★★★ Excellent!!! 他人事の地球人が増えた。 宇宙店主 オジサン。 俺がアンタとあの時にすれ違ってたら..... 前歯に青ノリが付いていただけだったんだよ。 レビューいいね! 1 2021年4月11日 14:30
★★★ Excellent!!! 特異な価値観をもった人間は周りからの好奇の視線がこのように映る。 万煌 豊蛙(まう ほうめい) 芸能人もこのような世界で生きているのではないだろうか。 一般市民であっても逸脱した言動はこのような世界を作る要因であり、他人と足を揃える文化が当たり前になっている人間からするとおかしい人でしかない。 社会平均からの逸脱(自分の足で立ち自立していく・他人とは違う道を行く人)はこのような環境を知っているのではないだろうか。 外で道歩く赤の他人に対し違和感や変な感じを覚えても、いちいちその意味を考える人はいない。故に本人だけが葛藤することになる。 私にはそんな話のように感じられました。 普通の人は自立すると言っても、その意味として社会(周りの人たち)の中にどうやって入っていくかという基本をおいている人が大半ですから。 そういう人以外の自立の意味として、どうやって自分の存在がうすくなっていく世界(自分が自分でなくてもよい世界)で自分を維持していくかという意味に当てはめる人もいれば、働かなければお金が入って来ないのにどうやって自分の生まれた役割を果たせるか、自分が苦しんだ過去を生んでしまう社会構造の一部に気づきどうやってそこに染まらずに済むか、など様々なのです。 そしてそれを生き方の基本になっているのが当たり前の人にとっては足並み揃えている人たちにとって、変なことをしたり言ったりしているずれた人(悪く言うと反社会的)に映ってしまうのが事実なのです。 ※あくまで個人的感想です。 レビューいいね! 1 2021年1月31日 17:10
★★★ Excellent!!! 成る程。そういうことか ヘイ 自主企画への参加ありがとうございます。 短いながらも上手く描かれていると思いました。 この作品を読み終わると、どのようなループがあったのかが分かります。 読み終わり、成る程と感心してしまいました。 とにかく、この作品は素晴らしかったです。 レビューいいね! 1 2020年4月20日 02:49
★★★ Excellent!!! 短いながらもぐいぐい引きこまれました 一田和樹 自主企画「極端な人たち」への参加ありがとうございます。 https://kakuyomu.jp/user_events/1177354054892714496 単純でありながら、誰でも少しは思いあたることのある恐怖がうまく描かれていて楽しめました。 でも、できればラストはオチがほしかったです。それがあればいっそうおもしろかったと思います。 レビューいいね! 2 2019年12月5日 12:37
★★★ Excellent!!! 得たいの知れない恐怖 和団子 冒頭は、てっきり彼女はもう……と思っていましたが、実は違う? 彼女に何が起き、何に巻き込まれたのか。 サクッと読める短編ですが、読み終えた後には、得たいの知れない「恐怖」があります。 皆様もぜひ味わってみてくださいね。 ※この度は「お化け企画⑥」にご参加いただき、ありがとうございます。 レビューいいね! 2 2019年8月10日 17:27
★★ Very Good!! the救われない 炭酸吸い 文章のテンポがよく、読んでいて苦にならないです。 大抵テンポがよすぎるものは読み応えがない印象が出ちゃいますが、これはそういうのが無いので面白いですね。 次回作も期待します。 レビューいいね! 2 2018年11月18日 19:06