応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    「ジェライラの鎧」への応援コメント

    本小説は、私が10代の時、色んな意味で衝撃を受けた物語でした。
    あの時代に読めた私は幸運だったと思います。

    今までありがとうございました。合掌

  • 遅ればせながら、この日記を読み『チャリス』シリーズがKindleで買えると知り、喜び勇ンでKindleを開くものの、見つかりませン。
    発売中止になっちゃったのかな??
    残念です。

  • 人間の知性の本質とは、と考えた時に、知識であるのか、思考であるのか、人格とはどこに存在するのかとか、色々考えてしまします。

    神林氏も

    すべては変わりゆく
    だが恐れるな、友よ
    何も失われていない

    と書いていますし、変わることはあってもそれは喪失ではないのだ、と思いたいです。

  • 相棒にはシュレディンガーの猫を扱ったエピソードがありますよね。
    意外と破綻していなくて、面白いエピソードですよ

  • 貴方は、「神は沈黙せず」の中で、生命がどのように誕生したかは謎であり、明らかになっていないことを認めておられます。

    だとすると、どういう根拠でID論(インテリジェントデザイン論)がトンデモであるという事になっているのでしょうか。論理的に考えて、純粋に疑問に思います。

    山中伸弥教授は益川俊英教授との対談で、「細胞を見ていると、こんな凄い物は、神様にしか作れないな、と」
    と言っていますが、これもトンデモでしょうか?

    また、あるイスラム教のサイトの、「科学世界は神へと向かう」という記事によると、オックスフォードとアバディーンの教授だった、アンソニー・フルーという筋金入りの無神論哲学者は、

    “生物学者たちによるDNAの研究により、生命を引き起こすために必要な信じ難い程の複雑な配列が解明されており、そこには何らかの知的存在の関与が必須なのである。”

    “最初に生み出された生命体が、進化論に基づいたものであるという捉え方は、今や極めて困難なこととなった。”

    “私は命の無い物質から生物が進化し、極端に複雑な生命体に発達したことは不可能であると確信させられた。”

    と語って、インテリジェントデザイン論に転向したそうですが、これも耄碌した老人の、非論理的な気の迷いか何かでしょうか?

  • 陰謀論者は僕の宿敵への応援コメント


    最近、ファクトフルネスを読了して、「これって百鬼夜行の牧師(神父だっけ?)の言ってたことそのものだ!」と感動してました。
    たとえ小さくても、根気強く正しいことを続けていれば世界は変えられます。
    どうか絶望しないでください。

  • プロジェクトぴあの、文庫版注文しました。
    もう10回以上読んでるんですけどね。
    子を持つパパとして応援します!

  • サイバーナイトからのファンでした。
    仕事と家庭にかまけて、SFから遠去かっていたのですが、ふと「そういえば、最近SF読んでないよな」と思い立ち、先生の名前を検索して、ここに辿り着きました。
    驚愕と喪失感でいっぱいです。
    本日からカクヨムに登録して日記を拝読いたします。
    なんだか泣けてきました。

  • あれは厨二病だと思う。
    あと、金を貰ってる。
    哀れな少女だ。破滅しかない。


  • 編集済

    山本先生との共通点が増えて嬉しかったり悲しかったり。うちの妻と娘もそうなんです。まあ、娘はまだ一歳児だから無理ですが、妻には不満。夫の僕が書いたT&Tのソロアドベンチャーを読んでくれないんですよ。
    僕だって育児してるから、妻にだって時間有るはずなのに!

  • いやあこれは流石に厳しい…

    人間が賢くなれば家畜を殺せなくなる…
    →今、人間が家畜を平然と殺しているのは愚かだからだ
    →家畜を殺す人も、その殺した肉を食べる人も愚かだ
    …ということですよね。

    これは、と畜業者かその家族、その周辺の家畜を出荷する牧場主でなければ書けない、書くべきでないのでは…

    日本では、多分これはみんな薄々本当だと思っている人が少なくなくて
    それ故に心理的痛点を突くもので、激烈な否認の防衛反応を引き起こすのが必至なんでは。

    中央アジアの遊牧社会なら、そのような痛点皆無でしょうから、
    「何を馬鹿な。人間は草原で馬や羊と生きて、殺して喰らうのが自然だ。都市生活こそ不自然」と、
    純粋に思考実験、SFとして楽しめるか、全くピンとこなかったりするかもしれませんが。


