第4話 シーツ交換

シーツ交換。

それは週に一度朝から行われる体力行事。

私は意外とこの行事が大好きだった。

ピンっと張れたシーツ!シワ一つない布団カバー!キレイな枕カバー!ステキ★


余談だが、このシーツ交換。

学生時代に校内で試験があった。

適当にやっているようで、「中々乱れ辛いシーツ交換のやり方」と言うものがある。

頭部の隅は三角に折り、足元の隅は四角に折ると言うやり方なのだが、気になる方は「シーツ交換のやり方 病院」などと検索してみてください。

検索してないけれど、何となく当たるはずです。

検索しましたか?

検索しなくても何となく想像してください。

それを真剣にやる訳です。

なんたって試験なんで。

それを小姑のような教官の方々にダメ出しされるんです。

ちょっとばかり病んでた友人は、自分のベッドから人のベッドまで律儀にこの折り方でシーツ交換しまくってました。

そんなシーツ交換。


これは何とも相手が超重要です。

息の合わない相手だと、大好きなシーツ交換もただのストレスが貯まるお荷物行事になります。

掛け声をかけずとも、パンッと同時にはたく音とたるみの無いシーツ。

双子のように以心伝心しながらの流れるような動作。

そして出来上がった真っ白なベッド!

もはや快感以外の何者でもない。


そしてスピードも重要。

誰もそんな事頼んでいないのに、逆方向からくる敵ペアより先に多くシーツ交換してやろうという闘争心は、何なのだろう。

そしてそこで生まれるペアのナースとの連帯感。ほぼ運動会。


そんなこんなしながら、シーツ交換行事は行われています。


そんな所を目撃したら、「へぇ」と思いながらこのような裏側を想像して見てください。

巻き立つホコリも少し寛容に思えるはず。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ナースな人々 さとう あつき @tktw0202

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る