応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 更新ありがとうございます。

    このモンスターがやべぇ世界で戦争したいのかよぉ……

  • 第366話 ウィンクへの応援コメント

    白ガキこのぐらいの距離感がいいんだよな~

  • 第178話 トゲトゲへの応援コメント

    相手がヨーヨーじゃなきゃうまくいったかもな
    残念でした

  • 第173話 白槍への応援コメント

    その向こうには何もない、って言っても実際自分で経験しないと納得できないよね

  • 第35話 ジョイスマンへの応援コメント

    素行が悪いと知った上で雇ってたんだから雇用者責任もあると思うんだけどなぁ・・・


  • 編集済

    第31話 案内庁への応援コメント

    「月銀貨1枚か。払えるな。しかし、月1万円と考えると結構するかも。」
    ってその直前にチップでポンと銀貨1枚出てたよね?
    刀剣類が金貨(100万)出さないとまともなのが買えないってのも、自衛が当たり前の世界観においてはかなり不自然。
    普通に駆け出し傭兵とかだとそもそも装備が揃えられないのでは?

    これは主人公の金銭感覚がおかしい以前に物価のレートそのものがおかしい気がします。

  • 第365話 落ち込みへの応援コメント

    戦闘中のキスティ達の描写がないな〜と思ってたんですが、このためだったのかな?ただの再生するバーサーカーでなく人間らしいところがあっていいですな!

  • 第22話 騎乗への応援コメント

    命懸けで丸一日護衛の仕事をこなして銀貨3枚なのに馬の乗り方を1時間教わるだけで銀貨半枚取られるのって価格設定がおかしい気がする・・・
    生き辛過ぎません?

  • 第365話 落ち込みへの応援コメント

    フリンチも自由な人ですね。(褒めてる)
    出来るやつに仕事を振ることを徹底してる?

  • 第32話 魔法への応援コメント

    ピカタ、美味しいですよねー。

  • 第364話 オーラへの応援コメント

    新スキル、魔法にはわくわくしちゃうぜ
    強敵でしたなーガルドゥオーンは

  • 第21話 弓使いへの応援コメント

    気になる点
    公共の飯屋で自分の秘密を話して良かったのか?

    弓使いでは矢の補充、回収が大変では?(金銭的にも)

    主人公の情報を裏技等で奴隷から引き出す方法があるのでは?

    奴隷の娘の年齢って…

    アルコール入ってないんだからしっかりしろ、主人公。

  • 第20話 奴隷商館への応援コメント

    タイトルに奴隷ハーレム入ってるし、主人公も公言してるからね。

  • 第364話 オーラへの応援コメント

    レイドだから経験値チックなの分散しちゃったイメージなのかな。
    結構上がりそうな気もしたんだけどね

  • 第364話 オーラへの応援コメント

    へ?フリンチって跳躍戦士みたいな専門職系のジョブじゃないの?むむ、益々ジョブとスキルがきりなりまする!!
    たいした外傷もなく倒したし、いやコッチは魔道具のほうかな?気になることが増えますね〜。

  • 第364話 オーラへの応援コメント

    さすがにレベルあがりにくいんごね

  • 第364話 オーラへの応援コメント

    今回も面白かったです
    共和国への足がかりも入手できましたね

  • 第364話 オーラへの応援コメント

    更新ありがとうございます。

    頑なに回復系統を取らないところに拘りを感じる……

  • 第9話 図書館への応援コメント

    今更ながらのコメントですが、エリオットの奴隷の名前はどっちですか?
    トリエシエラ?トリシエラ?

  • 第363話 魔銃への応援コメント

    ヨーヨーのレベルアップが楽しみです(^^)

  • 第362話 溶岩魔法への応援コメント

    この異世界の人はやたら長寿設定だったから、ばーさんって事は戦闘経験も相当なんだろうな〜

  • 第363話 魔銃への応援コメント

    同一個体だし、今回の幻影どうするんだろって考えてたんだけど、骨付き肉だったかw

  • 第363話 魔銃への応援コメント

    魔力尽きるまでは相当ヤバイ

  • 第363話 魔銃への応援コメント

    ゴジラかよw
    今回もおもしろかったです!

  • 第363話 魔銃への応援コメント

    濃厚な戦いだった!
    めっちゃサポート頑張ったよねw
    少し歯車狂うだけでやられるやばいたたかいだった。体力高くて攻撃力たかくて、起動力あって、魔法も使えてとか本当ヤバ過ぎw
    lv結構上がりそう

  • 第363話 魔銃への応援コメント

    激闘お疲れ様でしたー!
    熱い戦いでしたね。
    めちゃくちゃ死人出てますけど、これは結果okなんでしょうね。

  • 第363話 魔銃への応援コメント

    更新ありがとうございます。

    激闘やったねぇ。
    これは銃も訓練すべきか!?