  • 脳梗塞という病気についてへの応援コメント

    新しい言葉は覚えてるけど古い言葉は忘れてる。またはよく使わない言葉は忘れてる。二つまでは覚えてるけど三つになると忘れてる。言語療法士さんにリハビリしてもらいかなりよくなりましましたが、今でもこのリハビリは難しいです。
    まず、文章を簡単に説明できない。理路整然と説明するためにどれだけの能力が必要なのかがよくわかりました。頭の中ってすごいんだなと思います。

  • ジュエルペットサンシャイン(´・ω・`)

  • 自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    自殺を試みるほど追いつめられる心境については想像できるものではありません。
    私自身脳梗塞の父を10年近く自宅介護で看取った経験があります。
    その経験から言うと、大切な人には生きていて欲しい、と言う事です。
    山本さんの描く作品には優しさが溢れているので、出来たらその優しさを病気を見ていてくれる人たちの想いにも向けて頂けるとことをお願いいたします。
    でも、次の作品が早く読めるようになることを期待してしまうことだけはお許しください。

  • 自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    私は今までの人生で親しい友人を3人自殺で亡くしています。全員大学時代からの友人です(同じ大学の人が2人、他大の人が1人。全員、私が学生時代に参加していた某映画サークルのメンバーでした)。
    もちろんその友人達の内面の苦悩は結局のところ私には絶対に分かりませんし、その彼らに対して「どんなに苦しみながらでも生きろ!!」などという増上慢な台詞を吐く資格も私にはありません。もちろん山本弘先生に対してでもです。
    (彼等の訃報に接した時には当然、死ぬ程悲しかったですし、今でもたまに彼等の事を思い出すと泣きたくなりますが)。
    悲しい事ですが、人間なんて傍目には(?)ほんのちょっとした事で自ら命を絶ってしまうものです。
    しかしながら山本弘先生の文章が大好きな私としてはやはり、「ああ、山本先生が生きていて下さって良かった・・・」と、ただそれだけの思いがあります。山本先生、生きていてくれて本当にありがとうございました。
    そして。山本先生の奥様、やはり素晴らしい人物ですね。心から感銘を受けました。

  • 小林信彦先生の「オヨヨ大統領シリーズ」で作者の分身の放送作家が落語の「らくだ」のTV放送の台本作る際に。自主規制で「”因業大家”という表現はいけません」「”願人坊主”という表現はいけません」とかの制限を入れられ、登場人物が悪口雑言吐くこの落語はTVで放送できないじゃないか!と怒って、「もうこれじゃ怪奇ものしか放送できない!」と言うと、「吸血鬼」と言う映画でオヨヨ大統領から脅しを受けた(小説のオヨヨ大統領は吸血鬼)というTV局側からの返事というオチの話がありましたが、あの時は「まさか、こんなことまで規制受けないだろう」と思って笑っていましたが、笑えない時代になってきたようです。

  • 特撮ソングが得意な娘つて。。。。(笑)
    うちの娘はオタクに行き加減ですが、ワタシのせいではありません。
    子供の頃に絵本を抑揚たっぷりに朗読したのに、読んだのはハリポタだけーー。。。(´;ω;`)ウゥゥ


  • 編集済

    あまり有名になるのも良し悪しで歴史上の科学者で自分は直接関係ないのに攻撃される方とかいますしね。原爆におけるアインシュタイン博士とか。

  • アニソン総選挙への応援コメント

    前の「戦国武将総選挙」もそうでしたが司会が無知なのが見ていて腹立ちます。事前に勉強しろとは言わないですが「戦国武将」の時なら高橋英樹さん、今回なら上川隆也さんという番組のネタでは自分より遥かに知識のある人が現場にいるんだから、もっと上手く話を引き出すべきでは? 今回は上川さんに話を聞いたからマシですが、「戦国武将」では話聞くどころか高橋さんの発言遮っていましたから司会者。


  • 編集済

    アニソン総選挙への応援コメント

    御坂美琴は確かに主人公です。
    ただし、禁書目録ではなく「とある科学の超電磁砲」というスピンオフ作品の方ですが。

    まさか、「スピンオフ作品だから主人公ではない」などとはおっしゃいますまいね?

