2022年5月7日 22:57
第5話:文明の違いへのコメント
女性が一人暮らしと聞いて、その返しが なるほど、じゃあお世話になろうかな って鬼畜ですね
2022年3月4日 15:50
第18話:魔術師の実力へのコメント
素材を放置する不思議な世界
2021年11月22日 21:18
第99話:念願の再会へのコメント
早く続きが見たいです。
2021年11月5日 15:15
第28話:人種差別へのコメント
この主人公をもう少しお利口さんにしてあげて下さい。 アホすぎて読むのが辛い
2021年10月27日 9:35
第3話:カミラとの出会いへのコメント
「いやーよかった。やっと他人に出会えたよ!」ってなんか違和感あるんだけど、他人よりは人に出会えたの方がいいかな
2021年7月10日 23:00
第8話:高級カレーへのコメント
10万位上の物を買いたい時は買えないのかなぁ それともマイナスみたいになってツケ払いになるのかな。
2021年7月10日 22:47
第6話:不思議な粉へのコメント
こうやってカミラという純粋な少女は魔法の粉が無いと生きていけない体に…
2021年2月23日 8:22
第10話:キャンプで食べる飯はなぜおい…へのコメント
魚を焼く前に、塩かける描写も追加した方がよいのではないでしょうか?
2021年2月8日 1:50 編集済
第89話:そしてこれからもへのコメント
ちょっと待て、待て、待て〜い! このまま帰るんじゃな〜い! 何か忘れとりゃせんか? ギンコちゃんの発情期を抑える方法を故郷の村人から聞くんじゃなかったんか〜い!
2021年1月24日 13:22
第39話:風呂上りにはコーヒー牛乳へのコメント
奴隷でも別れて入るんですね。
2021年1月20日 11:06
第56話:女の子は甘いものが好きへのコメント
なんて危険な行為を、異世界の女性にチョコレートなど食べさすとは、完全にロックオンされましたね。
2021年1月9日 6:57
第84話:焼肉パーティへのコメント
100gあたり数千円の間違い?
2020年11月8日 23:44
第97話:氷の魔女③へのコメント
待ってた!
2020年11月8日 23:14
額を聞かずに高給取りを雇うとか、なんて恐ろしい……。そんなにお金持ちでしたっけ。。。
2020年8月28日 9:32
第17話:高級缶詰へのコメント
最初に食事を頂いておきながら、自分は缶詰を一人占めという神経が正直理解出来ないです。 主人公の性格付けでそうしてらっしゃるのならそれはそれで、とも思いますけど自分は現時点で主人公に対して全く好感が持てそうにありませんでした。
2020年7月21日 16:38
第19話:無一文へのコメント
缶詰をただで配ってばかりせずに売れよ。 察しが悪いし、いろいろ気が回らないし、かなり間抜けな主人公だなぁ。
2020年7月15日 13:52
第96話:氷の魔女②へのコメント
液体窒素なら事実上凍らせるのは不可能なんだよな-256℃でも液体だし
2020年7月15日 12:43
分子運動を止める絶対零度使える相手じゃ通用せんよ。
2020年7月15日 7:38
作者さん、Samonさん、お見事!! 不凍液とは!
2020年7月15日 4:16
この後はいつもの儀式ですかね?
2020年7月13日 5:30
第95話:氷の魔女①へのコメント
ジュースを凍らせて、、、餌付け(黙ります)
2020年7月13日 2:04
ラジエーターの不凍液
2020年7月12日 19:34
凍らせても硬くならないジェル枕を出して、『コイツを凍らせてカチカチにしてみせろ』とか?
2020年5月20日 8:25
第93話:ジャンクフードへのコメント
ラーメン次郎のテイクアウトとかギンコちゃんが好きそうな。
2020年4月24日 11:43
第90話:ネ〇バスへのコメント
> それなり揺れて落ちないように必死だからあまり余裕が無いが、こんな光景が見れて感動……なはずなんだが…… < → それなり揺れて落ちないように必死だからあまり余裕が無いが、こんな光景が見られて感動……なはずなんだが……
2020年4月24日 11:38
とても面白いです。 > 苦労して外そうとしても駄目だったのに、意図も簡単に外れてしまった。 < → 苦労して外そうとしても駄目だったのに、意外にも簡単に外れてしまった。
2020年4月23日 15:35
第92話:きびだんごへのコメント
ギンコちゃん、せつないっすw
2020年4月22日 22:15
第86話:試練の内容へのコメント
> じゃからずっと続くようにと、子孫にも同じ恩恵が受けれるようにしたのじゃ』 < → じゃからずっと続くようにと、子孫にも同じ恩恵が受けられるようにしたのじゃ』
2020年4月21日 6:18
第82話:フォルグ族の掟へのコメント
> マナがそういって指さした先には、柵で覆われた集落があった。 < 日本語的には、柵は覆う物では無く囲う物だと思うのだが… → マナがそういって指さした先には、柵で囲われた集落があった。
2020年4月21日 5:57
第81話:おにぎりの具へのコメント
> 「ひ、一つ聞くが。まさか食べ物の生み出すことが出来るのか……?」 < → 「ひ、一つ聞くが。まさか食べ物を生み出すことが出来るのか……?」
2020年3月31日 22:12
精霊ではないのかな?
