エピローグ?–2 遠くでなら泣ける②への応援コメント
怒涛のクライマックスでしたね。
『てんくそ』の続きが出ていること、田島の家に消費され続けた早紀が新たに守るべき存在を得たことが、カオスの中から生まれた確かな希望に思えました。
唯一無二の物語でした。面白かったです!!
作者からの返信
ありがとうございます!!
書いてよかった〜!!
エピローグ?–2 遠くでなら泣ける②への応援コメント
混沌としているのに貪るように読んでしまうのはなんでなんでしょう。
素晴らしい作品をありがとうございました。
作者からの返信
最後まで読んでくださりありがとうございます!!!!
エピローグ?–2 遠くでなら泣ける②への応援コメント
ハヤサカさん!?!?
完結お疲れ様でした!ラストのラストよかったです!!!
作者からの返信
あざす!
てことはあの店、ババアがオーナーなのか!
そりゃ幽霊見えるわ!
(笑)
最後まで読んでくださりありがとうございます!!!!
6−3 通夜のあと③への応援コメント
あくまでさらっと軽い中に、とても深い言葉がたくさん。
深いことを少しも深く言わないし、軽い言葉も深い言葉もたった一行。どんどん流れる。
すごい、面白いです。
作者からの返信
どもです。
セリフのやりとり、大事にしたいなあ、過剰だったり、ときにいわないことでいっていたり、みたいな。
ありがとうございます!
6−1 通夜のあと①への応援コメント
早紀と千絵のにらみ合い、なんだかちゃんとガッツのあるものを見られて嬉しい気がする不思議……^^;
作者からの返信
どもです。
あんまりこういうシーン、みなさん描かないですよね……これからもっといろんな連中がバッチバチです!
27−1 イキたいしシにたいし①への応援コメント
これまで卒業していった者たちのその後が分からなかった理由が……! そしてここでも、一つの世界が崩壊していく。
このままゴギョウは殺されてしまうのか? 女子部屋にいる(とされている)みゆきは……? 洋美の結末は? このシーンだけでも気になることだらけ!
作者からの返信
コメントありがとうございます!
次回、次次回とノンストップで色々と…!!
26–2 死ぬほど嫌い、殺したいほど好き②への応援コメント
ちょっと今から皆さんに殺し合いをしてもらいます。
もう、狂ったもん勝ちみたいな世界ですね。優勝者は誰か。
作者からの返信
さて、一番頭おかしいやつは誰なのか……。
2−2 シラスハウス②への応援コメント
お邪魔いたします(*^^*)
怖い場所ですね……どこかに本当に存在しそうで、リアルに恐ろしい……
ぐいぐい物語に引き込まれます。
作者からの返信
こんばんは! これからどんどん怖くなります…
お付き合いいただけたら嬉しいです!
7−2 きみもWEBで小説家デビュー!②への応援コメント
「バファリンみたいすね」でクスッと来て、ホトケノザ先生の長すぎるタイトルでさらに込み上げ、どこチョイスしてるんだ、という略し方で吹き出しました…笑 でも、じつはシリアスで切ない回でもありますね。
作者からの返信
言ってることとやってることは間抜けなのによーく考えたらすごくシリアス!
みたいなことやってみたくて。
読み取っていただきありがとうございます!!
6−4 通夜のあと④への応援コメント
「うちの母ちゃんもな、つい最近死んだ」から、「俺たち全員、ファザコンだよ」の流れ、ここ戯曲版の時から好きです。
三人が秋幸に囚われていながら、同じように囚われているわけではないのがうまく表層化しているように思えて……!
作者からの返信
ありがとうございます!
三人三様、後半どんどん荒れます!!
1−2 幸一郎はなにかを思い出しそうになる②への応援コメント
読みやすく、それでいて、深層心理にひたひたと迫ってくるような文章だと思いました。閉鎖された田舎の「家」の重苦しさ。そこに流れるラジオのDJの軽妙なトーク。書き出しから、どんどん引き込まれていくのが分かります。
続きも楽しみに読ませていただきます!
作者からの返信
ありがとうございます! ぜひ最後までお付き合いいただけたら!
7−2 きみもWEBで小説家デビュー!②への応援コメント
タイトル長っ! 二回も! と思ったら、「クソ」に。この回、雰囲気変わりましたね。
あとここ。
>やっぱり小説ってのは、読者に優しさがないとね。
私もそう思います。
作者からの返信
漫才みたいだけど本人たちは本気、というのをやってみたかったんです……。
そうなんです。この作品も、ちらほらと優しさ、出てくるはず! です(まじで!)。
7−2 きみもWEBで小説家デビュー!②への応援コメント
鬼のような長タイトルからの『クソ』のくだりが最高すぎますw なぜよりによってその二文字に収束させちゃったのw
作者からの返信
もうなにもかも面倒になってしまったんでしょうねえ、かわいそうに(笑)。
6−4 通夜のあと④への応援コメント
初めまして。
「生」の生々しさが纏わり付いてくるような作品ですね。
この雰囲気がクセになります。すごく面白いです……!
作者からの返信
どもです!
ありがとうございます!!
最後までぜひお付き合いください!!!
7−2 きみもWEBで小説家デビュー!②への応援コメント
社内打ち合わせ時の略称は何だったんだろう…
作者からの返信
こんにちは!
多分最初のうちは「転クソ」で会議重ねてるうちに「クソ」になっちゃったんだろうなあ。
3 ババアの店とトーキョー某所への応援コメント
ほんとどうでもいいんですが、昔、兄の部屋に北方謙三さんの試みの地平線が置いてあったのを思い出しました、なんだかフラッシュバック‼️です‼️啖呵を切る千絵さんがキュート❣️
作者からの返信
千絵はこれから吠えまくります!!!
2−2 シラスハウス②への応援コメント
こんばんは!
シラスハウスの件は、戯曲版では見られなかったので、オッという気にさせられました。
謎が深まりますね。
作者からの返信
読んでくださりありがとうございます。
どうぞよろしくお願いしますー!
1−2 幸一郎はなにかを思い出しそうになる②への応援コメント
こんにちは。ゆっくり拝読させていただいてます。
あの幸一郎さんの夢が、そういうことだったとは……戯曲版では描かれなかった真実がここにありますね、ちょっと怖い。
作者からの返信
どうもです! 新エピソードもあり、なかなか楽しいと思いますよ!
読んでくださりありがとうございます! 感謝!
4−2 深町パイセンはいつもウザい②への応援コメント
キタハラさま
ぐいぐいと引きこまれます。複数の人の会話もテンポがよくて面白いっ。
キタハラさんの読んで、自分のを読んだら心が折れます。(実際、折れた。)
応援してます\(^o^)/