    ちなみに、「とある科学の超電磁砲」は一般的に「レールガン」と略されるので、御坂美琴はレールガンの主人公で間違いありません。

  • まだまだ日記は続くへの応援コメント

    このシリーズは絶対「作家山本弘」の代表作になりますよ。だから長く長く続けてください。
    よろしくお願いします。

  • まだまだ日記は続くへの応援コメント

    是非文庫化を!!(電子書籍化も・・・)
    待っています!

  • まだまだ日記は続くへの応援コメント

    やはり「読書感想文」という「クソ面白くも無い本を無理矢理読まされて美辞麗句で称賛しなければならない」事を小学生時代から行わせる日本の教育制度が本を読む人を減らしていると思います。教育で読書感想文の代わりにビフリオバトルを行わせれば読書人口も増えると確信しております。

  • 自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    生きていてくれるだけで、勇気とか安心とか持てる人もいると思いますよ。
    他者の思いですが、そういう人が居ると言う事が、ご自身の糧になればいいのですが。

  • 「ありがとう、チャリス」への応援コメント

    チャリス、買います!

  • 自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    ここまで書いてくれた、という気持ちです。作家山本弘の真骨頂か。
    ハードSFが書けなくなっても、山本弘にしか書けないフロンティアがあった。

  • 自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    ツイッターで騒動を目にしました。
    先生が自らの命を絶つとほのめかした後、著名な人から無名な人まで大勢の人がなんとかしようとリツイートやコメントがどんどん増えていくのをハラハラしながら眺めていました。
    特にコメント欄においては、多くの方が先生の作品の好きなところや自分がどんな風に先生の作品に救われたかということを述べていて読んでいて涙が出てきました。
    なんというか、プリキュアの映画の最後の方でプリキュアがピンチになった時、画面の中でも画面の外でもみんなでミラクルライトを振って応援しますよね。アイの物語に収録されている「宇宙を僕の手に」を挙げている方もおられましたが私は山本先生を支える沢山のコメントをミラクルライトの光に重ねました。
    先生をこの世にとどめるのに先生とご縁のある人はもちろん、先生がこの世界に生みだしたキャラクター達の姿も確かに感じました。
    お体、お心、ともにご自愛ください。
    大好きです。

  • 自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    あなたの書く物語が好きです。
    生きていてくれてありがとう。

    まだまだ作品を追わせてくださいね。

  • 自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    『アイの物語』や『プロジェクトぴあの』の未来描写が好きです。
    自分の大好きなゲームや漫画、小説、アニメ等がこんな素敵な未来につながっているかもしれないと思うと、自分の趣味もちょっぴり誇らしく感じられました。
    そんな素敵な未来を見せてくださった、そして『詩羽のいる街』では自分が関わった人の自殺をあれほど悲しんだ詩羽を描いた山本先生が自ら命を絶とうとなさったということに、大変驚いています。失敗に終わって本当に良かったと思いました。
    想像力だけでは先生の苦しみを全て理解することはできませんが、それでも一言だけ。
    もう少しだけ、未来を信じてみませんか。
    もう少しだけ、夢を見てみませんか。
    最後になりましたが、『夢は光年の彼方に』、ずっと完成を楽しみにしています。発売されたら必ず買います!


  • 編集済

    自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    私のような半端者が説教するガラではありませんが、死に急がないください。音楽家のベートーヴェンは難聴者になり山本先生と同じように自殺を考えたそうですが、交響曲第9番などの名曲を産み出しています。ハードSFは無理なのかも知れませんが、それ以外の作品、または原案でも良いので山本先生の作品を読みたいです!

  • 自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    自分の祖父は、二度目の脳梗塞で寝たきりとなり、入院中の病院で飛び降り自殺を図った事があります。
    会話も歩行も満足に出来なくなった祖父が、起き出して窓を開け始めたので、周囲の人々は「おおっ、外の景色を見ようとするまで回復を?」と早とちりして喜んだそうですが、超スローモーションながらも窓からの飛び降り自殺を試みていると看護士さんが気付いて慌てて止め、窓の外に出られない部屋に替えたそうです。
    祖父は数ヶ月後に寿命を迎えました。
    穏やかに、笑顔で最期を迎えました。

    自殺に失敗するのも、天命の内だと思います。
    どうかもう、寿命の早送りは断念して下さい。
    早送りするのは、勿体無いです。

    先生の一読者より。

  • 自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    (笑)えません。
    そこまで追い込まれていらっしゃったとは。
    これまでこちらに書かれていた記事もいわば遺書のように必死に積み重ねられたもので想像以上に重いものだったんですね。

