誰も用はない
三津凛
第1話
カフカを読んだ。ことさら、世界は不条理だった。そんなことはない、私は嗤う。父に話した。
「何にでも風流を見出さないと死にそうな平安文学みたい」
不条理じゃなければ死にそうだ。
「へぇ、そんなもんか?」
父は知ったふりをする。
カフカは不条理でないと、死にそうだった。その後ろで母はよく分からない顔をする。
妹は嫌な顔をする。無理やり読ませてみた。
「毒虫なんかになったら、迷わず死んでやるわ」
「そんなこと、あるわけないよ」
あるわけない。手に取れる不条理しか、現実にはない。虚構という包み紙と、比喩というリボンを結びつけてあらゆる不条理が氾濫している。
「ただのフィクションだよ」
嗤う。本を閉じる。つまらない。
生きているという実感がないのと同じように、いつか必ず死ぬという実感もない。それだから、不条理という実感もあるわけがない。
「ねぇ、ちょっと買物行って来てくれる?」
母は私の話を忘れている。自分の生活にしか興味がない。
「いやだ」
妹はすかさず忙しいふりをする。
父は初めから自分に言われているという実感がない。母は自然と私を見た。
「いいよ、私行ってくる」
「じゃあ、これメモね」
うん、と目を落とす。
不条理はお金を出して得られるものなのかもしれない、と思った。日常はお金を出すまでもなく流れ込んでくる。
だから安心するのかしら、と靴を履きながらふと思った。
ぼんやりと歩いて、そのまま言われた通りのものを買って来る。いつの間にか自動レジが増えていて、おばちゃん達がいなくなっていた。
あの人たちは機械に追われて、どこへ行ったのだろう。そういうのを、不条理というのだろうか。多分違う。こういうのは、多分必然だ。
エコバッグに野菜や果物を入れながら、それが沢山の国からやって来たものであることに気がつく。そこで初めて世界が広いことを知った。お金を使った。これが不条理だろうか、多分必然。これも恐らく、必然だ。
不条理は遠い。
私は嗤う。そのまま家路についた。
帰り着くと私の家には、他人が住み着いていた。
見知らぬ人が、幽霊を見るような目つきで私を見る。
「…あの、ここ私の家なんですけど」
「すみません、何言ってるんですか?」
中年の女性は薄気味悪そうに私を窺う。
「…ここには何年くらい住んでるんですか?」
「…もう、15年以上はここに住んでますけど」
じゃあ、父や母や妹は一体どこへ行ってしまったのだろう。さっき家を出る時まではみんなここにいて、間違いなく私の家だったのに。
今はみんな、どこにもいない。私の家がみんな他人のものになっている。
「ここは確かに私の家だったんですよ」
「意味が分からないんだけど、ちょっと…ごめんなさい」
逃げるようにドアを閉められる。ちらりと見えた玄関の内装も確かに私の家のものだった。
それなのに、みんなみんな他人のものになっている。父や母や妹はどこにもいない。
使われることのない食材を抱えたまま、私は暮れていく中を彷徨った。
誰も、誰も、私に用はない。
誰も、誰も、私を知らない。
父や母や妹はどこにもいない。
全てが他人に置き換わって、私は独りになっている。
誰も、誰も、私に用はない。
不条理だった。
誰も用はない 三津凛 @mitsurin12
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます