第2話 とりはよりそうへの応援コメント
空を飛ぶ鳥たちは、地上にいる私たちにとって自由があるように感じますね。
空には何も障害物がありません。その空を小鳥は小さな羽を広げ、一生懸命に羽ばたき、大きな鳥は大きな羽を広げ優雅に飛んでいく。その姿に、人は自由を想像し、羨ましく感じるのかなと思いました。
そして、この詩を読んでいて、まほろば様が「落ちぶれたライオン」を読んで深く考えて下さったときのことを思い出しました。
何故、まほろば様があの作品に真摯に向きあって下さったのか、この作品にその一部が垣間見えた気が致します。
きっとまほろば様の中で、「人」に対して何か強い想いがあり、何故人は争ったりするのだろうか、人はどうして同じ方向を向かないのだろうか、というような人間社会の軋みや歪み、人と人と分かり合えない何かについていつも考えていらっしゃるからなのかなと思いました。
空を飛ぶ鳥たちに自由を馳せるように、人は人との関りから自由になりたいと思う時があることでしょう。しかし、人と関わり合うからこそ、人は幸せや嬉しさ、喜びを得られることも事実なのだと思います。
人と人とがもっと分かり合える世界になればいいですね。
作者からの返信
yuri 様
わあーーっ!!
少し離れていた間に、こんな素敵な感想が!!
お返事が遅れて、大変申し訳ありません!
空を舞う鳥は、実際は天敵に怯え、厳しい冬を超えて子孫を残さねばならないという現実が待っています。
それを知識として知っていながら、人は鳥を羨ましがります。
しかしながら、yuri様の仰るように鳥たちはとても優雅に空を飛びます。それはもう、憎たらしい程に。
そして、yuri様の仰る通り、私は『人』に対して複雑な感情を有しております。
人は何故、正と負の二面性があるのか。
人は何故、善だけの存在になれないのか。
人は何故、平気で誰かを傷つけるのか。
人は何故、誰かを傷つけた手で誰かを助けるのか。
他の種族よりも発達した頭脳を持ちながら、何故?
という、正解のないであろう問いを、私はいつも考えています。
私の抱いている想いを言い当てたyuri様は、流石としか言いようがありません。
この詩は、私が人と鳥たちに抱いている醜い嫉妬と、それでも彼らと共に生きていかねばならないのだ、という心境を表現した詩なのです。
yuri様の仰るように、人が分かり合える世界が来ればいいのにと、本当に心から思っています。
あとがきへの応援コメント
元々詩はあまり読まないのですが、こちらの作品は最後まで読むことができました。言葉から情景が想像しやすく、読みやすかったからかもしれません。
「そらのゆりかご」は感想を書かせて頂いたお話もありましたが、他にも応援コメントを書こうと思って断念したものもありました。感想を書きはじめてから、ふと、まほろば様が考えていた方向と違っているかもしれないのではないかと思ったり、詩から伝わって来たものをどうやって言葉にすればいいのか迷ったものがあったからです。
もし私が再び読んだ際に、上手い言葉が見つかれば、忘れたころに感想を書きに行くかもしれません。
その時はそっと読んで頂ければ幸いです。
最後に、「そらのゆりかご」は全体的に柔らかく優しさのあるお話ではありましたが、所々で葛藤や苦心のようなものがあると感じました。それは作品を生み出す際の苦心などではなく、世の中に対するもどかしさ葛藤だと推察いたします。それを「そらのゆりかご」というテーマで上手く包み込んでいると思いました。
作者からの返信
yuri 様
応援、誠にありがとうございます。
お忙しい中、私の作品に最後まで目を通して下さったこと、そして、一つ一つの詩に真剣に向き合ってくださったことに感謝申し上げます。
確かに、詩というものは感想を書くのが難しい作品ではあります。私もカクヨム様で多くの詩を読ませて頂いておりますが、満足のいく感想というのは片手で数えるほどしかありません。
ですが、『おもいあめ』然り、『ひかりのおと』然り、yuri様の応援コメントは、読者にこう受け取ってほしい、と思った通りのコメントでした。
恐らくは、yuri様がとても聡明でいらっしゃるからだと思っているのですが、それ故に選ぶ言の葉の膨大さに迷われるのでしょう。
実際の所、私の場合は感想をいただけるのであれば、心から湧き上がった感情をそのまま述べて頂いても結構なんです。
それが記号であっても、数字であっても、心に何かしら届いた、という印になりますからね。
そして、yuri様の推察どおり、私の作品に込められた想いの中には、確かに葛藤や世界に対する苦しみが込められています。
なぜ、世界はこんなに美しいのか、なぜ、人は光と闇の二面性を持つのか、なぜ、私という人間は汚れているのか。
