用語説明

 音楽に興味が無い人には理解し難い用語も登場しますが、バンドという独特な世界のリアリティを出すために、あえて平易な表現は用いず、そのまま使用しました。



序 章: プライム・ノート 


DX7:

ヤマハ製のシンセサイザー。


Dー50:

ローランド製のフルデジタル音源を搭載したシンセサイザー。


サンプリング:

肉声を含む外部の音を記録・再生する手法。


ピチカート:

ヴァイオリン属などの本来は弓でひく弦楽器の弦を指ではじく奏法。


アルコ:

弦楽器の演奏に用いる弓のこと、および弓を使う奏法。


カール・ヘフナー:

ドイツの老舗楽器メーカー。


ウッドベース:

コントラバスのこと。ダブルベースということも有る。


TAMA:

星野楽器が製造・販売するドラムセットのブランド。


スネア(ショット):

スネアドラムのこと。スネアドラムを打つこと、打つ音。


Eー335:

ギブソン製のギター。



第一章 : ママズ・コンプレイン



ビバップ:

ジャズの一形態。ビー・バップ、ビ・バップなどとも記される。


ディキシー:

クラシック・ジャズに分類される一分野。ディキシーランド・ジャズ。


スキャット:

声を一つの楽器として用いる手法。


エフェクター:

音を装飾する装置。


スコア:

楽譜。



ジェフ・ベック:

イングランド出身のミュージシャン、ギタリスト。


VOX:

英国のアンプやエフェクターを製造するメーカー。


AMPEG:

米国の楽器用アンプメーカー。


サンバースト:

楽器の塗装の一種で、木目が透けるようなグラデーション塗装。


レス・ポール:

ギブソン製のギター。


ナチュラルカラー:

透明塗料を用いた、ギター等の塗装。


ジャズベース:

フェンダー製のベース。


サムピング・タコ:

弦を叩く奏法で親指に生成するタコ。


チューニング:

弦楽器などの調音。


ハーモニクス:

指を軽く弦に触れて、2、3、4倍音等の音を出す奏法。


チューナー:

調音するための機械。


テンションコード:

3和音、4和音にテンション・ノートを加えたもの。


スタッカート:

一つ一つの音を切り離すような手法。


ポーズ:

休止、間(ま)。


アポヤンドスタイル:

弦をはじいた指を隣の弦に添えて止める奏法。


アドリブ:

即興演奏。



インストゥルメンタル:

歌の無い楽曲。


タムタム:

ドラムセットの中の一部。


ドラムヘッド:

ドラムの打面、裏面に張る膜。


リフ:

繰り返し演奏されるテーマ。


タッピング:

両手を使って指板を押さえる奏法。


ユニゾン:

同じメロディーを複数の楽器で同時に弾くこと。


スラップ:

親指ではじく様に音を出す奏法。


オープンG:

ブルースなどで多用されるチューニングの一種。


ボトルネック:

金属やガラス製の筒で弦を押さえる奏法 及び その筒。


D.オールマン:

米国のミュージシャン、ギタリスト。 デュアン・オールマン。


J.ウインター:

米国のギタリスト、シンガー。ジョニー・ウインター。


ストラト:

フェンダー製のギター。ストラトキャスターの略称。


ピックガード:

ギター等の表面に取り付けられる、傷防止の板。


指板:

ギター等の弦を押さえる部分。


セミアコ:

エレクトリックとアコースティックの中間的構造を持つギター。


ガリ:

ギター等のボリュームノブを回した時に発生する、電気的なノイズ。


ピックアップ:

弦の振動を拾うセンサー部。


リア:

複数のピックアップが装着されている場合、弦の端部に近い方を指す。


解放弦:

指で弦を押さえずに鳴らす音。


パッセージ:

フレーズとフレーズを繋ぐ経過的な音階。



第二章 : 銀次



ディレイ:

やまびこのようなエコー効果を付与する音加工。


リバーブ:

コンサートホールの様な残響効果を付与する音加工。


イコライジング:

音域ごとに強弱をつけ、周波数特性を変えて音色を加工すること。


ディストーション:

ギター等の音を歪ませる装置。


ジミ・ヘンドリクス:

米国のミュージシャン、シンガーソングライター、ギタリスト。



コード:

和音。


アンプラグド:

電気的増幅をなるべく排除した、アコースティックな演奏スタイル。


オベーション:

米国のギターメーカー。


アコースティックギター:

ピックアップを用いないギター。


ギルド:

米国のギターメーカー。


アコースティックベース:

ピックアップを用いない、アコースティックギターの様なベース。


クラプトン:

米国のミュージシャン、シンガーソングライター。エリック・クラプトン。



リズムセクション:

主に、ドラムとベースの組み合わせのこと。


タブ譜:

五線譜ではなく、弦と押さえる位置を表示した弦楽器特有の楽譜。


インプロヴィゼーション:

即興演奏。


PA:

コンサート会場で用いられる音響設備の総称。



第三章 : 鍵



ディープ・パープル:

英国のロックバンド。


ビートルズ:

英国のロックバンド。


ミュート:

トランペット等の消音器。音色を変える時に使う場合もある。


チョーキング:

押さえた弦を上、または下にずらして音程を変える奏法。


モードジャズ:

コード進行ではなく旋法を用いるモダン・ジャズの一種。


コルトレーン:

米国のジャズ・サックスプレイヤー。ジョン・コルトレーン。


マイルス:

米国のジャズ・トランぺッター。マイルス・デイヴィス。


マッコイ・タイナー:

米国のジャズ・ピアニスト。


ジミー・ペイジ:

英国のロックギタリスト、作曲家、プロデューサー。


ビル・エヴァンス:

米国のジャズ・ピアニスト。


ブラックモア:

英国のロックギタリスト。リッチー・ブラックモア。



第四章 : メグミ



アンガス・ヤング:

オーストラリアのロックギタリスト。


イングヴェイ・マルムスティーン:

スウェーデンのギタリスト、作曲家。



ジャム:

即興的に演奏すること。ジャムセッション。


レッド・ツェッペリン:

英国のロックバンド。


イーグルス:

米国のロックバンド。


ヴァン・ヘイレン:

米国のロックバンド。



メロディアス:

旋律が美しいこと。



第五章 : テロリズム



メインアクト:

複数のミュージシャンが登場する場合、その主要な方。



ローディー:

コンサートスタッフ。ボーヤ。


フレット:

指板に装着され、音階を規定する金属製の帯。


フレットレス・ベース:

フレットの無いベースギター。


ポルタメント:

ある音階から別の音階に滑らかに変化させてゆく奏法。



第六章 : 居心地のいい場所



ペグ:

弦楽器を調律する糸巻き。


ローリングストーンズ:

英国のロックバンド。



ハイハット:

足で開閉したりスティックで打つ、向き合わされた一対のシンバル。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

プライム・ノート ~居心地のいい場所~ 大谷寺 光 @H_Oyaji

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