2020年2月4日 1:56 編集済
3話で王都までの移動手段として馬車が出てきた時に主人公がそれについて自然と受け入れてたので、既に文明レベルの差を察してると思ってたんだけどそう言う訳じゃなかったのか.... うーん、色々と抜けてる性格なのかな? いや、まあ猫が原因で死ぬくらいだし、わからなくもないけど
2020年1月20日 7:53
お願い使った直後にお願いするの?
2019年11月25日 19:25
毎日10万が初期値で戻ると確定させるのは早いと思う。最大値10万で1日千円の可能性も有れば、初の村到着などイベントクリアで千円とかも有るだろうし、後になって困るシナリオですね(^^;)
2019年11月25日 14:44
第4話:魔術師の存在へのコメント
細かな描写はないから、紙袋に入っているか、そのままパンが出ていると想像…
2019年11月25日 14:32
マウンテンバイクとか数万円だから馬車並みに行けそう。中古品が買えたら更にお安く手に入るんだけど、10万だと厳しいなぁ。
2019年11月23日 5:12
第57話:キャンプといえばカレーへのコメント
通常・縦走登山ではカレーは作りません。 理由;縦走登山では鍋、食器を十分に洗うことが出来ない。 一度カレーを作ると、においが残り、以後何を料理してもビミョーに 渓流で洗剤を使いまくるのもNGですので。 洗浄魔法があれば良かったのですが、、、。
2019年11月23日 5:04
山登りの行動食としてチョコやコンデンスミルク(チューブ入りが便利)を用意する人も多いです。ハンガーノック(昔はヒダルと言ったらしい)対策にBEST。
2019年11月21日 1:54
第85話:願い事へのコメント
九尾さんは仲間になるんですね(о´∀`о)♪ わかります わかります(*≧∀≦*)
2019年11月5日 8:39
あれ、、俺いつから狼系だと思ってたんだろ、、、
2019年11月3日 18:54
一気に読み進みました。 続きが楽しみです。
2019年11月3日 15:03
すみません、ここまで読ませて頂きましたけどもう無理です。 この作品を面白く読んでいる方もいると思います。 これからも執筆頑張ってください。
2019年11月3日 13:49
読み始めたばかりですが…主人公がアホ過ぎませんか? 異世界での見た目通りの年齢(12~15歳)なら分かりますが、社会人でもあるいい大人がコレはちょっとないと思います。 自分が勝手に死んだだけで、それでも転生?転移?させてもらった女神に対して文句を言うのも違うと思いますし… この世界に来て主人公は知能まで年齢相当に退化したということならまだ分かります。 まだ最初なので納得できないことも物語が進めば主人公がただのアホなのか、そもそも作者様がこの主人公に対してどういうキャラにしたいのかが見えてくるんですかね? とりあえずレビューでもイライラするとありましたが私も同じ感想ですが、もう暫く読み進めようと思います。 全員が納得するものは難しいと思いますが、それでも面白いと思える作品になることを願っています。
2019年10月20日 13:40
第9話:新たな能力へのコメント
世話になってる家の人が、洗濯物と生活用水を家に運ぼうって時に手伝わないとか 釣りに行くか1人で帰れって小学生レベル
2019年10月14日 22:44
第83話:遭難しそうなんですへのコメント
もはやお通夜ムーだ。 →ムード
2019年9月21日 12:19 編集済
第77話:黒い水へのコメント
最初黒い水をタールかなって思ったw(;^ω^) 料理を始めたからイカスミかと思ったけどコーラだったか。 ヴィオレット似たようなやつ飲んだことがあるのか?