それを見事に言い当てて下さったyuri様は、流石です。
第23話 ちんじゅのもりはへの応援コメント
森が失くなるのは虚しいです。
作者からの返信
すみこうぴ 様
応援ありがとうございます。
そうですね。森が減って行くのは、悲しくて虚しい事です。
でも、人はたとえ緑が減っても己の幸せを求め続ける生き物ですから、仕方ないのかもしれません。
第4話 おもいあめへの応援コメント
雨が降る場所の焦点を動かし、「思い」「重い」「想い」の3つの要素に分けているところが面白いと思いました。
最初読んだ時は、暗い感じの詩だと思ってしまったのですが(「重い」という言葉の先入観でそう読んでしまいました)、もう一度読んでみると最後には雨が上がり晴れ渡った空を見上げている感覚になりました。
それで明るい詩なのだと気づいて、「重い雨」のところに戻って考えてみると、もしかしたらこの雨は「負の感情を洗い流してくれる雨」なのかもしれないと解釈が変わりました。
読むたびに雨の見方が変わって面白い作品だと思いましたが、作者であるまほろば様は、どんな風に思ってこの作品を書いたのでしょうか。
作者からの返信
yuri 様
応援、誠にありがとうございます。
直ぐにお返事ができなくて、申し訳ありませんでした。
この詩における雨、とは。
三次空間世界内の全ての存在が有する心に積もった『おもい』、という解釈です。
『世界』に降る思いの雨(心)は、時に大地を潤す希望の雨かもしれません。
ですが、止まずに振り続ければ川は氾濫し、水害が起きます。その瞬間、思いは世界にとって害に変わります。
『私』の頭上に降り続く雨は、絶えず降り続けて衣服を濡らし。
雨水を吸った衣服はやがて重くなり、私の動きを鈍らせるでしょう。それは私個人だけでなく、他の誰かも。
『あなた』に降る雨は。
その人にとって、とても重要な雨(おもい)で。
それはいつか、大きな虹を描き出すんだよ、だから上を向こうよ、という内容です。
誰かが誰かに向ける『おもい』は時に利にも害になります。
個人の『おもい』は時に重くのしかることもあるんです。
それでも、あなたの『おもい』はけっして悪いものではないんだよ、という思いからこの作品を書きました。
編集済
第31話 ひかりのおとへの応援コメント
「ひかりのおと」と題したこの話を読んでいて、光には音がないのに、不思議とその音の表現から情景が浮かんできました。
最初の擬音語「さわさわ―」のところは、森の中にいるところを想像します。空を見上げると、重なり合った木の葉の中から零れ日が見える気がしました。
次の「さらさら―」のところは、川の水なのか、海の水なのか、はたまた水道水なのか、とにかく手にすくった水に太陽の光が反射してきらきらしている様子を想像しました。
もしかしたら、まほろば様が考えていたものとは違った解釈になってしまったかもしれませんが、「光」という言葉で読者の心を励ましつつも、自然にある光自体を慈しむような詩だと思いました。
作者からの返信
yuri 様
応援、誠にありがとうございます。
直ぐにお返事ができなくて申し訳ありませんでした。
さて、ひかりのおと。
この詩は、私が嫌な体験をしたその日の夜に生まれました。
頭の中に幾度となく再生される『嫌な事』を忘れようと、大自然の写真を見て、大自然の音を聞いて、色んな人が上げている動画をかたっぱしから見て。
そうして、この世界の『ひかり』の部分に触れ、その結果この詩が完成しました。
なので、yuri様の解釈に間違いはございません。
私なりの考えはありますが、詩をどう解釈するかは全て読者さまに委ねています。
癒しも、励ましも、愛情も。この詩には、色んな私の想いが込められています。それらを感じ取ってくれても良いし、ただ読んでいただくだけでも、私は構わないのです。
正解の一片を挙げるのならば。
我々の住む三次空間世界には、『やみ』が溢れています。それこそ、『ひかり』をあっという間に覆いつくしてしまう程に。
ですがそれでも。
目を閉じ、五感や六感まで身を委ねてみれば、確かに『光』はあるのだ、という事を伝えたかったんです。
あとがきへの応援コメント
完結おでとうございます。書き上げましたね。まほろばさんにはもっと書きたい事があったんじゃないかなと思いますが、読み手にはまほろばさんのおっしゃりたい事は十分伝わっていると思います。私はこの作品に触れとても優しい言葉に癒されていました。言葉の選び方も勉強になりました。また新しい作品も楽しませて頂きたいと思います。
作者からの返信
@hasegawatomo 様
最後まで応援、誠にありがとうございました。
現時点では、出し切りました!