    正直かける言葉もみつかりません。

    が、病気以後に書かれたこれらの文章はそれ以前に書かれた文章とはまた違った輝きを持っていると感じます。昔の山本弘作品ももちろんですが、今のこの日記も大好きです。どうか焦らずご自愛くださいませ。

  • 自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    今の時代、どうやったって死ぬときは人に迷惑かけますよ

  • 自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    BISビブリオバトル部シリーズで生きる勇気を与えてもらいました。ありがとうございます。

  • 自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    人間なんていつ死んでもいいと思いますが、まあ、今日死ぬ必要がなければとりあえず生きてみるかなと。

    子供より長生きするのはちょっと嫌かもですが、私は、ハンター✕ハンターの続きと、ヒストリエの続きと、ビブリオバトル5部の続きを読まないといけないし。

    なので山本先生にも、勝手ながら、もうしばらく長生きしてほしいところです。

    さておき、脳梗塞の退院後にも歩ける距離が短くなるというのは、ご年齢的にまだ若い…後期高齢者でもなく、高知能で脳に余裕あるのに、崩れるのが早く、ちょっと奇妙な気がします。

    梗塞後の鬱で説明つくんですかね?
    梗塞後の二次性水頭症とか、脊髄梗塞とか?
    もちろん定期的に検査してCT撮られてると思いますけども…。

  • 自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    ラプラスネタは死ぬまで引きずるんですから、宇宙のすべての素粒子の活動をシミュレートして、未来を正確に予測すべきだったと思います。

  • 同じです。。。

  • 自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    いつもの文体で語られることで、逆にとても思いつめられていたことが想像されます。でも生きててこそです。きっと、想像を超えた山本さんの本のような面白いことが色々おきますよ。

  • と学会の興亡・その四への応援コメント

    面白いです!もちろん

  • 自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    あえて言います。本気でみんなが心配して、どれだけ取り乱したかを想像してください。
    こんな言葉だけではどこまでも空疎なただの正論になってしまうのがくやしい。
    わたしはただの一読者にしか過ぎませんが、それでもあなたの描く物語が好きだった。
    なにもわかっていないただの他人かもしれないけれど、でも、この気持ちはほんとうです。
    だから、いますぐ先生、できることならあなたをひっぱたきたい。
    情けなくてもみっともなくてもいいから生きなければダメです。
    二度とこんなマネはしないと言ってください。
    そして、その言葉をどうか決して裏切らずに生きてください。

  • 自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    生きていてくれて、ありがとうございます。


  • 編集済

    自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    「通報しましょう。私が電話します」って連絡もらって『その手があった』って、僕から住所を伝えたんですよ。自分で思いついてやれば良かったわ。たくさんの人が「なんとかなりませんか!?」って言ってきてくれたんですからね。まったくもー(苦笑)。

  • 自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    ご無事で何よりでした。すばらしい奥様がいらっしゃって、先生は幸運ですよ。
    同様の騒ぎ自体はいくらでも起こしてくれて構いませんし、弱音を吐きたいときは躊躇せず吐いたほうが心の安定に良いと思います。
    でも、最後は必ず生還してください。まずは年金を国から限界まで搾り取り、最後の最後に一発、多額の生命保険金を奥様にプレゼントしてあげましょう。

  • 自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    ノコギリは痛そうですねぇ...
    先生がご無事でなによりです。

  • 自殺騒ぎの後でへの応援コメント

     素晴らしい御家族と慈愛に溢れた多くの御仲間達が直ぐ傍におられる山本先生は何と幸せな御方である事か。

     人は己の為に生き、他者との交わりの為に活きるもの。
     どうかその生命と人生を、御家族と御仲間達の為に活かして下さいませ。

  • 自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    本当に無事でよかったです。

  • 自殺騒ぎの後でへの応援コメント

    いや、切れ味が悪くて何よりでした……

  • と学会の書籍や、PS2のデストロイ・オールヒューマンズの超絶改変脚本に痺れました!
    体の自由がきかず大変な状況と思いますが、お体に気をつけご自愛ください。