    でも魔力がががが

  • 第363話 魔銃への応援コメント

    おいおい大活躍じゃんヨーヨーちゃん

  • 第363話 魔銃への応援コメント

    いやー最高の激闘でした

  • 第363話 魔銃への応援コメント

    久しぶりの魔銃が意外な活躍
    外皮や魔力抵抗に影響されない直接ダメージ系だったのかな

  • 第363話 魔銃への応援コメント

    やったか!?

  • 第126話 幻剣への応援コメント

    どうやってドンさんの警戒網をくぐり抜けたんやろ?

  • 第362話 溶岩魔法への応援コメント

    得意で便利のこれ使われるのは恐ろしいな。ただ練度はひくいのかな?

  • 第362話 溶岩魔法への応援コメント

    面白くて1話目から一気に読んでしまった~
    これからの展開も楽しみにしてます!

  • 第106話 万能工具への応援コメント

    胸糞悪い戦いだった。世知辛い。本当に世知辛い。

  • 第65話 湿った薪への応援コメント

    むしろ、向こうのパーティの方がドンさんの能力にタダ乗りしてたんだけどね。ドンさん優秀だから。


  • 編集済

    第322話 咆哮への応援コメント

    この魔境で、護衛として老人まで真っ当に生き残る。そういったある種の強さはあるな……


  • 編集済

    第319話 夢見る若者への応援コメント

    自分と無関係のラキット族まで全員買い戻し切るという大仕事を終わらせられたなら、所詮は小悪党だしまあ許されてもいいかな

  • 第314話 聖軍への応援コメント

    この世界でも上澄みクラスか……

  • 第266話 茶番への応援コメント

    激動!歴史の転換点!ワクワクしてきた〜!


  • 編集済

    第257話 屋敷への応援コメント

    サーシャ、主人公に振り回されてるうちにいつの間にか有能従者になってたよね……

  • 第256話 賞状への応援コメント

    ドンさん、気まぐれなケルミイ族なのに今まで一回も気まぐれを見せてないどころか、信頼して眠りを任せられるとか、どれだけ有能なんだ……

  • 第234話 嘘吐きへの応援コメント

    根性と死の恐怖に負けない肝、適切な戦い方を覚えたら強くなれる素質はありそうだな……


  • 編集済

    第233話 ジグへの応援コメント

    アカイトの種族は総じて純朴なアホだからな……そもそも様子見に行くだけっていう前提を忘れてたんだからしゃーなくないか?

    それに、そのことを思い出したらごねること逆恨むこともせずに、そういえばそうだったな仕方がない、世話になったなって言って勝ち目のない戦いに出ていってるし、逆に好印象
    魔物素材を買い叩かれたってアレは聖貨一枚で出来る限り売ってって言われてこっちがサービスしただけだし


  • 編集済

    第217話 里への応援コメント

    ↓自分で自分を疑うレベルの精神攻撃スキルなんてもんがある以上、どれだけ信頼できる相手だとしても読心スキルとか催眠スキルとかで情報を引き出される可能性とかが普通にありそうだからな……
    主人公なら干渉者でのジョブ付け替えで対応できるかもしれんけど、他の人には無理な以上不用意に話すわけにもいかん

  • 第215話 依頼への応援コメント

    神と言うにはほど遠いけど、人間と言うには怪しい
    そういった超越者的な存在なのかね

  • 第214話 もどきへの応援コメント

    割と大発見だからな……

  • 第207話 地表の小人への応援コメント

    しかしアレだな、主人公を転移させた白い子供からすると主人公は予想外に優秀な調査員なんじゃないか?