私の言葉で癒されてくれたのなら、大成功です。本当にありがとうございます。
べべべ勉強だなんて。私こそ、ご勉強させて頂きましたよ。
次回作! ご期待下さい、なんて言うとハードルを自ら上げてしまうので、何とも言えませんが。
頑張ります。
最終話 そらのゆりかごへの応援コメント
真骨頂というか、ずばりの内容でした。母のような宇宙の揺りかごにいつも守られ幾千もの存在がそこにいていいと肯定され、そしていなくなっていくことも否定されずまた会おうと約束される大きな大きな愛。果てしない物語がこの文章に詰まっていますね。
作者からの返信
@hasegawatomo 様
いつも応援、ありがとうございます。
ようやく出すことが出来ました。
星も人も。この三次空間世界内の全ての存在は、いつか始まり、そしていつか終わります。
それを、最初から見守る優しい存在がいたらいいのにな、という妄想全開で描かれたキャラクターです。
でも、本当にいてくれたらいいですよね。
第34話 くじらのゆめ②への応援コメント
いやー、しびれました。冬の空だというのになんと温かいのでしょうか。誰もが幸せになって読んでいて幸せでした。
作者からの返信
@wasegawatomo 様
いつも応援、ありがとうございます。
いやー、結構大変でした!
星座早見表を見ながら、星座の由来を調べたりとか。
それでも、目指すべきはハッピーエンドですから。
きっと、くじら君は今日もよく眠っているのでしょうね。
第33話 くじらのゆめ➀への応援コメント
さすが、お話のスケールの大きさが違いますね。どんな姿をしてるクジラさんなのだろうかと想像を巡らせました。
作者からの返信
@hasegawatomo 様
いつも応援、ありがとうございます。
またもや、詩ではなく童話に挑戦です。
今回は冬の星座にチャレンジしました。
くじら君は、シロナガスクジラをイメージしてみました。
第32話 ぼいじゃーへの応援コメント
先日宇宙科学館に行く機会がありました。今は人間が行ける範囲は限られていますが、いつか太陽風が届かない場所へヒトは辿り着けるのでしょうね。その時地球が美しいままであってほしいなと思いました。
作者からの返信
@hasegawatomo 様
いつも応援、ありがとうございます。
果てしなく遠い未来で、無限の宇宙へと旅立つ人たちが地球は美しい星だと、胸を張って言える日が来るといいですよね。
それこそ、人類がボイジャーに追いついて今度は一緒に旅をする、なんてことがあればいいと勝手に妄想してます。
第31話 ひかりのおとへの応援コメント
光の素敵さに満ち溢れていますね。優しくてまほろばさんらしいなと感じます。
作者からの返信
@hasegawatomo 様
いつも応援、ありがとうございます。
負の側面ばかりが目立つこの三次空間において、それでも、という事を伝えたかったのです。
優しいと言っていただけるなんて、光栄です。
@hasegawatomo様みたいな素敵な人間を目指して、これからも精進して行きたいと考えております。
第30話 やまのいただきへの応援コメント
大きな時間の流れの中での変化の末が虚無。淋しさが漂う世界ですね。
作者からの返信
@hasegawatomo 様
いつも応援、ありがとうございます。
万物流転。時の流れは人や物、そして自然でさえも変えてしまいます。
それが良い事なのか、悪い事なのか。
私はずっと考え続けています。
第28話 げんそうだいよんじへの応援コメント