2019年9月21日 12:14
第76話:バランス栄養食へのコメント
小腹がすいて食うならいいと思うけど、おやつ感覚だったり主食にしちゃいけんよね。(о´∀`о) まぁないと思うけど。
2019年9月21日 12:09
第75話:加護と魔法の関係へのコメント
女神見習いの加護はないのか? それとも重複可能(特別)だったり? もらえないならかわいそww(о´∀`о)
2019年9月21日 12:00
第74話:驚愕の事実へのコメント
閃光手榴弾ww(о´∀`о) やっぱり買えるのかww よく知らないけどテーザーガンだっけ?買えるんじゃない? 他は拳銃とか?(二十万で買えるか知らないけど)
2019年9月21日 11:51
第73話:遭遇へのコメント
やっぱりなぁ、こうなるよねぇぇ(о´∀`о)
2019年9月21日 11:25
第65話:明かされる正体へのコメント
加護は神様のがあるのかな? それとも重複可能なのかな? あとああゆう奴(エルフ君)ほど危険だよね
2019年9月21日 1:36 編集済
第55話:ネコ耳幼女へのコメント
異世界にいったら路地裏とかはいってみたいよね。(о´∀`о) 女の子連れてくのはありえないけど。 他の人のコメ見て気づいたけどお上さんって女将のことだったのか。w(;^ω^) ずっと上の人(偉い人、何て言うんだっけ?)だと思ってた
2019年9月20日 22:25
第48話:新たな商品へのコメント
そういえば貴族で一番上は公爵じゃないのか?
2019年9月20日 19:25
第41話:プリン星人ちゃん(仮)へのコメント
大樹の近くにいたならドライアドだね、頭に花があるのはそれっぽい(о´∀`о)
2019年9月20日 19:08
第38話:様々な果物へのコメント
品種改良されてないだけじゃ? 辛いブドウ…食べてみたいな。
2019年9月20日 12:20
第22話:ケモ耳は猫耳、犬耳、狐耳など…へのコメント
大盛りと少なめだと思ったw(;^ω^)
2019年9月20日 11:57
なぜ気づかない?大人だったんじゃないのか?ブラックだから?ブラックだからなのか!? 何て言うんだけ?幼児退化?だっけ?してるのか?
2019年9月20日 11:52
せっかくバックがあったのにww(о´∀`о) 腰に着けるやつにいれときゃいいのに。(名前がわからん)
2019年9月20日 11:47
俺はこれくらいのんびりしてる方が好きだな~(о´∀`о) 缶詰は最初に分けた方がいいと思うけど。
2019年9月20日 11:23 編集済
第13話:予想外の仕様へのコメント
毎日PS4買えるのか…うらやましぃ。 チャージできないって書いてあったけど所持金0だよね?盗みはいけないねぇww(о´∀`о)
2019年9月20日 11:03
二十いくつなのに毎日十万戻るって確信するの早いw子供かw(;^ω^)年齢は戻ってるから子供か?
2019年9月19日 20:53
「他にも色々な種類用意したから」 流石に梅干しは除外したのですね。 「さすがにおにぎりプリンは食ったことはないな。」 プリン入り大福はありますね。 https://cookpad.com/search/%E5%A4%A7%E7%A6%8F%20%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3
2019年9月18日 23:16
周りで人が見ているのに自分一人で食べようとする、その気持ちが怖いよ。どうして初めから、食べますか、と一声掛けないのかとても不思議。周りを気にしないで食べようとする気持ち、ある意味、とても心が強いと思う。
2019年9月18日 1:19
第15話:決意、そして……へのコメント
村全体に対して、特産品を考えてあげたのは、すばらしいと思いますが、カミラさんは只で泊めて貰ったのに、特にお礼なしなんですね。食料を時々出したから、それでちゃらとでも考えているのでしょうか?火をつけるのに苦労しているところを見ているのだから、せめて百円ライター百個くらい上げても良いと思います。けちですね。
2019年9月5日 6:45
第79話:新たな同行者へのコメント
プリン最強。
2019年7月28日 1:20
「米との相性も抜群じゃないか」って この世界の住民はパン食で 米の存在自体を知らないはずでは? 現時点では米の存在を知っている もしくは米を食べたことのあるのは 主人公とギンコだけじゃないかな?
2019年7月22日 22:23
「黒い水」 何かと思ったら。 最初はイカスミスパゲティ、次にソースの事かと思ってしまいました。 ヴィオレットさんにはビールではないのですね。
2019年7月12日 17:29
ポテト味が美味しいに決まってる!
2019年7月11日 12:23
チーズが至高
2019年7月10日 15:42
第21話:質屋の鑑定眼へのコメント
何回読んでもここで主人公に引く、アホを出し過ぎて次に繋がらないのです、読みたくなるような感じに出来なかったのか…
2019年7月10日 7:28
冒険者とか、荷馬車の御者とか流通業の人に人気になりそう→カ◯ロリーメイト
2019年7月2日 15:37
文明レベルの差に主人公が驚いていますが、その前にカミラ服装を見て、ある程度の予測がつくかと思いますがどうでしょう。 染色もしていない、生成りの綿や麻の服を着ている人の家にガスコンロがある方が寧ろビックリですので、主人公も薄々は感づいていた位にしておかないとちょっと違和感があります。
2019年6月26日 21:05
「それにマナにも悪いしな。」 プリン代償でだったらOKでは?
