古書店の思い出

陽月

古書店の思い出

 お盆で実家に帰省すると、母からある人の訃報を聞かされた。

「あんた知ってる? 古書店のおばあちゃん亡くなってんで」

「嘘っ」

 思わず聞き返したが、私が小学生の頃に既におばあちゃんだったのだから、それも仕方のないことだろう。

「小さい頃お世話になってたやろ。初盆やし、お参り行っといでや」

「あー、うん。明日にでも行ってくるわ」


 小さい頃、その古書店は私の遊び場だった。

 ほとんどがよく分からない本だったが、学校の図書室にはない本ばかりで、それが楽しかった。

 勘定場に座って店内を見ていたおばあちゃんは、いくらでも立ち読みさせてくれただけでなく、おやつもくれた。それは、あめ玉だったり、アーモンドやマカダミアナッツが入ったチョコレートだったりした。どれも、子供が口に入れるには大きめの粒だった。

 チョコレートが手に付くと、「さすがにその手で本はあかんね」と濡れ布巾で手を拭かれたものだった。

 私が本好きに育ったのは、このおばあちゃんのおかげだと思う。


 礼服に身を包み、内ポケットに数珠を入れて、古書店へと向かう。

 まだ朝の9時だというのに暑い。さすがはお盆というべきか。

 交差点に立つ赤い丸ポスト。その傍らに建っているのが古書店だ。

 ガラスがはめ込まれた、格子状の引き戸。中を覗けば中身がまんぱんの本棚と、奥に主のいない勘定場が見える。

 丸ポストと並ぶ古書店は、昭和という言葉が似合う。


 古書店の戸に手を掛けるが、さすがに鍵がかかっていた。

 店の裏の母屋へとまわる。

 玄関先には、初盆を示す提灯が掛かっていた。

 おばあちゃんの家族とは面識がなかったが、私のような者は多いのだろう、小さい頃にお世話になってと伝えれば、仏壇の前に通してくれた。

 鈴を鳴らし、無言で手を合わせる。お世話になりました、ありがとうございましたと。


 礼を言い、帰ろうとしたところで、尋ねられた。

「お店にいらしていた方ですよね」

「はい」

 答えながらも、面識はなかったはずと記憶を辿る。

「いえ、母に会いに来てくれる方でしたら、そうだろうと」

 視線を店へと向け、続ける。

「店をたたもうと思うんです。それで、よろしければお好きな本をお持ちください」

「そんな、悪いですから」

「母の遺言なんです。店をたたむのは仕方がない。けれど、私に会いに来てくれる子がいたら、本が好きな子だから、持って行ってもらって、と。その方が本も喜ぶだろうとも。ですから、形見分けだと思って」


 母屋から店へ続く廊下を案内される。おばあちゃんがいつも座っていた勘定場の後ろから、店へと入る。

 店の本をグルッと見て回る。

 あの頃は難しそうとだけ思っていた本も、今ではそうも感じない。よく観察すれば、子供向けの本は低い位置に配置するという、店主の心遣いが見て取れる。

 ふと目に入ったのは、あの頃よく見ていた図鑑。懐かしさにページをめくる。

 視線を感じて、勘定場の方を見る。誰もいない。いるわけがない。

 嫌な視線ではなかった。おばあちゃんに見守られているような、そんな感じだった。

 この本にしよう。

 ただし、ただでもらうのは悪いから、代金を勘定場に置いておく。


 家の人に礼を言い、帰路につく。

 古書店の前を通るとき、もう一度ガラス越しに中を見る。うん、誰もいない。


 お盆は故人が帰ってくるのだという。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

古書店の思い出 陽月 @luceri

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