度の装備で十分です」

 目にしたクルスは笑顔で言い切った。


 二人は外に向かう跳ね橋を駆け抜けた。先頭に立ったクルスの表情は明るい。少し後方ではザットが汗だくで追い掛けていた。

「足で、負ける訳には!」

 頭の揺れを抑え込み、引き離されまいと大きく腕を振った。

 木々に囲まれた石畳を抜けると左右が開けた。見晴らしの良い平原となり、クルスは右手に折れた。草花を蹴散らして走る。遠方には黒い山が見えていた。目的の地、アプデト山であった。

 緑の大地は黒い岩石に浸食されてゆく。真っ黒に焦げた人のような柱が林立した。その奥に火竜の棲み処に相応しい山が聳え立つ。

 クルスは速度を緩めた。少し開けたところで立ち止まる。

「待ち伏せですか」

「そういうことだ」

 黒い柱に大柄な男が腕組みをした状態でもたれ掛かっていた。遅れてきたザットは荒い息で周囲に目を走らせた。

「こんな単純な手に引っ掛かるとは驚きだ」

 別の方向から痩身の男が現れた。両手に持った短刀をくるくると縦に回す。

 クルスは微笑みで迎えた。

「親切な情報をくれた人ですね。ありがとうございました」

「クク、恐怖で頭がおかしくなったか」

 しっかりと短刀を握る。瞬く間に凶相となった。

「修道女みたいな格好で誤魔化しても意味ないんだからね」

 愛らしい声の直後、クルスは線画のような棺桶に囚われた。足元には紫色の魔法陣が浮かび上がっていた。

「やったね!」

 三角帽子を被った少女が飛び出してきた。大柄な男の周囲を上機嫌で歩き回る。

「ここからが本番だ」

 腕組みを解いた大柄な男が正面を向いた。高々と手を挙げる。黒い柱に隠れていた人々が大群となって二人を取り囲んだ。

 戦意を喪失した顔でザットは周りに訴え掛ける。

「街の冒険者……そんな、俺達は仲間だよな?」

「思ったこともねぇよ。仲間殺しのザットさんよォ」

「そりゃ、そうだ。お前の本当の仲間は土の下にいるからな」

 陰湿な笑いにザットは打ちのめされた。腰にあった剣を抜こうともしない。無抵抗の状態で立ち尽くしていた。

 クルスは窮屈な棺桶の中でもがく。

「身動きが取れなくて状況がよくわかりません。どうなったのですか」

「あたしが見せてあげるわ」

 少女が短い呪文を唱える。棺桶は滑るように移動して隣に寄り添う。

「これで満足よね」

「よく見えます」

 クルスは笑顔を見せた。少女は下から睨み付ける。

「あのさ、あんたの馬鹿力は通用しないからね。なんでも物理で解決できると思ったら、大間違いなんだから」

「はい、確かに無理ですね」

 にこやかに答えるクルスを見て少女は渋い表情となった。

「こんな間抜けに、あの武具屋のオッサンがねぇ」

「依頼人の話はするな」

 大柄な男が鋭い一言を発した。少女は不貞腐れたような顔で、はいはい、と適当に流した。

「ザットとやら、お前は相当に恨みを買っているようだな。楽に死ねると思うなよ」

「楽に死なれては私が困ります」

 クルスが口を挟む。大柄な男は横目で見た。

「男のあとはお前だ。慰み者となって果てることになる」

「それよりも早くしてください。あなた達は無抵抗の者に臆するのですか」

「仲間殺しに相応しい女だぜ、クク」

 痩身の男は滑らかに前に出た。両手の短刀が煌めく。鱗鎧に覆われていない部分を的確に切り裂いた。

 ザットがよろめく。

「次は俺か」

 拳闘士風の男がザットの顔面に拳を叩き込んだ。身体を捩じられたような格好で地面に倒れた。四つん這いで起き上がろうとして腹部に靴先が減り込む。

 小さな暴力が飛び火した。全員がザットに群がり、存分に蹴りを入れた。

 目の辺りにしたクルスは、ああ、と艶っぽい声を漏らす。

「あまりに憐れで、無様で、鼻血まで出して、胸の震えが止まりません」

「あんた、おかしいわ……それにしても、なんだろう」

 少女はクルスの狂態きょうたいに不安げな目を向けていた。察知した大柄な男が話し掛ける。

「気掛かりなことでもあるのか」

「わからない。でも、わからない」

 迷いながら少女は頭を左右に振った。

「や、やめろ。やめてくれ。みんな、やめるんだ!」

 ザットは蹴られながらも声を振り絞る。