  • 僕も材料科学者・工学者ですが、武田邦彦氏のようなことはしません。(誤解して、間違ったことは言うことあるかも知れませんが、間違いだと気づけば訂正します)
    彼らに共通する点は、自分に対する反対意見とそれを証明するための事実を「科学的手法」で吟味せずに否定していることでしょう。右左問わず、陰謀論にはまりやすい人は、そう言う傾向がありますが、「科学」を生業にしてきた人がそう言う行動に走ってしまうこと自体が、日本の殆どの博士・大学教授などが「科学的手法」を理解していない、或いは正しく使っていないためだと思われます。一方で、なんだかんだと「大学教授」とか「医師(こちらは、殆どが技術者で科学者ではないのが現状)」を「科学」の専門家と見做しすぎている一般人の科学リテラシーの低さも問題なのでしょう。理系大卒ですら、まともに科学できない人が多いです。自分の指導した学生には、そうならないように厳しく指導してるつもりですが...

  • と学会の興亡・その一への応援コメント

    と学会の本はオカルトを信じていた自分には非常に衝撃的でした

  • と学会の興亡・その四への応援コメント

    今朝(8月20日)になってから、昨夜の状況を知りました。
    今は無理なさらず、ゆっくりお過ごしください。

  • と学会の興亡・その四への応援コメント

    面白かったです!

  • と学会の興亡・その四への応援コメント

    確かに俳優なのに司会の仕事しているうちに役者としての魂を忘れたような人もいますからね。山本先生は「小説家」ですから。

  • あかねさす少女にそのような裏話があったとは

  • と学会の興亡・その四への応援コメント

    簡単に言えば
    「何で僕の本もほとんど読んでくれてもいない人たちの為に代表者として風当りが強い立場に立ってなきゃならないんだ」
    という事ですよね。
    山本さんはと学会会長という肩書きのお陰か普通のSF小説家以上のおかしなアンチやストーカーめいた被害を受けてきていたのだし。

  • と学会の興亡・その四への応援コメント

    Twitterにコメントしました。
    https://twitter.com/adachib/status/1295755268764995584?s=21

  • レンズマン、ハリウッド映画化の話が流れてしまってがっかりです。
    日本では、映画とテレビでアニメ化されるくらいには人気だったと思うのですが、原作ファンには不満なものが多くて残念でした。一番原作に忠実な他メディア化はCDドラマ版『銀河パトロール隊』だと思います(『渦動破壊者』は一部改変されてます)。
    蛇おじさまは、『ドラゴンレンズマン』の原著カバー絵まで含めてどうもイメージと違うのが多くて、一番納得できたのは、『サムライ』の挿絵でした。

  • と学会の興亡・その四への応援コメント

    文字通りにアスペ的に読むと「と学会の会員資格には、山本弘の読者であること、という隠れた要件があった」となりそうですが、たぶんそんな訳はなくて…

    山本先生的に、楽しかった「と学会」活動が段々楽しくなく辛くなって来ていたところ、
    「仲間のためなら多少辛くても頑張ろうという気になっていたが、仲間じゃない人達に、ただの権威付けと隠れ蓑に利用されてるだけならアホらしくてやってられんわ」
    ということだと勝手に読みました…です。

    いや、まあ…そうか、つまり、山本先生の優しさ…?

  • と学会の興亡・その四への応援コメント

    小説家の知人(その人が小説家になったのは、私と知り合って以降)が居るんですが、その知人の小説をロクに読んで無かったりするので、このエピソードには、少し罪悪感を感じました……。

  • と学会の興亡・その三への応援コメント

    盗作はライトノベル系ではシリーズ持ちの人でも平気でやりますけど、本当は文壇追放されかねない犯罪なんですよね。作品が映画化してベストセラー作家だった池宮彰一郎さんは尊敬していた司馬遼太郎先生の著作を盗用してしまい、それが元で作家生命失って失意のうちにお亡くなりになっていますから。

  • と学会の興亡・その二への応援コメント

    と学会は日本会○やフリーメイ○ンの手先だ!というトンでも説を実証してしまう所でしたね。

  • と学会の興亡・その二への応援コメント

    思わず、脱力してしまう出来事でしたね。
    見当はずれな攻撃や非難を笑いとばすのが、本来のと学会であったのに。
    あるべき姿を忘れて組織を守ることに目的がすり替わってしまうのは、人間の性質ですかね。