銀河鉄道の夜ですね。異空間と捉えられる事が一般的ですが、まほろばさん的にはちょっとまた違うのかなぁなんて思ったり。
作者からの返信
@hasegawatomo 様
いつも応援、ありがとうございます。
人によって様々な解釈がなされる、あの不可思議で幻想的な空間を、私は『夢の世界』と解釈しています。
行動が限定される三次空間よりも、夢ならば様々な制約を超えて行動できる、と考えていたからなんです。
私はあの映画のビデオを持っていたので、それこそ飽きるまで銀河鉄道の夜を観ていました。
猫として描かれたキャラクター、賛否は在れど、私は好きです。
第26話 やまびここだまへの応援コメント
何度か繰り返し読みましたが、これも色々ととらえ方が変わりますよね。自分のその時の気持ちとリンクするのかな。キティちゃんの顔のように。
私には、以下のように感じました。
山から別人の声が聞こえたら、それは人とつながる幸せなのかもしれない。
木霊に耳を傾けられないとしたら、それは何かに夢中になっているせいかもしれない。
動物に向かって呼びかける声、それは人間からの警告なのかもしれない。
まほろばさん製ゆりかごの中ででもう一度読んでみます。何か別のものが現れるかもしれません。
作者からの返信
@hasegawatomo 様
いつも応援、誠にありがとうございます。
今回は「声」をテーマに書いてみました。
山と神と人と獣。太古より受け継がれてきたこれらの関係は、現代の日本ではどう変化しているのでしょう。
因みに、私の地元の山には、古代の化物伝説が残るスポットが存在します。
第24話 もっふもふのへの応援コメント
モッフモフがこんなに豊かな世界になるなんて思ってもみませんでした。
最後の言葉はどう解釈しようか考え中です。それも計算のうちでしょうか^^
作者からの返信
@hasegawatomo 様
いつも応援、ありがとうございます。
日本犬の丸まった尻尾! 控えめに言って大好物です。
最後の言葉に関しては、読み手様の解釈にお任せします。さてさて、どう思われるのか、どう感じていらっしゃるのか。
楽しみです。
第23話 ちんじゅのもりはへの応援コメント
読んでいて気持ちがいいですね。本当にうらやましいです。私が拝読する度に感じるのはまほろばさんのひらがなと漢字の使い分け萌えです。ひらがなの天真爛漫さと漢字の重厚感があって、それが作品をさらに引き立てているのかなと思います。
作者からの返信
@hasegawatomo 様
いつも応援、ありがとうございます。
うわー! ままま、まさかそんな事を感じて下さっていたなんて。今日は良い夢を見れそうです!
@hasegawatomo様がこうしてコメントをくださる度に、私も次はどんな詩を書こうか、どうやって驚かそうかとかそんな事を考えています。
あなたはの存在は、私の世界を構築する為の最も重要な要素といっても過言ではありません。
編集済
第22話 やみよにひそむへの応援コメント
黒がヒトで白が人間。おもしろいですね。だけれど、真意はわかりませんでした。で、繰り返し読みましたが言葉の調子が良くて軽快でたのしいです。
*
失敗なんて言わないで下さいませ。私の読解力の問題です。
わざわざ説明してくださってありがとうございます。
次の作品も楽しみにしています。
作者からの返信
@hasegawatomo 様
いつも応援、ありがとうございます。
ぎゃー! すすすす、すいませんでした!