2019年6月10日 22:35
さすがにカミラちゃんのこと突き放しすぎじゃない?笑 子どもなんだから依存させてあげなよ。。 俺らはよっぽど親に依存してるし!笑 子ども時代なんてなおさらでしょ!笑
2019年6月8日 10:22
ガルディアを縛ったようですが、警察のような所に突き出すわけでもなく、取り敢えず納めただけですね。相手は、殺すつもり出来ているのだから、二度と同じことを繰り返さないように、牢屋のような所に閉じこめることは出来ないのでしょうか。
2019年6月7日 20:03
クマよけの唐辛子スプレー使わなかっただけ良心的かな?
2019年6月6日 19:52
「エルフの姿があった。」 プリンと一言いえば退散してくれる?
2019年5月19日 23:16
(´-`).。oO(この主人公は発達障害なんだろうか?カタログ自体は他人に不可視で奪われる危険はないけど、悪意を持って近づかれたらコロっと騙されて奴隷でもなんでもなりそうやな。
2019年5月18日 15:53
第44話:予期せぬ人物へのコメント
基本的に、生命の維持に係わる塩は、太古の昔から超貴重品であり、時の権力者は必ず塩の専売権を独占したのだ。 塩の専売権を犯した者は、死罪になるのが普通であった。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9 ちょっとは調べましょう!
2019年5月18日 14:54
商売のチャンスじゃあないか! 先頭の親父にも試しに飲ませて、水桶にフルーツとコーヒー牛乳を、置いてもらえばよいだろうに。
2019年5月16日 7:31
第72話:意外な一面へのコメント
リバーシの方が。 確か商標の問題があったような。
2019年5月15日 23:41
異世界でオセロ、定番だけど面白いからね、仕方ないね。
2019年5月15日 22:43
「あ、じゃあ私が変わりますよ」 →代わりますよ
2019年5月10日 16:31
第71話:魔法の練習へのコメント
うん。主人公に対する好感度というか理解度がどんどん下がっていくな。
2019年5月10日 16:28
第32話:獣人は大食いへのコメント
どこまで読んでも主人公が中学生レベル。
2019年5月8日 14:20
こんなキレやすさでスローライフなんて無理でしょ。
2019年5月7日 14:31 編集済
この回の主人公若干ウザいなw あと エルフだっていけたんだから、獣人だけ別とは考え難い。 なんでやねん。
2019年5月7日 8:37
ぷよぷよ世代\(^_^)/
2019年5月1日 17:30
第61話:精霊の加護へのコメント
その時パッと言われたら気付かんかも知れんけど、CDプレイヤーに前衛ロックってどんな田舎だよってちょっと思った。
2019年4月30日 10:00
第70話:精霊という存在へのコメント
まず、マナちゃんにプリンあげてもいいと思うんだ。
2019年4月28日 21:21
つまりプリンのただ飯食らいですね
2019年4月27日 20:29
「召喚呪文を唱える」 確かにプリンは有効ですね。
2019年4月14日 15:56
第69話:美しいもの②へのコメント
予想外すぎたw
2019年4月11日 2:42
万華鏡かと思ったらまさかのw
2019年4月10日 2:23
主人公はアホの子の設定なんですか?
2019年3月30日 23:44
第68話:美しいものへのコメント
商品発注前に問診みたいに『美しいと思うもの』について聞き出して好みを探るのもありだったかなと。
2019年3月30日 23:23
第64話:待ち伏せへのコメント
日本から物を取り寄せできるのに防犯グッズを常備しないのは危機意識が欠如しすぎていると思う。 吟遊詩人さんにも目を付けられてるとかフラグ発言貰ってるし、外では何度か魔物に遭遇してるんだし普通は備えると思うんだけど。この程度の相手なら催涙スプレーぶしゃーーーーーですむのに。 日本から取り寄せ+金額上限+消費資金毎日リセット この組み合わせははじめてみたので設定をどのように活かしていくのか楽しみにしています。
2019年3月28日 21:06
どうして、納得して貰う必要があるのか、もう一つよく理解できませんね。どんな命令も唯々諾々と受け入れるしかない立場なのでしょうか。その辺が、スッキリしないです。
2019年3月28日 19:54
「手鏡渡して『美しいのはあなたです!』とかやったら納得しないかな?」 それで自己完結してしまっても怖いですね。
2019年3月19日 22:26
第67話:予期せぬ訪問者へのコメント
ドアを開けて入ってきたのは、50台くらいの男の人だった。 →50代
作者からの返信
ありがとうございます。 修正しました。
功刀 2019年3月27日 22:16
次へ
@kimidori3
第5話:文明の違いへのコメント
女性が一人暮らしと聞いて、その返しが
なるほど、じゃあお世話になろうかな
って鬼畜ですね
@hummmm
第18話:魔術師の実力へのコメント
素材を放置する不思議な世界
@sujinik
第99話:念願の再会へのコメント
早く続きが見たいです。
@majimun
第28話:人種差別へのコメント
この主人公をもう少しお利口さんにしてあげて下さい。
アホすぎて読むのが辛い
正直者の反骨心
第3話:カミラとの出会いへのコメント
「いやーよかった。やっと他人に出会えたよ!」ってなんか違和感あるんだけど、他人よりは人に出会えたの方がいいかな
@akanekein
第8話:高級カレーへのコメント
10万位上の物を買いたい時は買えないのかなぁ
それともマイナスみたいになってツケ払いになるのかな。
@akanekein
第6話:不思議な粉へのコメント
こうやってカミラという純粋な少女は魔法の粉が無いと生きていけない体に…
@jetblack2035
第10話:キャンプで食べる飯はなぜおい…へのコメント
魚を焼く前に、塩かける描写も追加した方がよいのではないでしょうか?