  • 誤字と思われます。
    リンさんは、広島でなく呉の住人でしたし。

    >おそらく原爆の影響で死んじゃったんだろう。

    誤「原爆」
    正「空襲」

    なお、私は、彼女は、生死不明なら、生き延びた可能性を捨てたくないです。

  • と学会の興亡・その一への応援コメント

    会員全員が処分に反対とは。
    この時はまさか次々、盗用疑惑が出てくるとは思っていなかったんでしょうね。

  • と学会の興亡・その一への応援コメント

    この話をするのは辛いと思いますが私を含めて多くの「と学会」のファンだった方に経緯をキチンと言っておかないとデマが流れる(すでに流れている?)可能性があるので山本先生お願いします。

  • と学会の興亡・その一への応援コメント

    うわぁ!!
    うわぁ!!
    とうとうこの話をされる日が……。

  • 特撮ヒーローネタには気づきませんでした。まあ半沢直樹みたいな人はいないと言えば島耕作みたいな重役もいないしですな。でも最終巻でた『中間管理録トネガワ』の利根川幸雄みたいな人は財閥系にいそうな気もしますがwww

  • カクヨムはさほど酷くないですが、「小説家になろう」の作家の方は酷いヘイトコメントを投げつけられています。そのせいで作品書く事自体を止めてしまった方もいます。はるかぜさんも負けずに活動を続けてくださいと祈るばかりです。

  • 『マイ・フェア・レディ』への応援コメント

    大爆笑www
    日本人な話だなあ…www
    英語だと「Lady」と「Ready」だけどカタカナにすると両方「レディ」になっちゃうからなあ……

  • 『マイ・フェア・レディ』への応援コメント

    レディしかあってない!でも先生かわいいです…

  • 辻先生凄いのは未だに最新のアニメ・小説・漫画をガンガン読んで感想をTwitterで配信されているという事ですね。昨年出された「焼け跡の二十面相」は続編も予定されておられるとの事で楽しみにしています。

  • 最近リメイクの噂のある『古畑任三郎』の第一シーズンの第9回 「殺人公開放送」では自称超能力者(石黒賢)の使うインチキをTV番組で大学教授(山口 崇)がズバズバ暴いていくと…という話で、インチキの手段に感心した覚えがあります。

    まあ実際の大学教授VSオカルトのTV対決は年末の年中行事的番組になりつつある「ビートたけしの禁断の大暴露!!超常現象(秘)Xファイル」の大槻教授VS韮澤潤一郎さん(たま出版)のように笑えるものであって欲しいですね♪

  • まあ山本先生の作品はともかく、20世紀に21世紀の未来世界を描いたSF界の大御所が描いたNHKの人形劇は「家までチューブで運ばれる荷物」「エアカーで空中通勤するサラリーマン」とか少し的外れなのものありますね。

  • 「新」怪奇現象41の真相への応援コメント

    ASIOSの本もHPも拝見させて頂いております。会長の本城さんのHPでネッシーの正体を知って、驚きと共に小学生時代の夢が消えたような気がして寂しく思えました。

  • 女ターザンとは少し違いますが、映画ワンダーウーマンの続編の悪役はチーター、バーバラ・アン・ミネルヴァが出てくるみたいで、どんな格好で出るか楽しみです。

  • 「ありがとう、チャリス」への応援コメント

    買いました!まだ読んでませんが(笑)
    のんびりゆっくりいきましょう!

  • 先生の読む可能性のあるなか、はじめてコメントします。
    こんばんは。最近はお加減はいかがでしょうか。
    今日、久々に、御著書、本作を読み終わりました。大変な熱量を感じる素晴らしい作品ですね。
    最後の寂寥感も、とても良いと思いました。いつかは!と思わせるのも良いです。
    自分的には、『アイの物語』に並ぶくらいに大好きな話になりました。ありがとうございます。
    このようなご時世ですが、どうぞお元気でお過ごしください!

