カクヨム作者へ10の質問

庵字

カクヨム作者から10の回答

・ペンネームとその由来を教えてください。

 本名のアナグラムです。本当は姓名あったのですが、長ったらしいため名前部分だけを残しました。とはいえ音単体での組み替えではなく、ローマ字にして子音、母音までバラバラにした組み合わせ(「鹿谷門実ししやかどみ」方式。と書くだけでは、あの作品のネタバレまでにはならないでしょう 笑)ですので、本名からはかなり遠ざかった名前になっています。



・代表作あるいは最新作を教えてください。

 ミステリ作品を挙げたいところなのですが、ここは気軽に読めるエッセイを。

『本格ミステリ庵』です。

https://kakuyomu.jp/works/1177354054886790329



・好きな作家を三人教えてください。

有栖川有栖ありすがわありす

 まず、マイページのプロフィールにも書いているとおり、この方は外せません。デビュー以来三十年、コンスタントに上質なミステリ作品を上梓し続けている、本邦ミステリ界の今や重鎮です。代表シリーズの「火村英生ひむらひでおシリーズ」は2016年に『臨床犯罪学者・火村英生の推理』というタイトルで実写ドラマ化しましたね(火村役はまさかの(何が「まさか」なのかは置いておいて 笑)斎藤工さいとうたくみ!)


三津田信三みつだしんぞう

 ホラー&ミステリ作家。とはいっても、「ホラーもミステリも書く」というレベルに留まらず、「ホラーとミステリの融合作品」にこそ三津田の真骨頂はあります。このコンセプトが最も活かされた「刀城言耶とうじょうげんやシリーズ」など、もっと多くの人に読まれ、それこそ映画化、ドラマ化されてメジャーになってもいい傑作揃いです。


飯城勇三いいきゆうさん

 最後は「作家」ではないですが、私自身、ミステリ評論のエッセイを書いていることもあり、エラリー・クイーン研究家にしてミステリ評論家である、この人の名前を挙げさせてもらいます。「ミステリ評論」というと取っつきにくい印象がありますが(実際「取っつきにくい」評論は多くあります)、飯城勇三の評論は、豊富な知識に裏打ちされ、鋭い着眼点で書かれた、面白くて勉強になり分かりやすいものばかりです。



・作業環境を教えてください(パソコン?スマホ?まさかの手書き?)

 ほぼパソコンオンリーです。ちょっとした手直しくらいならスマートフォンでも済ませますが、いちから書くときはパソコンですね。



・一日で最長何文字書いたことがありますか?

 2万字くらいだと思います。

 イレギュラーなケースですが、以前執筆中のデータが消えてしまったときは、記憶を頼りに4万字くらい書き直したことがあります。



・執筆時のお供は?(飲み物、食べ物、BGMなど)

 コーヒーは欠かせません。ミステリ作家のジョン・ディクスン・カーなどは、アイデアを捻り出すためにコーヒーをバケツでがぶ飲みしていた(誇張でしょうけれど 笑)そうですが。私もアイデアに詰まるとコーヒーを何杯でも飲んでしまいます。

 BGMの類は気が散るので一切かけません。



・最初に小説を書いたのはいつ頃ですか?

 カクヨムにも掲載している『カニバル少女』が初めて小説として完成させた作品です。中学生の頃には、クイズ形式のミステリ問題なんかを書いていました。



・最近の悩みは?

 マンネリズムに陥っているところでしょうか。「殺人事件が起きて探偵が解決しておしまい」という「お前の書いているものは全部同じじゃん」と言われても何も言い返せません。もっとスケールの大きい、あっと驚かせられるような尖ったものを書けるようになりたいです。



・最近面白かった本、漫画、ドラマ、映画はありますか?

『インド倶楽部の謎』(有栖川有栖)

『犯罪乱歩幻想』(三津田信三)

『本格ミステリ戯作三昧』(飯城勇三)

 偶然にも、質問で挙げた「好きな作家」三人の著作になってしまいました(笑)。



・この先の予定とアピールをお願いします。

 本格ミステリの魅力をもっと多くの人に知っていただきたいため、

『この「本格ミステリ」が読みやすい!』

https://kakuyomu.jp/works/1177354054882082586

 というエッセイを書いています。


 私自身、「本格ミステリ」というウェブ小説ではニッチなジャンルばかりしか書けませんが、これからも書き続けていきたいです。



「詩王のポオル・フオルの不幸(ふしあわせ)は 詩より他に何も書けぬことだ 詩は売れぬ 詩は金にならぬ」


堀口大学「ポオル・フオルの不幸」より

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

カクヨム作者へ10の質問 庵字 @jjmac

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る