  • 編集済

    第201話 10年への応援コメント

    まあ、この調子で十年旅を続けられれば本当の意味の“世界最強”も狙えるだろうな……
    そして世界最強になっても首を突っ込みまくるから……確かになんかすごいことにもなろう


  • 編集済

    第198話 長老への応援コメント

    長老、なんというか老獪で賢い人だな……
    理屈こそあれど純粋に気に入られたのは真実っぽいし、それは嬉しいけど

  • 第197話 幻光タケへの応援コメント

    どこまでいってもまっすぐな彼らは、確かに眩しく見えるな

  • 第189話 毒への応援コメント

    砂漠はマジで相性良いな……土魔法使いに即なれるだけはある

  • 第161話 カラスへの応援コメント

    ぶっちゃけヨーヨーが来なければ双方に大きく被害を出しつつも領主軍が傭兵団を殲滅してたろうからなぁ……
    参加することで金を稼げてついでに傭兵団の一人を助けられる

  • 第155話 虫唾への応援コメント

    これは確かに組織人に向いてないな
    自分にできる範囲で気に入らないことがあったら道理を蹴っ飛ばして叶えるタイプなんだから

  • 第139話 狂犬への応援コメント

    ジョフ全てを最大限活かした戦いでしたね

  • 第126話 幻剣への応援コメント

    自分で自分を疑うとかおっそろしい……


  • 編集済

    第122話 故郷への応援コメント

    キャラが代わり始めたのはサーシャが加入したタイミングから徐々にだぞ
    サーシャを冒険者後輩として世話焼いてるうちにだいぶん性格が強くなった

  • 第362話 溶岩魔法への応援コメント

    婆ちゃんつええ
    タイトルの溶岩魔法は敵のだったんか


  • 編集済

    第120話 フェンダへの応援コメント

    そもそも冒頭で仮想空間操作とかいう謎技能の名前がでてきてるからな
    ヨーヨーは元々の世界ではニートをしながら仮想空間操作技術に全振りしてたらしい

  • 第119話 大物への応援コメント

    基本は遠距離から封殺しつつ、それを超えてくる強敵相手なら火力特化とトリッキーの前衛二人が戦うと

  • 第113話 紅への応援コメント

    リサーチもせず、名前だけで舐めきって……残念ながら当然の結末

  • 第362話 溶岩魔法への応援コメント

    戦闘の馬車の御者は

    → 先頭の馬車 かな

    成長する敵はやっかいだな。ここで確実に仕留めないと

  • 第98話 岩への応援コメント

    奇策を決めてどうにか互角に持ち込める程度には自力に差があったからな……勝ち目は薄かったんだろうな


  • 編集済

    第88話 兵器への応援コメント

    ↓苦手なものを解消するってそ簡単なことじゃないからな……本来は人生単位で治せるかどうかってもんだし

  • 第85話 魔具士への応援コメント

    命を助けたお礼代わりと考えれば罪悪感は沸かないな

  • 第82話 暴れ鳥への応援コメント

    そもそも主人公は生粋の流れ者気質だからな……よっぽど居心地の良い場所じゃなきゃ定住しなさそう

  • 第76話 二人組への応援コメント

    魔法使い部門なら近接で有利取れるか……?いやでも邪道か……?

  • 第75話 スパイスシチューへの応援コメント

    普通、目の前で勝ち目のないドラゴンが暴れてるのを目撃したら恐ろしくなるもんなんですよ……間違っても冒険のロマンなんて感じないんですよ……
    やっぱどこか恐怖が欠けてんなぁ

  • 第71話 天罰への応援コメント

    まあ、ジョブシステムの研究情報が広がったらだいぶん塩な感じになりそうだよな

  • 第67話 ウサウサへの応援コメント

    主人公はねぇ……異世界に向いてるっていうか、この世界が天職ならぬ天世界って感じだよね
    スタートダッシュ失敗の無一文スタートを危なげなく乗り切れてる時点でそうそう奴隷にはなりはしなかっただろうとは思う

  • 第64話 文官への応援コメント

    主人公って、初対面だと微妙に雑だけど長く接していくといい感じの対応になってくよね
    そこら辺も、主人公のちょっとズレた性格から来るのかね

  • 第362話 溶岩魔法への応援コメント

    最後っ屁か!?

  • 魔法剣士が板についてきたな……
    攻撃は魔銃、防御と強化は魔法って感じ

  • 第42話 攻略本への応援コメント

    かわいいイラスト……まあ、そういう変わり者だから魔物図鑑なんて物を作ったんだろうな

  • 第41話 詐欺は犯罪ですへの応援コメント

    主人公、魔銃や干渉者抜きでもそこそこ成り上がれそうな素質を感じるな


  • 編集済

    第35話 ジョイスマンへの応援コメント

    平和な世界から転移してきてここまで躊躇も容赦もなくぶっ殺せるとか、やっぱどこか頭のネジが欠けてんなぁ
    素質というかなんというか、戦争でもPTSDにならないタイプだな

    ……まあ荒事稼業をしてんならそんなもんでいいだろ

  • 第33話 ぬかるみにはまるへの応援コメント

    ↓魔銃+割と素質があるからね……身体能力に差があっても、躊躇なく敵に突っ込めるならある程度埋められるだろうし


  • 編集済

    基本は後衛統一だけど、いざって時は主人公が前衛を張れるってのも強みではある
    後衛統一は強力だけど、近づかれると終わるからね……リカバリーが聞いたほうがいい


  • 編集済

    第29話 壁への応援コメント

    まあ確かに、戦士団の上司に主人公は向いてなさそうだよね……俺はお嬢様が上司のほうがいいかな

    主人公を頭にしたら……こう、周囲を気にせずにバーサクして突っ込んで行きそうっていうか
    まあ、部下も同じようなバーサーカーだったら割と強力になりそうだけど


  • 編集済

    まあ、恐怖と躊躇いがないのは強みにも弱みにもなりうるけど、自力以上の力を引き出せるし悪いものではない
    フォローしてくれる仲間がいれば強みになるだろうし……やっぱ奴隷ハーレムは最適かも

  • 第26話 岩犬への応援コメント

    やっぱ狂戦士の素質があるよね……


  • 編集済

    第22話 騎乗への応援コメント

    乗馬はねぇ……趣味でやってるけど、結構体力使うし軽く走らせるだけでもかなり難しいんだよね……
    ステータスがあればだいぶん楽になるんだろうけど、初心者が実用レベルにまで練習するとなるとかなり大変だろうね


  • 編集済

    第21話 弓使いへの応援コメント

    奴隷だからって情報を引き出す手段がないとは言い切れないからな
    出来ることを隠すほどの可能性ではないけど、メリットもないのに最初から全部をわざわざ説明する必要もないだろ


  • 編集済

    第6話 パーティへの応援コメント

    安全で文明の発達した自分の世界から異世界に転移することを選ぶやつとか、どっかおかしい少数とアホしかいないからな
    そして、異世界で巨大イモムシと格闘するのを躊躇わないどっかおかしいやつは主人公ぐらいしかいなかったっぽいね


  • 編集済

    干渉者ってのは神様の作ったジョブシステムに介入して新設したジョブなのかね
    調査に支障が出ないようにバランスを考えずになるべく強力にしたんだろうな。言葉が通じたり文字が読めるのもこのジョブのお陰なのかも

  • 第18話 豪邸への応援コメント

    なるべく手が欲しいけど信用できる手を探す余裕はないし、比較的信用できる人を護衛に雇いたいってことか

  • 第362話 溶岩魔法への応援コメント

    この世界の戦闘職老人は水魔法使いの爺さんもそうだが生き残り続けるから強いね。

  • 第362話 溶岩魔法への応援コメント

    更新ありがとうございます。

    スキルコピー!?
    敵が持ってたらクソうざいのじゃん!?

  • 第119話 大物への応援コメント

    漫画の左上の姉さんかな?騎士タイプかと思ったらまさかのバーサーカーだった

  • 第361話 ニワトリへの応援コメント

    会議に参加してなんか任されてあてにするなよって描写何回すんだよw

  • 第361話 ニワトリへの応援コメント

    >「そうだ。だが十分な量ではない。狙いは、対象が飢えていることの確認。そして誘引はの布石だ」
    誘引はの→誘引への

  • 第361話 ニワトリへの応援コメント

    誤字?報告

    空中で起動できるのは俺とリャックの・・・

    起動 → 機動?

  • 第361話 ニワトリへの応援コメント

    誤記?報告
    そして誘引「はの」布石だ
    →そして誘引「は次の」or「への」布石だ
    ご確認下さい。

  • 第361話 ニワトリへの応援コメント

    棒を足場に?タオパイパイかな
    どんな戦いになるのか楽しみにしてます

  • 第360話 再生への応援コメント

    キスティ人間離れしてるなーと思ってたけど、とうとうw

  • 第149話 虹への応援コメント

    ウー・バード、カラスの魔物みたいなものかな

  • 第360話 再生への応援コメント

    キスティのスキル構成がフィジカル系モンスターみたいだぁ

  • 第360話 再生への応援コメント

    さとうねこ先生、今年も毎週、待ち遠しく読ませていただきました。来年も更新を楽しみにしておりますので、よろしくお願いいたします!

  • 第114話 一門への応援コメント

    毛狩り隊を思い出しちまった

    ハゲって、ア◯スソード手に入れたりするし強いよね

  • 第112話 空間への応援コメント

    戦友って良いなぁ