  • 僕の言いたかったことへの応援コメント

    小生もイジメ受けました。同窓会で苛めの首謀者が全然イジメした事覚えていなかった事を知って愕然として以降同窓会には一切顔出していません。

    まあ最大の復讐は「幸福な生涯をすごすこと」という言葉もありますので山本先生はある意味復讐を果たしたんですね。


  • 編集済

    牛若小太郎は「おはよう!こどもショー」で見ました。子供ながらチープな出来の妖怪がwww でも、この低予算番組より、さらに低予算(怪人が通販のゴムマスクしただけ!)の『愛の戦士 レインボーマン』を次の上映会で見るというのはwww

  • 昨日、旅行をしたへの応援コメント

    今現在は車椅子に乗っておられるそうで、大変だと思います。吉行淳之介は街角の煙草屋までの旅を、これも充分な旅だと言っていた様に思います(うろ覚えですいません)。山本先生も近所のコンビニまでの旅を目指してみてはいかがでしょうか?(生意気に聴こえたらすみません)。お体の方お気をつけて過ごしてくださいませ。

  • 3月半ばの時点だとそこまで新型コロナウィルス対策は徹底されてなかったような・・・
    一般の人々の意識が切り替わったのはもう少し後のような気がします。
    首相夫人というのはどの辺まで一般の人に含めていいのかは難しい所ですけども。
    完全な一般人とは言えないけど、アドバイザーがついて逐一政治的な影響について助言するようなことも無さそうだし。

  • 昨日、旅行をしたへの応援コメント

    昔、小松先生・筒井先生・星先生・豊田先生等のSF界のレジェンドの方々が一緒に旅行されて原子力発電所等を見学されたという話を豊田先生の著書で読んだ事があります。

    そのレジェンドの方々も多くがお亡くなりになった悲しい時代です。医学も発達しておりますし、山本先生も回復の望みを捨てないでください。

  • 昨日、旅行をしたへの応援コメント

    外出出来ないのはきついですね。
    私は旅行はしませんが、外出して買い物は好きですから。
    関東は少しづつお店も再開し人でも増え始めて良い雰囲気になりはじめたかな?と思ってるので尚の事。神保町や秋葉原はまだまだ3割程度の活気ですが。
    先生の作品が中々読めない状況はもどかしい事ですが、千葉先生の「聖刻1092」神樹編2が漸く発売するし、日下部先生の「剣の聖刻年代記・黒竜戦争2」も冒頭辺りが
    ネットに公開され(電子書籍で出すとか)
    疫病なんぞ恐れていられない状況になりました。先生もゆっくりと新作を書いて下さいませ。先生のファンタジー小説も読みたい物です・・

  • 「ありがとう、チャリス」への応援コメント

    ほんと、紙の本で読みたいと思う小説です。ポルノ小説(18禁)出している出版社さんでもいいから出してくれないかと思います。

  • 新井素子さんと僕への応援コメント

    私は「扉を開けて」でラストに違和感を抱いてしまってそれまで素子ファンだったのにしばらく敬遠してしまいました。
    でも、ホント、あの文体は衝撃的でした。
    アニメもあったのか。。。。もうどこにも無いんだろうな。。。

  • 脳梗塞という病気についてへの応援コメント

    ビブリオバトル部、完成間近というので楽しみに待ってます。
    お身体を大切にしながら執筆を続けられる事を願っています。

  • そんなある日への応援コメント

    政治家をオモシロおかしく表現するというのは良いと思います。例えば3月で新作シリーズが終了した『ゲゲゲの鬼太郎』の原作では池田首相が吸血鬼エリートに襲われたり、(安倍首相が尊敬する)佐藤首相が狸軍団に国政奪われたり(笑)しましたから、安倍首相をパロったりするのはOKだと思います。まあ新作シリーズの鬼太郎では日本の女性首相(都知事がモデル?)が妖怪に酷い目にあったせいで妖怪嫌いになって最終回前に鬼太郎を射殺しようとしたりしましたが(苦笑)。

  • そんなある日への応援コメント

    それにしても、『ゲーム脳』からはじまった香川県のゲーム条例は酷いですね。

  • 少し読んで、ああ、あの人か…と得心がいきました。エル・カンターレ系の人なのかな。めんどくさい時期にめんどくさい人が台頭するのは、世の常なんですね。怪僧ラスプーチンや弓削道鏡などを思わせる感じです。まあ言ってることや、やってることはまだ大したことがないので、今のところはまだ大丈夫かな、と思っています。それにしてもトンデモの集大成みたいな人ですね。水が考えられるなら、何故今まで誰もそれを問わないのか…という疑問が生じますねw

  • 『ゴルゴ13』で中国指導者に取り入って権力握ろうとしたインチキ霊能力者の話が出て来まして、「現代でこんな奴が権力握らんやろ~」と思っていたら我が国にそれを目指すインチキ学者が(笑)。


