一場の春夢

鹿島 コウヘイ

僕と蝶

 長い夢を見ている。


 視界に広がるのは、一面の花畑。赤い花、黄色い花、白い花。鮮やかな色の花々が、溢れんばかりに咲き誇っていた。


 僕の目の前には、ひとりの美しい女性が佇んでいる。


 彼女は、自分のことを『蝶』だと言った。


 僕はそれを疑わなかった。なぜなら、これは夢だということに僕はもう気づいていたからだ。私は人間です、と言われるよりも、私は蝶です、と言われたほうが、この夢の世界ではずっと納得できた。


「蝶は、とても綺麗な生き物ですよね」

「そうですか?」

「はい。宙をひらひらと舞うところとか。はねを丁寧に折りたたんで、花の蜜を吸うところとか。人間なんかよりもずっと綺麗で、僕は好きです」

「ありがとうございます」


 彼女は嬉しそうに笑った。その顔を見て、僕は尋ねる。


「蝶のあなたは、人間は好きですか?」

「私は好きですよ。ヒトは、蝶にとても優しいから」

「優しい、ですか」

「ええ」


 親切。優美。上品。優しいという言葉には、そんな意味がある。けれど、彼女の言う『優しい』は、そのどれに当てはまるのか分からなかった。僕たちは、蝶に優しいのだろうか。


「僕はさっき、蝶はとても綺麗な生き物だと言いましたけど」

「はい」

「僕たち人間は、『美しい』という理由であなたたちを殺すことがあります」


 花から漂う甘い香りと、青い草木の匂いをつんと鼻に感じながら、僕は言う。


「胴体や翅が崩れないように、慎重に殺します。そして、見栄えを良くするために展翅てんししてから、針を突き刺します。その標本が研究に使われることもあるでしょうけれど、多くは鑑賞するためです。――それでも、人間を優しいと思いますか?」


 僕の問いかけに、彼女は目を伏せた。黒く、艶やかな長い睫毛が、ゆっくりと彼女のまぶたを隠す。


「――蝶の一生は、とても短く、そして儚いんです。ヒトとは比べ物にならないくらいに」


 そして、言った。


「ヒトは、私たちの身体を傷つけず、美しい姿のまま残そうとする。たとえ、私たちの命を奪う理由が、蒐集しゅうしゅうや鑑賞であったとしても。それでも私たちは、はっきりと形を成して、普通に生きるよりもずっと長く『存在する』ことができるんです」


 彼女は顔を上げて、僕の目を見つめる。とても穏やかな瞳だった。


「――だから、私はヒトのことを優しい生き物だと思います」


 細く澄んだ彼女の声が、心地いい。願わくば、このままずっと彼女と言葉を交わしていたいと思った。でも、それは叶わない。これは夢だからだ。


「また、会えますか?」


 だけど、せめてこの夢から覚めるまでは。


「生きていれば、きっとまた会えますよ」


 彼女はそっと微笑んだ。すると、さら、とあたたかい風が吹いて、僕は仰向けに倒れこむ。草花で覆われた地面はとても柔らかく、ふわふわの羽毛のようだった。


「おやすみなさい。どうか、良い夢を」


 最後に聞こえたのは、どこまでも優しく響く彼女の声だった。


 そして、夢のなかの僕は、ゆっくりと目を閉じた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

一場の春夢 鹿島 コウヘイ @kou220

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