この詩で表現したかったのは、ヒトの見え方なんです。
人は時に世界を呑み込んでしまう程の強い負の感情を有しています。だけれどもそれだけではなくて、喜怒哀楽を他の種族よりも大きく表現できる。
世、つまりは人の側から見たヒトはどす黒い負の塊だけど、世界(地球)単位で見たら大したことないよね、ってことを伝えたかったんですけど、確かにこれじゃ分かりませんよね。
失敗です。
第21話 ひかりのふたごへの応援コメント
思わず星座表見ました。すばらしー。
蟹は獅子に見張られてるんですけど、星座になったキラメキ(素敵さ)みたいなものが余韻としてあるのかなと思いました。
なにがきっかけでこの物語を考えたんですか?宇宙が好きなまほろばさんの思考が知りたいです。
作者からの返信
@hasegawatomo 様
いつも応援、ありがとうございます。
この作品を考える切っ掛けになったのは、星座の神話を子供向けに書いた本を、久しぶりに読んだからなんです。
星座の神話って面白くて、そこに出てくる神様って、狐でも犬でも結構強引に星にしちゃったりするんですよね。
それがどうしようもなく私の琴線に引っかかりまして、この作品を作るに至った次第です。
この作品を書いている時、私の手元にも星座早見盤がありました。
登場人物や星座になった経緯もすべて私のでっち上げですが、楽しんでいただけたなら何よりです。
しかし、その本を読んだのが小学生低学年の時でしたから、思えばその時から宇宙が好きだったんでしょうね。
もし何か不明な点などございましたら、投稿ノートの方に遠慮なく書きこんでください。答えられる範囲であれば、喜んでお答えいたします。
第20話 かみのやしろにへの応援コメント
小さなお話のようですね。プロローグと言うか。これからストーリーが始まってもいいですよね。
作者からの返信
@hasegawatomo 様
いつも応援、有難うございます。
むむっ。そう言われると、ストーリーが頭に浮かんできますね。
この詩を基に、新作を作ってみるのもアリかもしれません。
第19話 しょくよくのあきへの応援コメント
栗おこわ賛成。今日もスーパーで栗を買おうか迷っていたところです。
先日いちじくのコンポートを頂いてうれしかったんですよ。
何から食べていいのやら迷いますよね!
作者からの返信
@hasegawatomo 様
いつも応援、有難うございます。
私は祖母が作る栗おこわが本当に大好きなので、それを思い出しながら書きました。
秋は本当に美味しい食べ物が沢山あるので、色々迷っちゃうんですよね。
いちじくのコンポート! 美味しそうです!
第12話 こにゃんこへの応援コメント
ふふふっ。良いですね。好きです。
作者からの返信
初めまして、まほろばと申します。
応援していただき、誠にありがとうございます。
この詩は、私にとっての可愛いモノとは何だろう? と自問自答しながら作りました。
結局、仔にゃんこが一番可愛いってことなんでしょうね。
第18話 じんせいにおいてへの応援コメント
答えも出ないし悩み事も少なくはならないんですけど、生きていくしかないんですよね。そして本当に過去の何もかもがもれなく今の自分を構成していますよね。それが辛い事苦い事だったとしても。
作者からの返信
@hasegawatomo 様
いつも応援、有難うございます。
本当に、仰る通りだと思います。
過去に受けた苦痛も、舐めた辛酸も。今の私にとって、確かに無くてはならないものなんだと思っています。
正解の分からないこの世界の中で、きっと誰もが過去を顧みながら生きて行くのでしょうね。
第17話 かぜのうたいてへの応援コメント
唐突なんですけど、句読点を使うのは何か意味があってですか?こだわり?
