環状高速の月

フカイ

掌編(読み切り)




 > ぼくの情熱はいまや

 > 流したはずの涙より

 > 冷たくなってしまった

 > どんな人よりもうまく

 > 自分のことをいつわれる

 > 力を持ってしまった



 酔って帰った部屋。

 二階で寝ている夫と子どもを気遣い、彼女は音を立てずにリビングを歩いた。

 廊下を隔てて反対側にある化粧室でメイクを落とし、洋服を着替えた。

 リビングに戻った彼女はそして、グラスに水をいっぱい注ぐと、テレビのスイッチを入れた。

 音を消したテレビからは、無意味な深夜放送が流れていた。

 この街をめぐる環状高速道路を走る車の窓から撮った、道の風景だ。

 その画面の下段に、本日のニュースが横スクロールしてゆく。

「東京株午前、日経平均300円超下げで終わる」

「米大統領が規制法案に署名 連邦政府、対策本腰へ」

「民主「20兆円捻出」公約」


 やがて彼女はふと思い立ち、ボリウムスライダーを上げる。

 小さい音で、車窓の風景に音楽がかぶさった。


 耳障りなベイスが導く、うねるようなビート。

 不思議な小節から、しわがれ声のヴォーカルが、歌詞をつむぐ。

 美しい声、とはとても言えない声色のくせに、ひどく耳に残る。

 その歌詞が、やがて、世界となってこころのなかに、迫ってくる。



 > 大事な言葉を 何度も言おうとして

 > 吸い込む息は ムネの途中でつかえた

 > どんな言葉で 君に伝えればいい?

 > 吐き出す息は いつも 途中で途切れた



 それはまるで、先ほどまで会っていた、男の言葉のように聞こえてしまう。

 そう。

 大切なことは何一ついわずにただ、彼女をむさぼるように求めた男。


 はじめての浮気だった。

 浮気、などと呼ばれたくない。

 それは、単なる間違い。あるいは行き違い。

 ましてや不倫など! 失笑ものだ。

 出張でこの街を訪れただけのあの男に強引に口説かれ、気づいたときにはホテルの部屋にいた。

 そう、明日陽が昇ればこの街を去ってしまう人などと、恋するわけがない。

 恋するわけが。



 > 知らない間に ぼくらは

 > 真夏の午後を 通り過ぎ

 > 闇を背負ってしまった

 > その薄明かりのなかで

 > 手さぐりだけで なにもかも

 > 上手くやろうとしていた



 しわがれ声の歌うたいは、そう、言葉をつなぐ。

 何事かを暗示しながら。思わせぶりに。

 彼とはずっとメールだけの付き合いだった。

 おはよう

 いまからランチに行ってくるね

 午後は会議。眠いよ

 おつかれ。また明日ね

 これまでと同じように、それが続いていくと思っていた。

 わたしたちは、それで上手く行くと。

 コントロールの範囲内なのだと思っていた。

 ―――彼に誘われるまでは。

 恋などとは呼べないほどの淡い感情のうす暗闇のなかで、ふたりは目を閉じたまま、手を前に出し、行く先を探っていた。頼るのは、声だけ。言葉だけだったはず。

 しかしその手がまさか偶然に、互いに触れることになろうとは。。



 > 君の願いと ぼくの嘘を合わせて

 > 六月の夜 永遠を誓うキスをしよう

 > そして夜空に 黄金の月をえがこう

 > ぼくにできるだけの光を集めて


 > …光を集めて



 光など。

 光など何一つないことは、ふたりとも知っていた。

 アルコールのせいにするには、酒量が少なすぎた。

 性欲のせいにするには、心を開きすぎた。

 そして梅雨空のこの街で、私たちは幼子のように、永遠を誓うキスをした。

 光など、何一つない夜空に。



 > ぼくの未来に 光などなくても

 > 誰かがぼくのことを どこかで笑っていても

 > 君の明日が 醜くゆがんでも

 > ぼくらが二度と 純粋を手に入れられなくても



 未来に光など、ないことは知っていた。

 いっそ、性欲の赴くまま、だったほうがどれほど気楽だったろう。

 帰りのタクシーの中で何度も、大したことはないのだ、と自分に念を押した。

 ただの性交だ。つかのまの迷いごとだ。

 恋などでは、決して、ない。

 そう心に決めたというのに、“ぼくらが二度と、純粋を手に入れられなくても”といわれると、まぶたが熱くなるのはどうしてだ? 下腹部がどんよりと重くなるのは何故か?



 > 夜空に光る

 >  黄金の

 >   月などなくても…



 深夜のテレビは、照明もつけない部屋の中で小さい声で歌っている。

 ヘッドラインニュースは、変わらず無意味に流れ続けている。

 環状高速を行くクルマには出口などなく、ずっと同じところをまわり続けている。

 そして夜空には、いうまでもなく、黄金の月などない。


 明日は夫と子どもの大好きな、とびきり美味しいカレーライスをつくろう。

 リモコンでテレビのスイッチを消すと、環状高速の風景は一瞬でかき消される。

 しん、とした深夜の部屋のなかで、彼女はカレーライスのことを強く思うことで、ありもしない黄金の月のことを忘れようとした。





(作中詩【黄金の月】/スガシカオ)



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

環状高速の月 フカイ @fukai

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る