鏡の注意文はちゃんと見てください

主人公が部屋に戻ると同室の友達がうっかり窓を開けてしまい…

窓を開けると血が入っています…と鏡に書いているなんて意地悪です。


ビックリマークや間(…)を多く使って心情を表現しています。
「読む」というより「話す」寄りな構造でしょうか?
しかしじっくり読まなくても視覚的に怯えている様子が分かるかと思います。