答えがなくても大丈夫ですので。
作者からの返信
@hasegawatomo 様
いつも応援、ありがとうございます。
はい。意味はありますね。
読点は一言一言をより強調させるために、句点は詩の一節一節に含まれる情景をしっかり思い描いてもらうために、わざと付けています。
あとは、つまらない文になるのを防ぐため、でしょうか。
句読点を付けないと、ただ言葉を並べただけになってしまいます。たとえ、段落で分けられていても。
私の場合はそれが顕著なので、句読点をわざと付けることでそれを防止しています。
こだわりに関して言えば、やっぱり読者様には楽しんでもらいたいから、ですかね。
返信コメントに句読点を付けるのも、上記と同様の理由だったりします。
第16話 とわにきらめくへの応援コメント
きゃーーー!!!感激です。涙です。
否定されない言葉達に囲まれて私は幸せ者です。ちょっと落ち込んでいましたが救われました。生きぬいていく糧になります。ありがとうござます。
これからも素敵な作品を期待しています。
作者からの返信
@hasegawatomo 様
いつも応援、ありがとうございます。
実は、最初に応援を頂いてから、構想を変えながらもずっと考えていた詩です。
拙く、頼りない私の言葉ですが、喜んで頂けたのならこちらも嬉しいです。とても。
これからも頑張ります。
第15話 おれたるつるぎでへの応援コメント
今回の詩は今までと少し趣が違ってますね。
儚さが力強い。
それにしても、素晴らしいまでに詩になってますよね。
読んでいて心地良過ぎです!うらやましいなーーー。
作者からの返信
@hasegawatomo 様
いつも応援していただき、誠にありがとうございます。
仰る通り、今回の詩は少しだけ雰囲気を変えています。
暗すぎるかな、と心配したのですが、コメントを読んで安心しました。
うらやましいな←
@hasegawatomo様のお書きになる小説や詩には、私の作品には無い魅力がたくさん詰まっているのです。
実は私も、ちょっぴり嫉妬しちゃっているんです。
あなたの才能に。それと、素直に称賛を送れる真っ直ぐさに。
第13話 ほしのいのちへの応援コメント
最近太陽系の本を読んでいたので、この作品を読ませて頂いて、改めて太陽も地球も星であり、宇宙の一部なんだと言う事に気がつき心打たれました。星って良いですよね。
作者からの返信
@hasegawatomo 様
いつも応援ありがとうございます。
そうなんです! 星、良いんです!
あの無限の宇宙に輝く無数の恒星も、太陽系にある惑星も。宇宙を構成する一つの要素なんです。
そこに気付いてくれるとは!!!
第11話 いつかのきみとへの応援コメント
星のシャワーを、浴びる約束
表現の素敵さに、こちらも心地よくなります。
作者からの返信
@hasegawatomo 様
いつも応援、有難うございます。
読む方々の心に残る作品であればいいな、と思って作っています。
より良い表現が出来るよう、これからも努力していくつもりです。
第7話 ゆうやみにさんざめくへの応援コメント
素敵しかありません。
作者からの返信
@hasegawatomo 様
いつも応援ありがとうございます。
読んでくださる方には伝わりにくいかな、と思ったのですが、そのまま押し通してしまいました。
こんな作品を素敵と言ってくれる、貴方の心もまた素敵です。
第5話 いろのあふれるへの応援コメント
色が丁寧に次々と出てきて、最後は輝きがあって。素敵な世界ですね。
作者からの返信
@hasegawatomo 様
応援ありがとうございます。
私がこの作品を手掛けるにあたって最も重要視している事の一つは、読み手に綺麗な色を想像させる、ということです。
そこを感じ取っていただけたのなら、とても嬉しいです。
第3話 あおのかなたにへの応援コメント
テンポよく読めて、言葉選びのこだわりを感じました。
作者からの返信
@hasegawatomo 様
応援ありがとうございます。
この詩は、実際に自分で音読しながら作りました。
私の心象風景をそのまま文字にしているので、お気に入りの作品だったりします。
第5話 いろのあふれるへの応援コメント
この詩を読むと、色鮮やかな世界が広がりますね。まるで写真で撮られた一枚の場面を見ているかのようです。
何気ない日々にも、気が付けば大切なものや、素敵なことが隠れている。そんなことが伝わってくる内容だと思いました。
また、この詩は他の詩と違い、最初から最後まで明るいと感じました。
作者からの返信
yuri 様
いつも応援、ありがとうございます。
この詩は、私の日常の、ほんの一部分だけを切り取って作った詩です。
(朝食のメニューの部分です。)
そこから発想を飛ばして、一気に仕上げました。
何気ない日々ですけど、目を凝らしてみれば、こんなに色が溢れているんですよね。
ついつい、見逃してしまいそうになりますけれど。
そして、yuri様の仰る通り、この詩は明るい作品です。
作っている時は物凄くハイテンションでした。