@nekokuronora
第89話:そしてこれからもへのコメント
ちょっと待て、待て、待て〜い!
このまま帰るんじゃな〜い!
何か忘れとりゃせんか?
ギンコちゃんの発情期を抑える方法を故郷の村人から聞くんじゃなかったんか〜い!
@toto708
第39話:風呂上りにはコーヒー牛乳へのコメント
奴隷でも別れて入るんですね。
@asuka777
第56話:女の子は甘いものが好きへのコメント
なんて危険な行為を、異世界の女性にチョコレートなど食べさすとは、完全にロックオンされましたね。
@bright1998
第84話:焼肉パーティへのコメント
100gあたり数千円の間違い?
@a_tomi
第97話:氷の魔女③へのコメント
待ってた!
@ichiji
第97話:氷の魔女③へのコメント
額を聞かずに高給取りを雇うとか、なんて恐ろしい……。そんなにお金持ちでしたっけ。。。
猪名川猫煉華
第17話:高級缶詰へのコメント
最初に食事を頂いておきながら、自分は缶詰を一人占めという神経が正直理解出来ないです。
主人公の性格付けでそうしてらっしゃるのならそれはそれで、とも思いますけど自分は現時点で主人公に対して全く好感が持てそうにありませんでした。
@Fmouse
第19話:無一文へのコメント
缶詰をただで配ってばかりせずに売れよ。 察しが悪いし、いろいろ気が回らないし、かなり間抜けな主人公だなぁ。
@Mzary
第96話:氷の魔女②へのコメント
液体窒素なら事実上凍らせるのは不可能なんだよな-256℃でも液体だし
@aratuki
第96話:氷の魔女②へのコメント
分子運動を止める絶対零度使える相手じゃ通用せんよ。
@a_tomi
第96話:氷の魔女②へのコメント
作者さん、Samonさん、お見事!!
不凍液とは!
そきうす
第96話:氷の魔女②へのコメント
この後はいつもの儀式ですかね?
そきうす
第95話:氷の魔女①へのコメント
ジュースを凍らせて、、、餌付け(黙ります)
Samon
第95話:氷の魔女①へのコメント
ラジエーターの不凍液
@a_tomi
第95話:氷の魔女①へのコメント
凍らせても硬くならないジェル枕を出して、『コイツを凍らせてカチカチにしてみせろ』とか?
@aratuki
第93話:ジャンクフードへのコメント
ラーメン次郎のテイクアウトとかギンコちゃんが好きそうな。
@sakudou01
第90話:ネ〇バスへのコメント
> それなり揺れて落ちないように必死だからあまり余裕が無いが、こんな光景が見れて感動……なはずなんだが…… <
→ それなり揺れて落ちないように必死だからあまり余裕が無いが、こんな光景が見られて感動……なはずなんだが……
@sakudou01
第89話:そしてこれからもへのコメント
とても面白いです。
> 苦労して外そうとしても駄目だったのに、意図も簡単に外れてしまった。 <
→ 苦労して外そうとしても駄目だったのに、意外にも簡単に外れてしまった。
@aratuki
第92話:きびだんごへのコメント
ギンコちゃん、せつないっすw
@sakudou01
第86話:試練の内容へのコメント
> じゃからずっと続くようにと、子孫にも同じ恩恵が受けれるようにしたのじゃ』 <
→ じゃからずっと続くようにと、子孫にも同じ恩恵が受けられるようにしたのじゃ』
@sakudou01
第82話:フォルグ族の掟へのコメント
> マナがそういって指さした先には、柵で覆われた集落があった。 <
日本語的には、柵は覆う物では無く囲う物だと思うのだが…
→ マナがそういって指さした先には、柵で囲われた集落があった。
@sakudou01
第81話:おにぎりの具へのコメント
> 「ひ、一つ聞くが。まさか食べ物の生み出すことが出来るのか……?」 <
→ 「ひ、一つ聞くが。まさか食べ物を生み出すことが出来るのか……?」
そきうす
第90話:ネ〇バスへのコメント
精霊ではないのかな?
