第3話

 いつものように学校が終わると俺は走って家に帰った。

 誰かに話しかけられても足は止めない。ごめん、急ぐ、そう言って走り去る。

 『繕い屋 沢口』の看板がかかったガラス戸を、音を立てないようにそっと開いた。母親はすぐに俺に気が付いたが、接客中だったため、ぎろりと睨んだだけで何も言わない。

 ラッキーと心で思って、作業場に行くと、いつもの場所に例の洋傘は立てかけられていなかった。鞄を床に放って中に入ると、作業台の上に寝転んでいる細い足が見えた。

「アイラ」

 名前を呼ぶと、彼女は物憂げに傘を持った手を上げて緩く横に振る。俺は黙って靴を脱ぐと作業台に上がった。そうしてアイラの横に同じように寝転んだ。

「ここって手術台みたいに寝心地がいいのか?」

 俺が尋ねると彼女は弾けるように笑った。そして答える代わりにゆらりと洋傘を上に掲げてそれを開く。

 ぱっと目の前が明るくなった。

 白い布地に色とりどりの花が咲いていた。青い鳥も飛んでいて、いかにも楽園といった光景が広がる。

「綺麗だね」

「うん」

「この傘をさして町を歩くと、みんな振り返るの。あたしはすごい美人に見えるらしいよ。気に入ったわ」

「俺が全身全霊で繕ったんだ。当たり前だろ」

 本当は、刺繍はあまり得意じゃない。しかも傘に刺繍なんてすごく苦労したんだ。気に入って貰わないと困る。

「あたしさ、明日、この傘さして学校に行くよ」

「傘をさしてか? 変な奴って思われるぞ」

「いいよ。好きに生きると決めたから。もうさぼるの、やめる」

 そう言ってアイラは笑った。

 俺はそうか、とだけ言って、やっぱりアイラの笑い声はミシンの音に合うなと密かに思った。



おわり

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ミシンと洋傘と手術台(短編小説) 夏村響 @nh3987y6

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