2月5日 第五章 第87、88話公開★ 耽美百合万歳!
お待たせしました!
今日は菊理から彼女の過去が語られます。
ま、待ってらっしゃいましたよね? そうだと言ってください~(涙
と、とにかく、第87話は、私のお気に入りですよっ!
カースドテンシード ~予言と呪いと十人の異能乙女
https://kakuyomu.jp/works/1177354054887459503
第87話 告白 2
https://kakuyomu.jp/works/1177354054887459503/episodes/1177354054888210642
第88話 告白 3
https://kakuyomu.jp/works/1177354054887459503/episodes/1177354054888210643
耽美って難しいですよね。
でも満足です。
今の自分でやれるだけのことはやりました。
もっとも、長期入院はしたことがないので、こんな感じなのではと、それなりに調べた内容で書いてはみたのですが、あっているのか不安です。
まだまだ謎が残りますが、明日の二回で五章は終わりです。
ミステリーに、なれなかった感じ、半端ない!
でもすっきりしないほうがホラーっぽいから、これでいいのかも?
テンシードはホラーです、ホラー!(特大の言い訳私
お読みでない方向けには……。
自分が書いた百合は不安がいっぱい……
ということで今日も静かな、朝でした。
◆現状まとめ
――――――――――
(2/5 20:00 88話まで公開)
★103(+3)
398件のコメント(+11)
64人のフォロワー(+1)
4,476PV (+122)
ホラー・ミステリー順位 10(+0)
1話PV 210(+8)
――――――――――
(目標に対するレビュー数、PV数)
・レビュー数(103/目標★110)
・PV数(4,476/目標5000PV)
――――――――――
レビューいただきました。ありがとうございます!
主人公を褒められると、何だかうれしくなる作者です!
最近報われてないのは、需要と供給だから仕方ないんですよっ。
一話PVも増加~なんだか想像以上にブラバがすごいよっ!
もう一章無かったことにして二章からにしたほうが人気でるかな……。
二章からはそれなりに安定してるんですよね。
……いやいやそんなことは考えてはいけないっ!
本日もお読みくださった方々、本当にありがとうございます。
◆速報!
「第4回カクヨムWeb小説コンテスト速報」
でカクヨム検索すると出てくるページ、今日も勇気を出してチェック!
――――――――――
●ホラー・ミステリー ★☆★ランキング★☆★
8位 カースドテンシード ~予言と呪いと十人の異能乙女/英知ケイ/86話(連載中)/259,692文字/⊿☆=100/不明
――――――――
安定の8位!
8ってよく見るとメビウスの帯っぽいですよね。
無限の可能性です!
よし今日もごまかし成功!
だって、この結果から面白いこと思いつかないのですよ……。
◆今日のGoogle Analytics
Google Analytics先輩が2月4日の結果についておっしゃるにはですねー、
「トップのセッション(来訪者)数はイイ感じ、新規ユーザ様は平常運転ね」
最後の波が終わった?
平日がそんなに盛り上がる作品だったら星四桁とか行ってますからね!
十分健闘してますよ、健闘。
……GA先輩とのお付き合いも、あともうちょっとか……お世話になりました!
(まだ早いぞ、私よ)
◆そのほか
そのほか面白いこと……。
いつも思うのですが、私のカクヨムコンの感想なんか書いても皆様面白く無いですよね。最近は本当にすみません……読む気にならない内容だったと思います。
そして、ではカクヨムコンの動向とか様子とか書こう、としてもさっぱりわからない状況という。
今、エントリーされている皆さまはヨムヨムオンリーの方多いのでしょうか?
ということで、それならまあ、好みに走って文学ネタでも書いちゃおうと。
どうせ面白くないならこっちだ!
テンシードの五章では、有名な『月が綺麗ですね』『死んでもいいわ』のネタを使ったわけですが、前者は今回私が読んだカクヨムコンの作品でも人気で、三作品以上は確実に登場していました。
後者のほうが私は好きなのでちょっと悲しい。(漱石先生ゴメン
好きなんです、二葉亭四迷先生。
「くたばって仕舞(め)え」という、坪内逍遥先生に名前を借りた事に関する自虐による命名もイケてますし、とくに好きなのが四迷先生が言文一致を始めた理由。
「文章が書けないから始まつた」(「余が言文一致の由来」より引用)
何だろう、この湧き上がる親近感。
レベルが違うのはもちろん認識していますけれど、それでも、ね。
私も言文一致したくなります! 書き手の皆さん全員そうですよね!
だから、五章ではとても意味のある位置づけの言葉にしてみました。
五章が書けたのは四迷先生のおかげ、といっても過言ではないです!
もうひとつ。
五章の市花×波瑠回、八重×菊理回の百合回は、百合・ガールズラブの始祖とされる吉屋信子先生の『花物語』を読み込んでから書いています。
一度読んでみたかったのです、この作品。
西尾維新先生の同名小説も絶対この作品を意識して書かれてるはず!
……私の方は生かせてないとか言っちゃダメ!
美文調の文体なんて私に真似できるわけないじゃないですか!
雰囲気、雰囲気ですよっ!
……ええ、無理でした。
つまり、身の程を知ることは大事。
今度こそ学習したよっ、私!
……明日も、素敵な作者様・読者様との出会いがありますように。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます