抱擁の夜

 気が付くと、自分は学生の頃に戻っていた。教室の窓際の席に座り、授業はもう始まっている。国語だった。


(懐かしいな。こんなのだったっけな)


 記憶にある校舎はもっと古びて狭苦しいはずだったが、そうではなかった。どこかの創作物で印象に残った学校のイメージが理想化され、混ざり合っている、そんな気がした。


 黒板に向かっていた先生がこちらを向き、私の方を指さした。


「ではそこの席から順番に。208ページの第一段落三行目からどうぞ」


「あっはい」


 急いでテキストのページをめくり、声に出して読み上げる。


「…司書は言いました。『神はこの図書館の四十五万冊のうちの一冊、その一ページの中の一文字に内在しているのです。先祖代々、わたしたちはそれを探してきました。そのうちに私もめしいたのです…」


 朗読は苦手だ。黙読とは正反対の技能を求められている気がする。割り振られた箇所を読み上げている間、さっぱり内容は頭の中に入ってこなかった。


 一仕事終えてテキストから眼を離すことのできた私は、ちらりと教室を見渡した。見覚えのある顔もあれば、確信を持って会ったことがないと言える顔もあった。直感的に分かったのだが、これから会うことになるであろう顔もあった。


 窓際の席だったので、外に視線をやることもできた。窓の向こうは、月のない真暗闇だった。教室は煌々と明かりがついていたので、窓には自分の顔も良く映っていた。


(あ、寝ぐせ)


 後頭部にみょいんと生えたそれは、他人が見ても気に留めれれない程度だったが、一度意識してしまうと途端に気になる類のものだった。にくたらしいやつめ。


 窓に気を取られているうちに、折り目をつけていた開いたテキストが、重力に負けて閉じてしまった。表紙裏に挟まれていた紙片に気が付いたのは、その時だった。


 紙片の裏に、草書体じみて繊細な筆跡で走り書きがあった。



『補講の国語の時間に、保健室にいます。先に待ってます』




 時計の針は、午前一時を指していた。授業の終わりまではまだ時間があったが、教室を出ることにした。あるいは、後頭部の寝ぐせがそうさせた。


 体調不良を装い廊下に出た。ひと気は無く、非常灯だけが心細く床を等間隔に照らしていた。熱心な節電だなと感じつつ、保健室に向かって階段を下りてゆく。


 夜の校舎はやっぱり怖い。そこらの夜道よりも怖いのは、長い年月を経てそこら中で悲喜こもごもが起こり、堆積しているせいなのだろう。大して何もなかった自分の学生時代の記憶でさえ、心を揺さぶられていたことは鮮明なのだ。私が今歩いている廊下の記憶している感情は、どのくらいなのだろう。



 途中で寝ぐせ直しのためにトイレに入ろうとしたところ、近くにいた用務員のひとに呼び止められた。



「危ないですよ。電気をつけてからでないと。」


「えっ?」


「ほら、ここの鏡」




 スイッチを押し、手洗い場が明るくなった後、用務員さんが鏡を指さした。鏡の向こうは、真っ暗のままだった。




「向こうに呼ばれたりしたら大変ですからね。出るときも電気は消さなくて結構ですよ」


「わかりました、気を付けます」




 トイレから出るとき、再び鏡に目をやったが、相変わらず鏡の世界は暗いままで、寝ぐせを治すのに見づらく苦労した。鏡面に触れようとして手を近付けると、感触の無いまま鏡の向こうまで指先が入ってしまったので、あわてて引っ込める。なるほど確かに呼ばれてしまいそうだ。


 やっと見えた保健室は、遠目にも明るく照らされていた。深夜のコンビニみたいに安心できる気がした。




「…失礼します」




 備え付けの悪い扉をがらがらとスライドさせながら(そういえば母校の保健室もこうだった。体調が悪すぎると開けることもできないのだ)中へお邪魔すると、保険医らしきひとがシーツをたたんでいた。




「あっどうぞ。今診ますから」




 見た目も声も性別のはっきりしないその人は、すぐにシーツを放り出してこちらを向いた。ちょっとした動きでも髪がさらさらしていて、寝ぐせとも無縁そうなのがわかった。。




「あの、人を待ってるんです。他にどなたか来ませんでしたか」


「少し遅れて来ると聞きましたよ。あ、椅子はこちらに」




 うながされるまま座ると、先生はお茶を淹れながら問診を始めた。




「それで、どうなされたんですか」


「夢から出られないんです。もうずっと。何日も」


「夢の中であれば、期間は心配しなくていいのですよ。一晩か、あるいは一瞬かもしれませんから。その夢はどんなものですか?内容とか、印象でも」


「…いえ、意味のあるものは何も。でも、夢ってそういうものでしょう」




 先生の差し出してくれた紅茶はまだ湯気が立ち上っている。窓の暗闇の向こうから、判然としないクロウタドリの鳴き声がした。




「夢にも色々あります。記憶のかけら同士の再結晶、無意識の声なき声、言い換えられた五感と代謝。あるいは」




 彼彼女はそこまで言いかけてから、下を向いた。足元には黒猫が一匹、音もなくすり寄っていた。




「この子、貴方の待ち合わせてる人のじゃないかな。ほら、ここの首輪のところに」




 首輪には鈴と、紙片がくくりつけられていた。




「…前と同じだ。ええと…『都合が悪いのでうちまで来てくれませんか』?」


「やっぱり。遅くならないうちに行ってあげたら」


「でも、住所知らなくて」


「この子は乗り気みたいだけど」




 再び先生の足元を見ると、黒猫は裏口の方に身体を向け、こちらをじっと見つめ返しているのだった。




「ええと、じゃあお暇します。お茶、おいしかったです」


「ええ、お気をつけて」


「あの…さっき診てくれた時、なんて言いかけたんですか」




 先生は困ったような笑みを浮かべた。




「あれなら、いえ、大したことではないんです。ただ…その夢は貴方が見ているものではないかもしれないので」


「私のものではない夢、ですか?」


「他の誰かが見ている夢で、貴方もその一部だったら…どちらにせよ、私からはなにもできなくてごめんなさい。…とにかく、お大事になさってくださいね」


「いえ、話せて少し楽になりました。それでは」




 戸口が開くと同時に飛び出した黒猫を追って、少し急ぎながら外の空気を吸う。静かで、暗かった。等間隔に並んだ街灯が一応、道を照らしてはいた。それも明滅したり途切れがちだったので、目の前をゆく猫の鈴の音だけが頼りだった。




 やがて、いつしか街灯もない道に出た。時間もまた、溶けるように流れていった。一匹と一人の夜行は、このまま百年も続きそうだった。




 鈴の音だけが、広がる暗黒に鳴り響いている。いつまでも。どこまでも。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

星々のねむる間に go_home_journey @mukaihikisara

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