@jun0829
第5話:文明の違いへのコメント
3話で王都までの移動手段として馬車が出てきた時に主人公がそれについて自然と受け入れてたので、既に文明レベルの差を察してると思ってたんだけどそう言う訳じゃなかったのか....
うーん、色々と抜けてる性格なのかな?
いや、まあ猫が原因で死ぬくらいだし、わからなくもないけど
@kimidori3
第86話:試練の内容へのコメント
お願い使った直後にお願いするの?
ひの
第8話:高級カレーへのコメント
毎日10万が初期値で戻ると確定させるのは早いと思う。最大値10万で1日千円の可能性も有れば、初の村到着などイベントクリアで千円とかも有るだろうし、後になって困るシナリオですね(^^;)
ひの
第4話:魔術師の存在へのコメント
細かな描写はないから、紙袋に入っているか、そのままパンが出ていると想像…
ひの
第3話:カミラとの出会いへのコメント
マウンテンバイクとか数万円だから馬車並みに行けそう。中古品が買えたら更にお安く手に入るんだけど、10万だと厳しいなぁ。
@okazunobuta
第57話:キャンプといえばカレーへのコメント
通常・縦走登山ではカレーは作りません。
理由;縦走登山では鍋、食器を十分に洗うことが出来ない。
一度カレーを作ると、においが残り、以後何を料理してもビミョーに
渓流で洗剤を使いまくるのもNGですので。
洗浄魔法があれば良かったのですが、、、。
@okazunobuta
第56話:女の子は甘いものが好きへのコメント
山登りの行動食としてチョコやコンデンスミルク(チューブ入りが便利)を用意する人も多いです。ハンガーノック(昔はヒダルと言ったらしい)対策にBEST。
@SIRO-HEBI-1231
第85話:願い事へのコメント
九尾さんは仲間になるんですね(о´∀`о)♪
わかります わかります(*≧∀≦*)
@gogokuni
第84話:焼肉パーティへのコメント
あれ、、俺いつから狼系だと思ってたんだろ、、、
@kijitora_Aru
第84話:焼肉パーティへのコメント
一気に読み進みました。
続きが楽しみです。
@azunya
第28話:人種差別へのコメント
すみません、ここまで読ませて頂きましたけどもう無理です。
この作品を面白く読んでいる方もいると思います。
これからも執筆頑張ってください。
@azunya
第5話:文明の違いへのコメント
読み始めたばかりですが…主人公がアホ過ぎませんか?
異世界での見た目通りの年齢(12~15歳)なら分かりますが、社会人でもあるいい大人がコレはちょっとないと思います。
自分が勝手に死んだだけで、それでも転生?転移?させてもらった女神に対して文句を言うのも違うと思いますし…
この世界に来て主人公は知能まで年齢相当に退化したということならまだ分かります。
まだ最初なので納得できないことも物語が進めば主人公がただのアホなのか、そもそも作者様がこの主人公に対してどういうキャラにしたいのかが見えてくるんですかね?
とりあえずレビューでもイライラするとありましたが私も同じ感想ですが、もう暫く読み進めようと思います。
全員が納得するものは難しいと思いますが、それでも面白いと思える作品になることを願っています。
@Z4K1sun
第9話:新たな能力へのコメント
世話になってる家の人が、洗濯物と生活用水を家に運ぼうって時に手伝わないとか
釣りに行くか1人で帰れって小学生レベル
@ichiji
第83話:遭難しそうなんですへのコメント
もはやお通夜ムーだ。
→ムード
@SIRO-HEBI-1231
第77話:黒い水へのコメント
最初黒い水をタールかなって思ったw(;^ω^)
料理を始めたからイカスミかと思ったけどコーラだったか。
ヴィオレット似たようなやつ飲んだことがあるのか?
@SIRO-HEBI-1231
第76話:バランス栄養食へのコメント
小腹がすいて食うならいいと思うけど、おやつ感覚だったり主食にしちゃいけんよね。(о´∀`о)
まぁないと思うけど。
@SIRO-HEBI-1231
第75話:加護と魔法の関係へのコメント
女神見習いの加護はないのか?
それとも重複可能(特別)だったり?
もらえないならかわいそww(о´∀`о)
@SIRO-HEBI-1231
第74話:驚愕の事実へのコメント
閃光手榴弾ww(о´∀`о)
やっぱり買えるのかww
よく知らないけどテーザーガンだっけ?買えるんじゃない?
他は拳銃とか?(二十万で買えるか知らないけど)
@SIRO-HEBI-1231
第73話:遭遇へのコメント
やっぱりなぁ、こうなるよねぇぇ(о´∀`о)
@SIRO-HEBI-1231
第65話:明かされる正体へのコメント
加護は神様のがあるのかな?
それとも重複可能なのかな?