「誰がやめるかよ! 俺の友人を見殺しにしやがって!」

「俺の妹もいたんだぞ!」

 依頼を引き受けた一端が垣間見える。ザットはそれでも抗う。

「やめるんだ。俺は、もう、仲間を……見殺しに、したく、ないんだ!」

「あなたの気持ちはよくわかりました。善処はしますが、あまり期待しないでください。『天の気紛れ』なので」

 クルスは至福の表情となった。高速の呪詛が始まる。側にいた少女は飛び退いた。全身をブルブルと震わせて尚も後退る。

 大柄な男が叫んだ。

「どうしたんだ!」

「し、信じられない。腕力じゃない。な、なんのよ、これは。本当に……おかしいわ!」

 少女はへたり込んだ。怒鳴った事で気力を使い果たしたのか。腰が抜けた状態でカチカチと歯を鳴らす。

 クルスは口角を上げた。黒髪が金色に輝くと棺桶は粉砕された。

「無残な姿で死に絶えて」

 両腕を開き、十字架の形で静かに死を口にした。

 瞬間、足元に巨大な魔法陣が浮かび上がる。禍々しい黒い円の中心にいたクルスは困ったように首を傾げた。

「これは大外れですね。異世界の魔王に憑依されると意識がなくなってしまうのです。しかも制御がとても難しくて……」

 クルスは立ち昇る黒い煙に包まれた。耳や目、口を経路として体内に吸収された。

「……久しぶりの感覚だ。悪くない」

 二人の声が重なっていた。クルスは腰に手を当てて蔑むような目を周囲に向ける。

「邪魔だ」

 目にした山に向かって手刀を振るった。黒い山に斜めの線が入る。滑らかな切り口で山頂はずり落ちた。地響きと共に土砂が噴煙となって空を覆い、一帯を夜に変えた。

「次は愚かな人間共か」

 耳にした者達は絶叫した。半狂乱となって逃げ出した。引き止める者はいない。大柄な男も逃げの一手であった。

 残されたのは負傷したザット。それに声を殺して泣いている少女の二人だけであった。

「残りは一人」

「あ、ああ、ご、ごめ、んなひゃい。ころ、殺さないれ」

「怯える表情に堪能しました」

 クルスはにんまりとした。

 ザットは片目が塞がった状態でふらりと起き上がる。

「クルス、なのか?」

「力を付けたおかげで魔王に意識を乗っ取られないで済みました。時間のようです」

 体内から黒い煙が吐き出され、巨大な魔法陣に吸い込まれた。怨嗟の声が地の底から漏れ出し、一瞬で消滅した。

「街に帰りましょう。それと武具屋さんに立ち寄って金貨をいただきましょう」

 クルスは酷薄な笑みを見せた。


 街は閑散としていた。人通りは無く、家々の戸口は固く閉じられていた。武具屋も同じで扉には一枚の貼り紙が残されていた。

『旅に出ます。探さないでください』

 震える筆跡に心情が読み取れる。

「不便な状態になりました。私達も旅に出ましょう」

「他人事なのが恐ろしい」

 ザットは口にした。直後に笑って傷口を押さえた。

「だが、すっきりした。その放浪の旅に俺も混ぜてくれ」

「もちろんです。あなたがいないと困ります。これからも思う存分、死に掛けてくださいね」

「嘘偽りないところが本当に怖いのだが。それでチビッ子はどうするんだ?」

 三角帽子の少女に目を移す。愛らしい顔は鼻筋の皺で険悪なものになっていた。

「あんたは死んでいいから。あたしはお姉様にどこまでも付いていきます。身近で魔法を学ばせてください」

「怯えた顔が素敵なので歓迎します。十分に学んでくださいね」

「はい、お姉様!」

 二人の会話にザットは呆れたような顔となった。

「……あれは違うような。あれが魔法って、無理があるだろ」

「魔法ですよ。今から強化魔法を使って、あなたの頭を握り潰してあげましょうか」

 クルスがザットの耳元で囁く。

「俺が悪かった。うん、魔法だ。凄まじい握力は魔法なんだよな」

「その通りです」

 穏やかな顔でクルスは指を鳴らした。


 ――珍妙な組み合わせの三人の旅が始まる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

一撃のクルス 黒羽カラス @fullswing

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説