後編

「つまり先程の刀や、お持ちした両手剣は『魂魄石ソーマ・ストーン』から作られているんですね」


 サヤカは、ジェスロが淹れてくれた紅茶を手にしてユマに尋ねる。傍らの長椅子にはシバが横たわり、鼻には布を詰められ、頭には濡れ布巾を乗せられている。


「そうです。この世にを残して命を落としたもの。――ヒトだけでなく、木々や、動物や、時には建物や道具といったものの幾つかは、強い意志が凝縮して石となって、残ってしまうんです」


 ユマもすっかり落ち着いている。そこに、ジェスロが蒼く光る石を持ってきた。


「ありがとうジェスロ。ユマさん、これが魂魄石です。地表から離れた地面の中に、鉱石のようにして埋まっているんです。見た目も綺麗な石ですが、太古の記憶を有した貴重な資料でもあります。私たちは、この魂魄石を集めて書籍へと収めるのが仕事なのです。つまり、過去の歴史を知る手がかりを収集しているんです」

「そうだったんですか」

「はい。魂魄石は世界のあちこちに散らばっていますので、図書館ごと移動して集めてまわっているんです」

「それで図書館が突然こんな所に。でも、なぜ魂魄石を剣に加工するんですか?」


「魂魄石は、言ってみればの塊です。だからなのか、スッキリしないと情報を教えてくれないんですよ。ヒトでいうと成仏しないで幽霊のままでいるようなものですね。『私の望みを叶えなきゃ何も教えない!』って感じなんです」

「ゆ……幽霊ですか」


 魂魄石を手にして眺めていたサヤカは、思わず机の上にそれを置いた。


「ふふ。そうなんです。だから、思い切り暴れて貰うために刀に打ち直すんです。私たちはその刀を『ソーマとう』と呼んでいます。そして、ソーマ刀同士で打ち合ってスッキリすると、刀身は砕けて成仏するんです。先ほどのように」


 サヤカは先ほどの様子を思い返した。確かに、曲刀は砕けて粉々になっていた。


「そして、成仏した魂魄ソーマは、その時に想い出を一気に思い出すんです。まるで走馬灯のようにくるくると。その瞬間を狙って、お箸で摘まんで捕まえると、記憶というか、情報を取り出せると言うわけです」

「つまりは、これと言うわけだ」

「お兄ちゃん!」


 いつの間にか起き直ったシバが、机の上にことん、と瓶を置いた。瓶の中には、先ほど取り出したソーマがゆらゆらと揺れながら輝いている。


「やあ、妹に未来の嫁よ。おはよう。おっと、わかったよ。サヤカさん、おはよう。ソーマ刀の講義はほぼ終わっているようだね。この状態までになったら、あとは魔法の本の中に内容を書き出せば完成だ。我が王立ソーマ図書館の新しい蔵書が出来上がりというわけさ」


 シバは得意げに微笑む。だが、その鼻には鼻血を止めるための布が突っ込まれたままだった。


「そうだったんですか。なんだか大変そうで、高尚なお仕事ですね」

「いやいや、そうでもないよ。何せ元々がを残した石だからね。出てくるお話も、恨みがましいものが多いんだ。半分は昔のヒトや動物の愚痴を集めているようなものさ。奥さんのご飯がまずくて辛い旦那の話だとか、ネズミに悪戯ばかりされて悔しがってる猫の話とか、そんなのばかりさ」

「まあ。でも、それはそれで面白そうですね」


 サヤカがそう言うと、シバは嬉しそうに頷いた。


「そうなんだよ! ユマや親父はがっかりするんだけどね、俺はそういうくだらない話を取り出すのが大好きなんだ。今は、300年ほど前にいたらしい、『頼りない少年と旅をしている黒猫』を追いかけているんだ。いろんなソーマの記憶を繋ぎ合わせて、彼らのお話をひとつの本に纏めたいと思っているんだよ」

「ちょっとお兄ちゃん」


 ユマに窘められて、シバは我に返って咳払いをした。


「ああ、失礼。ついつい夢中になってしまってね。ところでサヤカさん、今日会いに来てくれた理由は、その両手剣なんだろう?」

「あ、はい。そうなんです。実はルドラさんからお預かりして」


 サヤカがそこまで言ったところで、シバが人差し指を立てて言葉を制した。


「ちょっと待ってね。……ジェスロ」

「はい、シバ様」


 ジェスロが立ち上がり、胸のポケットから笛を取り出して吹く。すると、どこからともなくと、小鳥の一団が飛んできた。シバやジェスロの肩にとまり、何やら慌てた様子で羽をバタバタさせている。


「館の周りに賊が来ているようです。その数10程と」

「10か。親父め、こんな時にどこへ……。まあいい。3人でなんとかするか」

「それが、どうも普通の賊では無い様でございます」

「何? セルジンの手の者か?」

「左様でございます」


 シバの言葉にジェスロが頷く。


「そうか。やけに早く嗅ぎつけたな。ユマ、ジェスロ、用意しろ。親父の代わりに俺がタンクをやる。――不本意だがな。賊はできるだけ正門前に引き付ける。アタッカーはジェスロ。ユマは尖塔から魔法でサポートを頼む」

「はい」

「かしこまりました」


 ユマとジェスロが部屋を出ると、シバは小鳥たちを机の上に並べ、何やら命令を始めた。


「いいか、クミン、ターメリック、カルダモンにシナモン、お前らは偵察だ。手分けして賊の動きを探ってくれ。裏に周られるとやっかいだからな。無理はするなよ。ナツメグ、お前はこの事を王都に知らせてくれ。援軍はいらない。気を付けてな」


 声をかけられた小鳥たちは、ピッとひと声泣くと、一羽を残してわちゃわちゃと散らばって行った。残された一羽は不服そうにピーピー鳴いている。


「あの、私はどうすれば……」


 サヤカがおずおずと声をかけると、ジェスロはにっこりとほほ笑んだ。


「サヤカさんはすまないが、隣にある部屋で待機していてくれ。そこなら安全で、

「え?」


 サヤカの表情がぎこちなく強張った。


「君がここに来てすぐ賊も来た。悪いが信用できるかどうか確かめる時間が無い。少なくとも君はひとつ、嘘をついていたわけだしね」


 シバはサヤカの手を取って手甲を外す。そこには五芒星の印章が刻まれていた。


言葉選りの五芒星ことえりのルーン。グプタ家には足りない貴重なスキル持ち。君がソーマ刀の事を知らないはずがないんだ」

「シバさん、これは……」

「ああ、話なら後でゆっくり聞くよ。今はおとなしく部屋に入っていてくれ。サフラン、待たせたな。サヤカさんはお前に任せた」


 残された1羽の小鳥は、嬉しそうにサヤカの周りをくるくる回ると、隣の部屋へと促すように飛んで行った。サヤカはその後を追って部屋へと入る。シバはその姿を見送ると、兜を被った。


「さて、行くとするか。どうなることやら」


 机の上の両手剣に目をやると、手に取って2~3度振り、それを背負った。


「お前のせいかもしれないからな、手伝ってもらうぞ」


 背中に向かってそう呟くと、扉を開けて階下へと降りて行った。


―――


 この後、シバたちは、1冊の本を巡る騒動に身を投じることになるのだが、それはまた、別の話。


―了―

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

図書館暮らし。 吉岡梅 @uomasa

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