あとああゆう奴(エルフ君)ほど危険だよね
@SIRO-HEBI-1231
第55話:ネコ耳幼女へのコメント
異世界にいったら路地裏とかはいってみたいよね。(о´∀`о)
女の子連れてくのはありえないけど。
他の人のコメ見て気づいたけどお上さんって女将のことだったのか。w(;^ω^)
ずっと上の人(偉い人、何て言うんだっけ?)だと思ってた
@SIRO-HEBI-1231
第48話:新たな商品へのコメント
そういえば貴族で一番上は公爵じゃないのか?
@SIRO-HEBI-1231
第41話:プリン星人ちゃん(仮)へのコメント
大樹の近くにいたならドライアドだね、頭に花があるのはそれっぽい(о´∀`о)
@SIRO-HEBI-1231
第38話:様々な果物へのコメント
品種改良されてないだけじゃ?
辛いブドウ…食べてみたいな。
@SIRO-HEBI-1231
第22話:ケモ耳は猫耳、犬耳、狐耳など…へのコメント
大盛りと少なめだと思ったw(;^ω^)
@SIRO-HEBI-1231
第19話:無一文へのコメント
なぜ気づかない?大人だったんじゃないのか?ブラックだから?ブラックだからなのか!?
何て言うんだけ?幼児退化?だっけ?してるのか?
@SIRO-HEBI-1231
第18話:魔術師の実力へのコメント
せっかくバックがあったのにww(о´∀`о)
腰に着けるやつにいれときゃいいのに。(名前がわからん)
@SIRO-HEBI-1231
第17話:高級缶詰へのコメント
俺はこれくらいのんびりしてる方が好きだな~(о´∀`о)
缶詰は最初に分けた方がいいと思うけど。
@SIRO-HEBI-1231
第13話:予想外の仕様へのコメント
毎日PS4買えるのか…うらやましぃ。
チャージできないって書いてあったけど所持金0だよね?盗みはいけないねぇww(о´∀`о)
@SIRO-HEBI-1231
第8話:高級カレーへのコメント
二十いくつなのに毎日十万戻るって確信するの早いw子供かw(;^ω^)年齢は戻ってるから子供か?
@eggeater
第81話:おにぎりの具へのコメント
「他にも色々な種類用意したから」
流石に梅干しは除外したのですね。
「さすがにおにぎりプリンは食ったことはないな。」
プリン入り大福はありますね。
https://cookpad.com/search/%E5%A4%A7%E7%A6%8F%20%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3
@2879
第17話:高級缶詰へのコメント
周りで人が見ているのに自分一人で食べようとする、その気持ちが怖いよ。どうして初めから、食べますか、と一声掛けないのかとても不思議。周りを気にしないで食べようとする気持ち、ある意味、とても心が強いと思う。
@2879
第15話:決意、そして……へのコメント
村全体に対して、特産品を考えてあげたのは、すばらしいと思いますが、カミラさんは只で泊めて貰ったのに、特にお礼なしなんですね。食料を時々出したから、それでちゃらとでも考えているのでしょうか?火をつけるのに苦労しているところを見ているのだから、せめて百円ライター百個くらい上げても良いと思います。けちですね。
@aratuki
第79話:新たな同行者へのコメント
プリン最強。
@takasn0219
第57話:キャンプといえばカレーへのコメント
「米との相性も抜群じゃないか」って
この世界の住民はパン食で
米の存在自体を知らないはずでは?
現時点では米の存在を知っている
もしくは米を食べたことのあるのは
主人公とギンコだけじゃないかな?
@eggeater
第77話:黒い水へのコメント
「黒い水」
何かと思ったら。
最初はイカスミスパゲティ、次にソースの事かと思ってしまいました。
ヴィオレットさんにはビールではないのですね。
働くナマケモノ
第76話:バランス栄養食へのコメント
ポテト味が美味しいに決まってる!
@kajiki1980
第76話:バランス栄養食へのコメント
チーズが至高
@serie
第21話:質屋の鑑定眼へのコメント
何回読んでもここで主人公に引く、アホを出し過ぎて次に繋がらないのです、読みたくなるような感じに出来なかったのか…
@aratuki
第76話:バランス栄養食へのコメント
冒険者とか、荷馬車の御者とか流通業の人に人気になりそう→カ◯ロリーメイト
@nozue
第5話:文明の違いへのコメント
文明レベルの差に主人公が驚いていますが、その前にカミラ服装を見て、ある程度の予測がつくかと思いますがどうでしょう。
染色もしていない、生成りの綿や麻の服を着ている人の家にガスコンロがある方が寧ろビックリですので、主人公も薄々は感づいていた位にしておかないとちょっと違和感があります。
@eggeater
第75話:加護と魔法の関係へのコメント
「それにマナにも悪いしな。」
プリン代償でだったらOKでは?