  • 編集済

    高度な教育を受け、有能な補佐官によるサポートを受けているであろう人物がなぜこんなことに…宇佐神宮参拝については新聞で読みましたが、ドクター・ドルフィンなる怪人物については記事に入っていませんでした。…子供の頃は世界というものは右肩上がりに発展していくものだと認識していましたが、あれはたまたま自分の周囲が発展する時代に教育を受けたからだったのでしょうか。今の世相はだんだん右肩下がりに倫理と知識が退行していっているように感じられます。子供の頃夢見た輝かしい未来へと人類が発展していけるように、ささやかなことであれ間違いは正していくべきですね。真実よりフェイクが増加していく中で大変面倒臭いことでありますが。

  • 先生、いくら何でも首相の奥さんが多少変な性格だからといって安部首相まで
    こき下ろす用な感じなのは如何な物かと
    思います。(勿論、妻がしでかした事は夫が何とかする物かもしれませんが。私は独身なので良く解りません)

    先生もひょっとして総てがアベガーとかいう連中に近い人なんですか?(そんな事は無いと信じてます)
    誰なら良いんですか?抑こんなに混乱したり人の楽しみや計画を台無しにしたのは
    総て「中国」じゃ無いですか?ああ、テドロスとかいう奴もいますね。
    中国が感染者の群れを解ってて世界にバラ巻いたからこんな事になったんでしょ?
    (志村を殺した事は絶対許さん!!)
    安部さんが不手際あったかも知れませんが、例えばアビガンの備蓄を数年前から指示してたり治験を前倒ししたり増産指示や
    国の買い取り、他国への「無料」譲渡やら
    やってますよね?奥さんの事なんかどうでも良いんじゃないですか?(今更桜の会もですよ。)
    私はこの混乱が終わった後で、中国人達への世界の報復がどんな形になるのか
    不謹慎かも知れませんが楽しみにしてるんです。(これかかなりの人がいる筈)
    だからこそ健康には注意しますし、そんなトンデモさん何かは相手にするつもりも有りませんけどね。(専門家でも無い奴の言葉を信じるのか!というのは先生の作品でも有ったかと?)

    では、先生もお身体を気を付けて下さい。
    先生がどんな考えでも作品は別です。
    此からも応援しています。

  • 他にもを本を読んでる人がへの応援コメント

    ぼちぼち、書いてください!


  • 編集済

    他にもを本を読んでる人がへの応援コメント

    私は小説については話せる相手はなくてもよいのですが、映画・テレビドラマ・アニメは相手が欲しい。相手してくれる娘・ママがいるお店に月2回くらい行きます。
    楽しくて元気が出ますよね。

    福田和代先生のデジタル・ケイブに参加しています。
    zoomとやらでネット寄合いの場の設定ができるようです。相談してみられては。
    大森望先生も別の所で「こんなに簡単にできるんだ」と呟いておられました。
    場があれば小説の話に行きます。

    かの青年と小説の話ができるようになることを祈念しております。

  • 他にもを本を読んでる人がへの応援コメント

    少し悲しいですね。確かにライトノベルなんかはアニメ観てから原作読む人の方が多いみたいですし。

  • 他にもを本を読んでる人がへの応援コメント

    どうしてみんな本を読まないで行きていけるのだろう。
    →生きていけるの誤字かとかと

  • 他にもを本を読んでる人がへの応援コメント

    これは孤独だ……
    自分がいるコミュニティで話のタネが合わないというのは、結構つらいですよね。

  • 私はやっぱり「気持ち悪い」からやめた方が良いと思います。
    そういうのはゲーム内に留めといた方が
    良いかと。
    (ソックリだけど何か違うと思わせる部位が有るなら許容できるかなぁ・・?)
    世間は厄介な病気が流行っておりますが、
    先生もご注意下さいませ。
    (これだけの病気を広めた中国人にネットの一部を除いて憎悪や悪意を煽る事が今の所無いのは、人間まだまだ捨てたもんじゃないのかも知れませんね。)

  • 岸田森さんの新作は私も見たいです!

  • 階段落ちは『仮面の忍者赤影』の魔風雷丸で有名な汐路章さんがされて、当時の話をご当人が蒲田行進曲の公開時に雑誌のインタビューで語られていました。

    ひばりさんのCG出演はオダギリジョーとチャン・ツィイー主演の『オペレッタ狸御殿』の方が先と思うんですが「冒涜」言う人は知らないんでしょうか?