@omino0808
第15話:決意、そして……へのコメント
さすがにカミラちゃんのこと突き放しすぎじゃない?笑
子どもなんだから依存させてあげなよ。。
俺らはよっぽど親に依存してるし!笑
子ども時代なんてなおさらでしょ!笑
@1234567890yes
第74話:驚愕の事実へのコメント
ガルディアを縛ったようですが、警察のような所に突き出すわけでもなく、取り敢えず納めただけですね。相手は、殺すつもり出来ているのだから、二度と同じことを繰り返さないように、牢屋のような所に閉じこめることは出来ないのでしょうか。
@eggeater
第74話:驚愕の事実へのコメント
クマよけの唐辛子スプレー使わなかっただけ良心的かな?
@eggeater
第73話:遭遇へのコメント
「エルフの姿があった。」
プリンと一言いえば退散してくれる?
@mocha1023
第19話:無一文へのコメント
(´-`).。oO(この主人公は発達障害なんだろうか?カタログ自体は他人に不可視で奪われる危険はないけど、悪意を持って近づかれたらコロっと騙されて奴隷でもなんでもなりそうやな。
@sakudou01
第44話:予期せぬ人物へのコメント
基本的に、生命の維持に係わる塩は、太古の昔から超貴重品であり、時の権力者は必ず塩の専売権を独占したのだ。
塩の専売権を犯した者は、死罪になるのが普通であった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9
ちょっとは調べましょう!
@sakudou01
第39話:風呂上りにはコーヒー牛乳へのコメント
商売のチャンスじゃあないか!
先頭の親父にも試しに飲ませて、水桶にフルーツとコーヒー牛乳を、置いてもらえばよいだろうに。
@aratuki
第72話:意外な一面へのコメント
リバーシの方が。
確か商標の問題があったような。
@kajiki1980
第72話:意外な一面へのコメント
異世界でオセロ、定番だけど面白いからね、仕方ないね。
@ichiji
第72話:意外な一面へのコメント
「あ、じゃあ私が変わりますよ」
→代わりますよ
@gogokuni
第71話:魔法の練習へのコメント
うん。主人公に対する好感度というか理解度がどんどん下がっていくな。
@kogeaonori
第32話:獣人は大食いへのコメント
どこまで読んでも主人公が中学生レベル。
皇 雪火
第71話:魔法の練習へのコメント
こんなキレやすさでスローライフなんて無理でしょ。
@kajiki1980
第71話:魔法の練習へのコメント
この回の主人公若干ウザいなw
あと
エルフだっていけたんだから、獣人だけ別とは考え難い。
なんでやねん。
@aratuki
第71話:魔法の練習へのコメント
ぷよぷよ世代\(^_^)/
@mozuku0009
第61話:精霊の加護へのコメント
その時パッと言われたら気付かんかも知れんけど、CDプレイヤーに前衛ロックってどんな田舎だよってちょっと思った。
@aratuki
第70話:精霊という存在へのコメント
まず、マナちゃんにプリンあげてもいいと思うんだ。
@gogokuni
第70話:精霊という存在へのコメント
つまりプリンのただ飯食らいですね
@eggeater
第70話:精霊という存在へのコメント
「召喚呪文を唱える」
確かにプリンは有効ですね。
@jujutsu
第69話:美しいもの②へのコメント
予想外すぎたw
@Mzary
第69話:美しいもの②へのコメント
万華鏡かと思ったらまさかのw
@watapikko
第28話:人種差別へのコメント
主人公はアホの子の設定なんですか?
@nekoneko01
第68話:美しいものへのコメント
商品発注前に問診みたいに『美しいと思うもの』について聞き出して好みを探るのもありだったかなと。
@nekoneko01
第64話:待ち伏せへのコメント
日本から物を取り寄せできるのに防犯グッズを常備しないのは危機意識が欠如しすぎていると思う。
吟遊詩人さんにも目を付けられてるとかフラグ発言貰ってるし、外では何度か魔物に遭遇してるんだし普通は備えると思うんだけど。この程度の相手なら催涙スプレーぶしゃーーーーーですむのに。
日本から取り寄せ+金額上限+消費資金毎日リセット
この組み合わせははじめてみたので設定をどのように活かしていくのか楽しみにしています。
@1234567890yes
第68話:美しいものへのコメント
どうして、納得して貰う必要があるのか、もう一つよく理解できませんね。どんな命令も唯々諾々と受け入れるしかない立場なのでしょうか。その辺が、スッキリしないです。
@eggeater
第68話:美しいものへのコメント
「手鏡渡して『美しいのはあなたです!』とかやったら納得しないかな?」
それで自己完結してしまっても怖いですね。
@ichiji
第67話:予期せぬ訪問者へのコメント
ドアを開けて入ってきたのは、50台くらいの男の人だった。
→50代